新潟県の博物館・科学館のおでかけスポット一覧
新潟県にある子供が喜ぶ、親子で楽しめる博物館・科学館をご紹介します。歴史や科学、社会を学べるスポットから、子供が大好きな恐竜や電車、飛行機などが展示されたスポット、また特別な体験・実験ができるスポットまで。子供も大人も楽しめます。
新潟県の博物館・科学館おでかけスポット検索
全国(2968)> 北陸・甲信越(469)>新潟県
新潟県の博物館・科学館の遊ぶところ一覧
63件中1〜15件
- 親子で昭和のオモチャや雑貨なども実際にふれて遊べちゃう♪保存19
新潟県三条市上須頃29-1
口コミ募集中!「KYOWA クラシックカー&ライフステーション」は生活の歴史を体験できる施設です。施設内には1950年代に「3種の神器」と呼ばれた「テレビ」「洗濯機」「... - 新潟県最大級のレトロおもちゃ展示数! 遊べるレトロな!おもちゃ博物館!保存26
新潟県三島郡出雲崎町大門869-5
[今の時代では、もう遊ぶことも無くなってしまった昭和の古き良きブリキのおもちゃたち。そしてアナログな昭和のおもちゃ。 そんな歴史のおもちゃを今の子供達や若...- 博物館・科学館
- 観光
- 「見て」「触れて」「操作して」遊んで学べる体験型の大型総合科学館保存317
新潟県新潟市中央区女池南3-1-1
[自然科学から最新の科学技術まで科学全般を「見て」「触れて」遊びながら学ぶことができる総合科学館です。本物の化石や隕石、剥製に触れるコーナーや実物大の恐竜が...- 博物館・科学館
- 体験施設
- プラネタリウム・天文台
- 人間の科学と雪の科学を、みて、ふれて、たしかめる。遊具や公園もあり保存662
新潟県上越市下門前446-2
[「上越科学館」は、“人間の科学”と“雪の科学”をテーマに、みて、ふれて、たしかめて楽しめる科学館です。人類の進化、生命のふしぎ、人と環境、雪のサイエンスな...- 室内遊び場
- 博物館・科学館
- 北陸エリアでもかなり珍しいミュージアム保存125
新潟県胎内市夏井1204-1
[胎内昆虫の家は昆虫に触れ、昆虫を知り、自然に親しむことのできる北陸エリアでもかなり珍しいミュージアム。一般展示室には新潟県内で見られる虫や、国内に生息する...- 博物館・科学館
- 体験施設
- 手ぶらで長靴と防寒着でOK!スキースノボをしない雪遊びスポット保存639
新潟県南魚沼市石打1699
[24-25シーズンの営業は2024年12月20日(金)~2025年4月6日(日) ! 新潟県越後湯沢エリアに隣接する「石打丸山スキー場」!インドア派でも... - 親子で楽しめる鉄道ミュージアム保存405
新潟県新潟市秋葉区新津東町2-5-6 新津地域学園内
[古くからJR信越本線・羽越本線・磐越西線の交差する重要拠点として知られる新津地域。新津鉄道資料館は、これら鉄道の歴史を振り返るとともに現代の技術発展につい...- 博物館・科学館
- 観光
- ■令和6年1月27日リニューアルオープン■「雪国」湯沢の暮らし歴史を中心に展示保存48
新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢354-1
[■令和6年1月27日リニューアルオープン■ 湯沢が舞台となった川端康成の小説『雪国』と、「雪国」湯沢の暮らしぶりや歴史を中心とした展示を行っています。農...- 博物館・科学館
- 観光
- 国の重要有形民俗資料が目白押し!千石船「白山丸」も展示されます保存6
新潟県佐渡市宿根木270-2
[1920年に建てられた旧宿根木小学校。その木造校舎をそのまま形をとどめて使用している「佐渡国小木民俗博物館」。懐かしい雰囲気ながらきれいな館内には、南佐渡...- 博物館・科学館
- 「天地人」ゆかりの展示が充実している歴史民俗資料館保存8
新潟県長岡市与板町与板乙4356
直江兼続の銅像が迎えるこの資料館では、与板地域の歴史や郷土の偉人を紹介する資料を多数展示しています。与板で生まれドイツで修行した日本初のビール醸造人・中川...- 博物館・科学館
