静岡県の神社・寺院のおでかけスポット一覧
静岡県の神社・寺院おでかけスポット検索
- 浜松市東区(0)
- 浜松市西区(0)
- 浜松市南区(0)
その他の地域
- 賀茂郡東伊豆町(0)
静岡県の神社・寺院の遊ぶところ一覧
297件中1〜15件
関連するページもチェック!
- 遊園地2日間入場料無料・子供連れに嬉しいサービスがいっぱい!保存488
静岡県浜松市西区舘山寺町1891
[新型コロナ対策実施浜名湖かんざんじ温泉のリゾートホテル「ウェルシーズン浜名湖」。大手宿泊予約サイトなどでも表彰されているようにエリア屈指の人気宿として知られています。 ホ... - 国宝指定を受けた、徳川家康公ゆかりの神社保存55
静岡県静岡市駿河区根古屋390
[あの徳川家康公が御祭神の久能山東照宮。亡くなる直前、「遺骸は久能山に埋葬すること」と命令してこの世を去り、遺言通り、二代将軍徳川秀忠公がこの地に家康公を祀...- 博物館・科学館
- 神社・寺院
- 観光
- 「石廊崎」の最先端に位置する縁結びで知られる神社!保存3
静岡県賀茂郡南伊豆町石廊崎
[伊豆半島の最南端、荒々しい集塊岩の絶壁が海に突き出す名勝「石廊崎」。熊野神社は、石廊崎の最先端に位置しています。祠のように小さな神社で、海が間近に迫る断崖...- 神社・寺院
- 鬼伝説をはじめ、様々な伝説が残る由緒あるお寺。保存1
静岡県藤枝市藤枝3丁目16-14
「鬼岩寺」は726年、行基によって開創されたとされる由緒あるお寺です。 弘法大師が当地の人々を苦しめていた鬼を大岩の中に閉じ込めたという伝説「弘法大師と...- 神社・寺院
- 桜ヶ池のほとりにある由緒ある神社保存4
静岡県御前崎市佐倉5162番地
平安末期の1169年6月13日、比叡山の皇円阿闍利が、56億7000万年後に現れるという弥勒菩薩に教えを乞うと言い残し、自ら桜ヶ池の底に沈んで竜神(大蛇)...- 神社・寺院
- 家康の因縁で亡くなった片桐且元夫妻の墓やモリアオガエルが産卵する古池があります。
静岡県静岡市駿河区丸子5665
[源頼朝が両親の菩提を弔うために建立した寺院です。その後戦国初期の「花倉の乱」によって焼失し、武田信玄公が臣下の穴山梅雪に命じて、臨済宗の寺院として再建され...- 神社・寺院
- パワースポットとして有名!境内にカフェがあります保存87
静岡県熱海市西山町43-1
[來宮神社は、來宮大明神と呼ばれ、熱海郷の地元の神が鎮座しています。そして最近では、山の気と水の気の両方を持つ日本屈折のパワースポットとして、メディアでも度...- 神社・寺院
- 観光
- 絶景あり!ボルダリングやボールプールなど人気遊具が待ってるよ保存3,781
静岡県熱海市熱海1993 熱海城の敷地内
[新型コロナ対策実施※ご入館の際にはマスクの着用、消毒液のご利用など、お客様のご協力とご理 解の程、よろしくお願い申し上げます。 ※発熱等、体調の悪い方のご... - 臨済宗(禅宗)のお寺です。長期休暇には子供坐禅会を実施しています。保存33
静岡県静岡市清水区横砂本町20-31
東光寺は静岡市清水区横砂にある、臨済宗妙心寺派(禅宗)のお寺です。戦国時代天文年間(1532~1554年:鉄砲が日本に伝来した頃です)に温仲和尚によっ...- 神社・寺院
- 音無の森にある縁結びと安産の神様。保存5
静岡県伊東市音無町1-12
静岡県伊東市の音無町は「音無神社」にあります。伊豆半島の付け根にあります伊東市にあります。神社は縁結びと安産の神様として知られています。マイナスイオンを身...- 神社・寺院
- 天然記念物「雲立の楠」や松島十湖の句碑でも知られる神社。保存2
静岡県浜松市中区八幡町2番地
浜松市の中心部にある「浜松八幡宮」は、多くの樹木に囲まれた厳かな神社です。その敷地面積は、4500坪にもなります。徳川家康が祈願所として、武運長久を祈った...- 神社・寺院
- 春には満開のしだれ桜を楽しめます!保存2
静岡県裾野市桃園154
「定輪寺(じょうりんじ)」は静岡県裾野市に位置する曹洞宗の寺院です。平安時代に弘法大師空海が開創した古刹で、清和天皇の第二皇子・貞純親王により「桃園山定輪...- 神社・寺院
- 観光
- 薬師如来が納められる古拙。保存2
静岡県島田市古横町159-1
永村茜山の「雲龍の図」、「天女図」、「樹木と花卉図」が内・外陣の天井に描かれている「医王寺薬師堂」です。県指定文化財に指定されています。この建物は、流れ向...- 神社・寺院
- 気軽に参加できる年間通じて様々な行事を開催している寺院です保存2
静岡県田方郡函南町間宮193
静岡県函南町にある浄土宗の寺院です。東京湾岸のお台場を作った人物、大場の久八のお墓があることでも知られています。 年間通じて、様々な行事を開催しており、...- 神社・寺院
- 観光
- 関八州総鎮守の伊豆山大権現
静岡県熱海市伊豆山708-2
JR熱海駅の北東、約1.5キロのところに社殿を構える神社です。伊豆山大権現と呼ばれることもあり、源頼朝が源氏の再興を祈願したと伝わり、鎌倉時代には関八州総...- 神社・寺院
- 遠国島の岳浦に漂着した木造阿弥陀如来坐像を本尊とする寺院保存0
静岡県下田市田牛156
静岡県下田市に建つ真言宗の寺院です。 奈良時代の最盛期の天平年間に、行基によって創設された昌善寺に始まると伝えられています。 藤原時代の特徴をもった木...- 神社・寺院
- 伝説の寺。保存6
静岡県周智郡森町橘249
静岡県にある大洞院は、全国に3400余の末寺を持つ曹洞宗の寺です。境内には開山以来消えたことがないといわれている「消えずの灯明」や「世継のすりこぎ」、「結...- 神社・寺院
- 魚のおいしい食べ方は?と会話も弾む志摩の魚屋さん保存1,175
三重県志摩市阿児町鵜方1678-2
口コミ募集中!新型コロナ対策実施三重県志摩市にある「丸義商店」。波切漁港に水揚げされた近海天然の海の幸を厳選して取りそろえている鮮魚店です。産地直送の伊勢海老やあわび、12月から2月にか... - 地元鳥羽の海でとれた新鮮魚介類を使った鮨定食・一品料理が人気保存1,238
三重県鳥羽市大明東町5-13
口コミ募集中!新型コロナ対策実施三重県鳥羽市にある「江戸金」は、地元の海で獲れた新鮮な魚介類を使った、おいしいお寿司が食べられるお店です。お寿司のほかにも、定食や一品料理が豊富で、さまざ...
関連するページもチェック!