子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

「【11月11日~】企画展、後期展示開催」
島根県立古代出雲歴史博物館のお知らせ

島根県立古代出雲歴史博物館

島根県出雲市大社町杵築東99-4
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る
保存
56

【11月11日~】企画展、後期展示開催

2020年11月09日 14時39分

※営業時間や定休日などは最新の情報ではない可能性があります。
お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。


令和2年(2020)は、日本最初の正史である『日本書紀』が編纂されてから1300年にあたります。

『日本書紀』に記された神話・伝承からは、古代の日本において「出雲」が特別視されていたことが読みとれます。また、『日本書紀』にはさまざまな解釈が加えられていき、「出雲」に対する見方も変遷を遂げてきました。
近年では、「神話の国」や「ご縁の国」といったイメージの強い出雲ですが、そのような現代の出雲観の背景には、『日本書紀』の再解釈が影響していると考えられます。

そこで、本展では『日本書紀』とそれにみえる神話・伝承、さらには解釈のありようを、歴史・美術・民俗などの文化財を通じて紹介いたします。そのなかで「出雲」がどのように捉えられてきたかについても再確認できる機会となれば幸いです。


会期
2020年10月9日(金)~12月6日(日) ★11月11日から後期展示になります。

会期中の休館日
10月20日(火)・11月10日(火)

料金
一般700(1010)円、大学生400(600円)、小中高生200(300円) 
※()内は、常設展とのセット料金
★前売券は、公式サイトまたはローソンチケット(Lコード:61920)にて。一般のみセット800円

ご来館の際のお願い(新型コロナウイルス感染症拡大防止対策)

島根県立古代出雲歴史博物館のお知らせ一覧

あなたにオススメの記事