子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

「日本の棚田百選の景観と食を楽しむプラン」
あさぎりのお知らせ

あさぎり

和歌山県有田郡有田川町清水1225-1
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る
保存
53

日本の棚田百選の景観と食を楽しむプラン

2025年02月14日 08時37分

※営業時間や定休日などは最新の情報ではない可能性があります。
お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

鮎のつかみどりと絶品たまごかけご飯ランチ

『歴史ロマンの湯 しみず温泉を堪能 棚田100選あらぎ島見学 清流で育ったあまご(鮎)のつかみ取りと 清水米とたまご牧場「まきば」のたまごを使った 絶品たまごかけごはんのランチ』


本プランでは、清流で育ったあまご(鮎)のつかみ取り体験の後、日本の棚田百選に選ばれ、2013年には周囲の景観とともに「蘭島及び三田・清水の農山村景観」として、国の重要文化的景観に選定された、四季折々に美しく変わる風景がみどころのあらぎ島を、地元を知り尽くしたガイドと共にご見学いただきます。

地元食材が楽しめる特別なランチつき

ご昼食は、捕った魚の塩焼きと清水で育った清水米と、生石高原の新鮮庭先たまごを使った たまごかけごはんなど、地元食材をお楽しみ下さい。

最後に湯治の道として知られる、龍神街道と高野参拝道の合流点に位置し、紀州材をふんだんに使用したぬくもり溢れる館内と、源泉の冷泉風呂とミストサウナの交互浴が好評のしみず温泉でゆったりとお過ごし下さい。



■体験スケジュール

10:00~ あまごのつかみ取り

      ※5月~9月は鮎のつかみ取りになります

11:00~ あらぎ島見学

12:00~ ご昼食

13:00~14:00 しみず温泉で入浴


■ご昼食メニュー

・清水米と生石高原の庭先たまごを使った、たまごかけごはん
・あまごの塩焼き(10月~4月) ※5月~9月は鮎の塩焼きになります
・ こんにゃくの刺身、手作り豆腐など

有田川町 しみず温泉とは

2024年7月には地域の憩いの場であったしみず温泉が全面リニューアルオープン、自然に囲まれたロケーション、そして素晴らしい泉質が県外からもお客様の注目を集めています。

有田川の清水地区周辺には、ミシュラン三ツ星にも提供している奇跡のスパイスぶどう山椒をはじめ、鮎、地域で語り継がれる空海水で仕込んだ日本酒・龍神丸といった、食通を唸らせるガストロノミー食材が多数あります。

また、国選定重要文化財のあらぎ島、徳川頼宣の命により生産が始まり350年以上の歴史をもつ保田紙など貴重な観光資源も豊富です。有田川町・清水の食・体験・温泉を是非ごゆっくりとお楽しみ下さい。

あなたにオススメの記事