子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

「【4月26日開幕】企画展 古墳文化の珠玉」
島根県立古代出雲歴史博物館のお知らせ

島根県立古代出雲歴史博物館

島根県出雲市大社町杵築東99-4
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る
保存
56

【4月26日開幕】企画展 古墳文化の珠玉

2019年04月09日 11時11分

※営業時間や定休日などは最新の情報ではない可能性があります。
お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。


会期:2019年4月26日(金)~6月17日(月)
 ※5月21日(火)休館

現代の様々なアクセサリーの先駆けといえる「玉」文化は、古墳時代に花開きました。
素材には色彩鮮やかな貴石、ガラス、金属など多様な種類を使い、勾玉、管玉、丸玉、
切子玉などのさまざまな形の玉類が作り出されました。

しかし、古代の人々は、玉類を単にアクセサリーとして見ていたわけではありません。
時のヤマト王権から下賜(かし)を受けたり、朝鮮半島など各地との外交交渉により入手したり、
様々な政治・外交・交易の成果として玉類を得ていました。
つまり、玉類の所有状況は、その人物の階層、職掌、性別などを考える有効な材料にもなるのです。

島根県は、古墳時代に全国屈指の玉類の生産地であったことは著名です。当県に関わりの深い
「いにしえの玉」を通してみた古墳時代像を紹介します。

展示件数:203件
うち国宝1件、重要文化財3件、府県指定4件、市町村指定5件

【料金】一般700円(1000円)、大学生400円(600円)、小中高200円(300円)
 ※( )内は常設展とのセット料金


島根県立古代出雲歴史博物館のお知らせ一覧

あなたにオススメの記事