- 【中学生以下無料!】総面積1万㎡にも及ぶ本格的な博物館保存205
新潟県長岡市関原町1-字権現堂2247-2
[長岡市関原の丘陵に建てられて総面積1万㎡にも及ぶ本格的な博物館で、新潟県の歴史・文化を紹介しています。 「雪とくらし」のコーナーでは、昭和30年代の...- 博物館・科学館
- 越後湯沢駅より徒歩10分♪アクセスもアクティビティも充実!保存861
新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢490
[■ファミリーとキッズ達のオススメ 山ろくエリアある、ソリやスノーチュービングで雪遊びができるキッズパーク。 スノーエスカレータがフード付き100mと3... - 百年前に新潟県に落ちた隕石の実物を展示しています保存19
新潟県上越市清里区青柳3436-2
「上越清里星のふるさと館」は、新潟県上越市にある天体観測などができる施設です。ここではプラネタリウムや、小学生を対象とした天体観測のイベントなどを開催。ロ...- 博物館・科学館
- プラネタリウム・天文台
- 里山の豊かな自然を楽しく体験してみよう保存2
新潟県十日町市松之山松口1712-2
ブナ林の名所「美人林」の隣にある自然科学館です。「大地の芸術祭」作品でもある館内には、豊かな里山の自然や生き物を親子で楽しめる展示があります。また、ブナ林...- 博物館・科学館
- 自然体験・アクティビティ
- 「生きている地球」を実感することができるミュージアム保存128
新潟県糸魚川市大字一ノ宮1313
[「フォッサマグナ」とは、東北日本と西南日本の地質学的な境目とされる地帯のことで、ここ新潟県糸魚川市もその一部に含まれています。館内ではフォッサマグナに関す...- 博物館・科学館
- 体験施設
- 新潟の歴史や文化が詳しくわかるミュージアム保存87
新潟県新潟市中央区柳島町2-10
[新潟市歴史博物館・通称「みなとぴあ」は、新潟の歴史や文化が詳しくわかるミュージアムです。なかでも人気なのが迫力の映像で歴史ストーリーが楽しめるミュージアム...- 博物館・科学館
- 体験施設
- 四季を楽しめる豪農の館は、子どもも楽しい探検スポット保存29
新潟県新潟市江南区沢海2-15-25
[越後の大地主伊藤文吉の旧日本邸で明治15年から8年の歳月をかけて造られたもので、敷地8800坪、建坪1200坪、部屋数65の純日本式住居でその広大な施設で...- 博物館・科学館
- 佐渡ゆかりの歴史上人物の等身大ロボットで体感!保存25
新潟県佐渡市真野655
佐渡に配流された順徳上皇・日蓮・世阿弥の歴史を等身大のハイテクロボットや実物大のセット、そして音や光の演出により800年前の佐渡をリアルに再現。安寿伝説・...- 博物館・科学館
- 観光
- 実はインスタ映えする、と若い人にも人気のフォトスポット!保存346
福井県勝山市片瀬50字1-1
[「越前大仏」を擁する勝山の大師山清大寺は、昭和62年に建立されたお寺。大実業家である多田清翁の一大願心で建立され、平成14年に宗教法人として認証されるなど... - 悪天候でも屋内プール・ボウリング・温泉などが楽しいがいっぱい保存8,955
長野県北佐久郡立科町芦田八ケ野1596
[白樺リゾート池の平ホテルに併設された、子どもの雪遊び&スキーデビューにぴったりのファミリー向けゲレンデです。 スキーやスノーボードに初めてチャレンジする... - 手ぶらで行けて赤外線だから痛くないサバゲーに子供も大人も夢中保存564
富山県小矢部市西中野972-1 三井アウトレットパーク 北陸小矢部
口コミ募集中!北陸地方最大のアウトレットである、三井アウトレットパーク北陸小矢部店の2Fフロアに新感覚アトラクションが出現! おとなも子ども安心安全なレーザーサバゲー...
フリーワードで絞り込む
タグで絞り込む
季節のおすすめタグ:
条件検索
おでかけ以外のスポット
目的別
結果の並び替え
イベントを探す
特集
あなたにオススメの記事
子どもと行くのにおすすめの博物館・科学館は?
楽しみながら学べるおすすめの博物館・科学館は?