栗原・登米の観光のおでかけスポット一覧
栗原・登米にある家族での旅行・観光におすすめの観光スポットをご紹介します。絶対に外せない定番スポットから、その土地ならではの穴場スポットまで。家族での素敵な思い出を作ろう!
登米市、栗原市のおでかけスポットを表示しています。
栗原・登米の観光おでかけスポット検索
その他の地域
- 富谷市(0)
- 牡鹿郡女川町(0)
栗原・登米の観光の遊ぶところ一覧
69件中1〜15件
- 小さな子供から大人まで30種以上のコンテンツ遊び放題保存1,257
宮城県仙台市泉区南中山1-35-57 イオン仙台中山店別館1階
[「JOYPOLIS SPORTS イオン仙台中山店」は年齢、性別問わず、誰もが楽しめるスポーツ系エンターテインメント施設です。 施設内の広さはテニスコー... - 【6館共通券販売中!】家族みんなで楽しむ ~みやぎの明治村・歴史資料館~保存35
宮城県登米市登米町寺池桜小路2-1
「みやぎの明治村・登米町」は、明治時代の歴史や文化に触れられる「みやぎの明治村」の玄関口として、家族で楽しめる魅力が満載のスポットです。 町の中には...- レストラン・カフェ
- ショッピング
- 観光
- 明治時代の学校にタイムスリップ保存3
宮城県登米市登米町寺池桜小路6
旧登米高等尋常小学校校舎、国指定重要文化財(建造物) 1888年(明治21年)に建設され、明治の洋風学校を代表する建築物として昭和56年国の重要文化財に...- 文化施設
- 観光
- 555mのスライダーは圧巻!鉱山の歴史も学べるテーマパーク
宮城県栗原市鶯沢南郷柳沢2-3
[栗原市にある大自然に囲まれたテーマパーク。この地は昭和62年に閉山した細倉鉱山で、観光坑道では忠実に再現された当時の作業光景を見学できます。細倉鉱山では、...- 文化施設
- 観光
- 明治時代当時の警察署を再現。歴史を感じます保存21
宮城県登米市登米町寺池中町3
旧登米警察署庁舎、宮城県指定有形文化財(建造物) 登米警察署として明治22年に建てられ、昭和43年までの長い間使用されました。 和と洋の要素を取り混ぜ...- 博物館・科学館
- 文化施設
- 観光
- 日本最大級のマンガミュージアムで体験型のアトラクションも♪保存178
- 宮城県誕生の歴史が展示される記念館保存0
宮城県登米市登米町寺池桜小路1-5
旧水沢県庁庁舎、市指定有形文化財(建造物) 明治2年(1869年)廃藩置県に先駆け登米県となり、2年後に県庁舎の建設に着工し翌年落成。 その間に水沢県...- 博物館・科学館
- 文化施設
- 観光
- 色鮮やかな彫り物が目を引く興福寺
宮城県登米市南方町本郷大嶽18
[大嶽山の小高い丘の上にある興福寺は、大嶽の観音さんとして南方町の人々に親しまれてきました。807年に征夷大将軍・坂上田村麻呂が豪族・大武丸を討伐した際に、...- 神社・寺院
- 観光
- 創祀400年になる由緒正しい神社
宮城県登米市迫町佐沼字西佐沼147
[津島神社は、創祀400年になる、歴史ある由緒正しい神社で、人々からも「ごてんのうさん」と呼ばれ親しまれています。厄よけや縁結び、疫病よけの神様で、海上の安...- 神社・寺院
- 観光
- 天然記念物に指定されている桂の木がある柳徳寺保存0
宮城県栗原市若柳字川南町浦96
宮城県の若柳の住宅街の中央に立地する柳徳寺は、曹洞宗明峯派のお寺です。境内には、古碑群、民間信仰彫像塔などの有形文化財があり、その他にも桂の木が天然記念物...- 神社・寺院
- 観光
- パワースポットとしても人気!日本三大虚空蔵尊のひとつです
宮城県登米市津山町柳津字大柳津63
東北でも最大級の赤い大鳥居をくぐると、日本三大虚空蔵尊のひとつ、柳津虚空蔵尊に到着です。この地には北上川が近くを流れ、数々の巨木がそびえ立ち、大自然に囲ま...- 神社・寺院
- 観光
- 6館共通でお得!親子で歴史や文化にふれあおう!保存35
宮城県登米市登米町寺池桜小路2-1
口コミ募集中!「みやぎの明治村・登米町」は、明治時代の歴史や文化に触れられる「みやぎの明治村」の玄関口として、家族で楽しめる魅力が満載のスポットです。 町の中には... - 自然・芸術・美が楽しめる寺。奥州三十三観音霊場の第二十三番札所保存4
宮城県登米市中田町上沼字大泉門畑28
長承寺は宮城県最北端にあるお寺であり、奥州三十三観音霊場の第二十三番札所であります。樹齢六百年の杉の大木などに囲まれ自然に守られた緑深いお寺であり、神秘の...- 神社・寺院
- 観光
- 岩ケ崎地区や栗駒山など、美しい景観が楽しめる公園保存6
宮城県栗原市栗駒岩ケ崎裏山
小山の上にあり、岩ケ崎地区や栗駒山など、雄大で美しい景観が堪能できます。春には500本の桜が咲き誇り、桜の名所としても知られています。秋には紅葉が色づき、...- 公園・総合公園
- 観光
- 登米懐古館は、城下町にある歴史博物館です保存1
宮城県登米市登米町寺池桜小路72-6
昭和36年、名誉町民の渡辺政人氏の寄贈によって建てられ、その後令和元年9月、伝統芸能伝承館「森舞台」も手掛けた建築家隈研吾氏の設計により移転新築されました...- 博物館・科学館
- 文化施設
- 観光
- 日本三善光寺のひとつで市町村指定の重要文化財です。保存4
宮城県栗原市高清水善光寺21-1
宮城県栗原市にある善光寺は信州、甲州にある善光寺とともに日本三善光寺のひとつとして平安時代に建立された寺で奥州善光寺と呼ばれており、阿弥陀如来堂にある信州...- 神社・寺院
- 観光
- 畠山登雲が製作した龍があります保存7
宮城県登米市迫町佐沼字上舟丁15
宮城県の登米市にある神社で、この地方を治めていたとされる亘理家代々から尊崇されたと伝えられている神社です。また、地元の彫刻師畠山登雲が製作した龍が残されて...- 神社・寺院
- 観光
- 国宝が収蔵されている双林寺にある文化財保存施設保存0
宮城県栗原市築館薬師台1-1 双林寺
宮城県にある双林寺は曹洞宗の寺院。この寺院は、国宝の薬師如来を祀った瑠璃光殿があるので杉薬師とも呼ばれています。そんな双林寺の一角には文化財の収蔵庫があり...- 神社・寺院
- 観光
- 兄弟姉妹、みんなで楽しい! ・・・でも実は大人が一番楽しい!保存7,230
栃木県那須郡那須町高久丙123
[家族旅行の人気スポット那須高原エリアの中心地。北関東最大級の「宝石探し」テーマパーク! 水晶・アメジスト・メノウなど、パワーストーンが制限時間内取り放題!...