新潟県の博物館・科学館のおでかけスポット一覧
新潟県にある子供が喜ぶ、親子で楽しめる博物館・科学館をご紹介します。歴史や科学、社会を学べるスポットから、子供が大好きな恐竜や電車、飛行機などが展示されたスポット、また特別な体験・実験ができるスポットまで。子供も大人も楽しめます。
新潟県の博物館・科学館おでかけスポット検索
全国(3104)> 北陸・甲信越(506)>新潟県
新潟県の博物館・科学館の遊ぶところ一覧
61件中1〜15件
関連するページもチェック!
- 屋内外のアクティビティが充実し天候を気にせず楽しめるスポット保存407
新潟県妙高市両善寺1966
[新型コロナ対策実施積雪豊富な新潟県妙高市。ロッテアライリゾートは5月中旬までスキー・スノーボードが楽しめます。 4月29日からは広大な森を贅沢に使ったツリーアドベンチャー... - 「見て」「触れて」「操作して」遊んで学べる体験型の大型総合科学館保存191
新潟県新潟市中央区女池南3-1-1
[新型コロナ対策実施自然科学から最新の科学技術まで科学全般を「見て」「触れて」遊びながら学ぶことができる総合科学館です。本物の化石や隕石、剥製に触れるコーナーや実物大の恐竜が...- 博物館・科学館
- 体験施設
- プラネタリウム・天文台
- 人間の科学と雪の科学を、みて、ふれて、たしかめる。遊具や公園もあり保存506
新潟県上越市下門前446-2
[新型コロナ対策実施「上越科学館」は、“人間の科学”と“雪の科学”をテーマに、みて、ふれて、たしかめて楽しめる科学館です。人類の進化、生命のふしぎ、人と環境、雪のサイエンスな...- 博物館・科学館
- 「生きている地球」を実感することができるミュージアム保存106
新潟県糸魚川市大字一ノ宮1313
[「フォッサマグナ」とは、東北日本と西南日本の地質学的な境目とされる地帯のことで、ここ新潟県糸魚川市もその一部に含まれています。館内ではフォッサマグナに関す...- 博物館・科学館
- 体験施設
- 親子で楽しめる鉄道ミュージアム保存350
新潟県新潟市秋葉区新津東町2-5-6 新津地域学園内
[古くからJR信越本線・羽越本線・磐越西線の交差する重要拠点として知られる新津地域。新津鉄道資料館は、これら鉄道の歴史を振り返るとともに現代の技術発展につい...- 博物館・科学館
- 観光
- 越後魚沼の人々の歩み。保存3
新潟県魚沼市須原768
目黒家に伝えられてきた古文書や大庄屋の諸道具や生活用具、また地方近代化の資料が展示してある施設です。目黒家は戦国大名の会津蘆名(あしな)氏に仕えた、中世武...- 博物館・科学館
- 北陸エリアでもかなり珍しいミュージアム保存97
新潟県胎内市夏井1204-1
[胎内昆虫の家は昆虫に触れ、昆虫を知り、自然に親しむことのできる北陸エリアでもかなり珍しいミュージアム。一般展示室には新潟県内で見られる虫や、国内に生息する...- 博物館・科学館
- 体験施設
- 【中学生以下無料!】総面積1万㎡にも及ぶ本格的な博物館保存182
新潟県長岡市関原町1-字権現堂2247-2
[長岡市関原の丘陵に建てられて総面積1万㎡にも及ぶ本格的な博物館で、新潟県の歴史・文化を紹介しています。 「雪とくらし」のコーナーでは、昭和30年代の...- 博物館・科学館
- 川端康成の小説『雪国』と、「雪国」湯沢の暮らしぶりや歴史を中心とした展示保存34
新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢354-1
湯沢が舞台となった川端康成の小説『雪国』と、「雪国」湯沢の暮らしぶりや歴史を中心とした展示を行っています。農具や民具の展示は四季に分けてあり、冬のコーナー...- 博物館・科学館
- 新潟の歴史や文化が詳しくわかるミュージアム保存73
新潟県新潟市中央区柳島町2-10
[新潟市歴史博物館・通称「みなとぴあ」は、新潟の歴史や文化が詳しくわかるミュージアムです。なかでも人気なのが迫力の映像で歴史ストーリーが楽しめるミュージアム...- 博物館・科学館
- 体験施設
- 旧消防庁舎を利用した資料館。「のぞきからくり」が見れます。保存8
新潟県新潟市西蒲区巻甲3069-1
新潟市西蒲区巻の「巻郷土資料館」は、旧消防庁舎を利用した資料館です。常設展示には昔からの民具がありますが、中でも昭和初期まで縁日に用いられた「のぞきからく...- 博物館・科学館
- ダムのことや電力のことを知ることの出来るスポットです。保存6
新潟県魚沼市湯之谷芋川字大鳥
奥只見電力館は、奥只見ダムを見下ろす高台にあります。白い独特のフォルムが美しい施設は2階建て。 1階には電気に関する様々な展示物があります。水力発電の仕...- 博物館・科学館
- ヒスイ文化発祥の地。
新潟県糸魚川市大字外波903番地1
[天下の険「親不知」の最寄りの道の駅である「親不知ピアパーク」の中にある「翡翠ふるさと館」です。世界最大、102トンのヒスイ原石は唯一無二の大きさを誇ります...- 博物館・科学館
- どこか懐かしい雰囲気。郵便の父・前島密を記念して作られたミュージアム。保存59
新潟県上越市下池部神明替1317-1
「前島記念館」は、新潟県上越市に位置するミュージアムです。こちらの施設は、郵便の父・前島密を記念して作られたミュージアムとなっています。建物は生家・上野家...- 博物館・科学館
- 吉田東伍の業績を網羅・集積する日本で唯一の専門博物館保存3
新潟県阿賀野市保田1725-1
日本歴史地理学の先達「大日本地名辞書」の著者、吉田東伍を記念してその生誕地に設置された博物館です。「郷土の未来」を見すえるための学問、歴史地理学の道を開い...- 博物館・科学館
- トキを間近で観察できる貴重な施設です!保存19
新潟県長岡市寺泊夏戸2829
長岡市にあるトキを間近で観察し、自然を学ぶことができる施設です。2018年8月に開館した観覧棟「トキみ~て」は大きな観覧窓からすぐそばにいるトキを観察する...- 博物館・科学館
- 歩く歩道で移動も楽々♪動物とふれあえる広場もあるよ保存7,545
長野県北佐久郡立科町芦田八ケ野1596
[白樺湖の東畔、白樺リゾートの中心に位置する「池の平ホテル」。 8つのスタイルから選べる全165室のリゾートホテルです。 「プリキュアルーム」や「仮... - もてぎの森を感じながら心地よい森時間に癒されるホテルステイを保存15,479
栃木県芳賀郡茂木町桧山120-1
[新型コロナ対策実施モビリティリゾートもてぎには、もてぎの森をイメージしたアトラクションが盛りだくさん! 森遊びやブランコを楽しみながら自然の中を散策できる「森のファミ...
関連するページもチェック!