子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

山形県の神社・寺院の12歳向けの遊ぶところ一覧

山形県の神社・寺院おでかけスポット検索

山形県の神社・寺院の遊ぶところ一覧

225件中1〜15件
  • 荒楯不動明王

    山形県尾花沢市 / 神社・寺院, 観光
    保存
    2
    3.7
    1件
    受験シーズンには参拝客が殺到します
    荒楯不動明王は戦国時代にこの辺り一帯を治めていた最上氏の家臣の一人で、尾花沢郡代を務めていた荒楯十郎によって奉祀された神社です。この神社には荒楯十郎の守り神である不動明王が祀...
  • 慈眼寺

    山形県西村山郡河北町 / 神社・寺院, 観光
    保存
    0
    未評価
    口コミ募集中!
    室町幕府の重心が眠る古刹に行こう
    銅板屋根を持つ黒が基調の寺で、創建年代は1400年代とされています。住宅街の中にありながら、その境内の大きさと、重厚な本堂の大きさにまずは目を見張ります。また、この寺には、室...
  • 元弘3年阿弥陀三尊板碑

    山形県南陽市 / 神社・寺院, 観光
    保存
    0
    未評価
    口コミ募集中!
    鎌倉時代滅亡の年に建てられた板碑
    元弘3年阿弥陀三尊板碑は山形県南陽市松沢の八幡神社の境内にあります。元弘3(1333)年10月に建てられたと伝えられています。元弘3年5月は鎌倉幕府が滅亡した時期であり、混沌...
  • 常念寺(東置賜郡川西町)

    山形県東置賜郡川西町 / 神社・寺院, 観光
    保存
    3
    未評価
    口コミ募集中!
    伊達政宗が宿泊したといわれている常念寺
    常念寺は、728年に開山され、鎌倉時代に舩山因幡守によって浄土宗として開基されたといわれています。1614年には、伊達政宗が仙台に変える際に宿泊して和歌を詠んだといわれていま...
  • 清河神社

    山形県東田川郡庄内町 / 神社・寺院, 観光
    保存
    1
    未評価
    口コミ募集中!
    文武両道の神として、清河八郎を祀る神社です
    山形県東田川郡山庄内町にある清川神社は、1933年(昭和8年)文武両道の神として、正四位清河八郎を祀った神社です。境内に清河八郎の遺品や資料を展示する八郎記念館があります。清...
  • 泉流寺

    山形県酒田市 / 神社・寺院, 観光
    保存
    0
    未評価
    口コミ募集中!
    江戸自体の歴史を感じよう。藤原家の寺
    山形県では人気の観光スポットです。藤原氏が源頼朝との奥州合戦で敗れ、藤原秀衡の夫人であろう女性が36騎の従者を連れて酒田に逃げ落ち草庵を結んだことが始まりとされています。あま...
  • 常安寺

    山形県米沢市 / 神社・寺院, 観光
    保存
    0
    未評価
    口コミ募集中!
    大人も楽しめる!山形の上杉謙信ゆかりの貴重な品々が残るお寺です
    山形県米沢市にある1551年に創建されたお寺です。上杉謙信公が幼少の頃、長岡市栃尾で過ごしていた時に、地衆達によって捕らわれそうになったのを当時の住職が助けたことがきっかけと...
  • 南岳寺

    山形県鶴岡市 / 神社・寺院, 観光
    保存
    3
    未評価
    口コミ募集中!
    鉄竜海上人のミイラ(即身仏)が安置
    創建年代は1289年と古くからあるお寺ですが、鶴岡駅からバスで15分という立地条件であり、比較的訪れやすいお寺です。鉄竜海上人のミイラ(即身仏)が安置されており、子どもにとっ...
  • 真光寺(西村山郡河北町)

    山形県西村山郡河北町 / 神社・寺院, 観光
    保存
    4
    未評価
    口コミ募集中!
    歌舞伎ファン必見、團十郎と関わりのあるお寺
    真光寺は浄土宗のお寺で本尊は阿弥陀如来です。1429年(永享元年)の開山で、眺望絶景の地に立っています。この寺には、1705年(宝永2年)歌舞伎俳優の初代市川團十郎と共演した...
  • 日本一社林崎居合神社

    山形県村山市 / 神社・寺院, 観光
    保存
    1
    未評価
    口コミ募集中!
    日本ではただ一つの居合道の神社
    居合術の始祖とも言われる林崎甚助重信が、奉られている神社です。林崎甚助重信はこの社に祈願し「林崎夢想流」という剣術も編み出し、7年かけて父のかたき討ちに成功したとされ、この神...
  • 光岳寺

    山形県西置賜郡小国町 / 神社・寺院, 観光
    保存
    0
    未評価
    口コミ募集中!
    文化財に指定されている善光寺式三尊像がある寺院
    1562年に上郡山民部の供養のために大通俊永和尚によって開かれた曹洞宗の寺院で、山号は上高山です。この寺院には鎌倉時代に作られたと考えられている善光寺式三尊像が安置されており...
  • 宝珠山 立石寺

    山形県山形市 / 神社・寺院, 博物館・科学館, 観光
    保存
    19
    3.3
    4件
    四季折々の自然が美しく、芭蕉の句でも有名な伝統的な寺院
    「宝珠山 立石寺」は、「山寺」の通称で親しまれているお寺です。千年を優に超える歴史があり、松尾芭蕉が「閑さや 巖にしみ入る 蝉の声」の句をよんだ場所です。歴史や国語の教科書の...
  • 上杉神社

    山形県米沢市 / 神社・寺院
    保存
    16
    3.7
    1件
    上杉謙信、直江兼続、歴史ファンだけでなく、子ども連れでも見応え充分のスポット
    米沢藩祖である上杉謙信公が祀られています。神社内にある稽照殿(有料)は見応えあり、NHK大河ドラマでおなじみになった直江兼続の兜の前立て「愛」や、上杉謙信公、直江兼続侯の甲冑...
  • 普門院

    山形県米沢市 / 神社・寺院, 観光
    保存
    3
    未評価
    口コミ募集中!
    細井平洲と上杉鷹山公の逸話で知られる普門院
    普門院は仁寿三年(853年)英慶法印によって創建されました。現在の場所に建てられたのは米沢が伊達家の城下町だった頃の約450年前のことです。その後焼失し、現在のお寺は寛政8年...
  • 本道寺口之宮湯殿山神社(旧本道寺)

    山形県西村山郡西川町 / 神社・寺院, 観光
    保存
    9
    本道寺口之宮湯殿山神社(旧本道寺)
    未評価
    口コミ募集中!
    有名な仏教寺院の名残のある神社です
    本道寺口之宮湯殿山神社(旧本道寺)はもともとは大同4年(809)に真言宗を開いた空海によって開山された仏教寺院でした。この地を治めた大江氏や寒河江氏などの豪族にも深く崇拝され...
  • PR
    宮城県の注目スポット
    JOYPOLIS SPORTS (ジョイポリススポーツ) イオン仙台中山店
    3.3
    3件
    屋内型施設♪スポーツ&エンタメコンテンツ遊び放題!
    「JOYPOLIS SPORTS イオン仙台中山店」は年齢、性別問わず、誰もが楽しめるスポーツ系エンターテインメント施設です。 施設内の広さはテニスコート12面分。スポーツ...
  • PR
    北海道の注目スポット
    星野リゾート トマム
    ホテル直結のスキー場や屋内プールも併設のスノーリゾート!
    新千歳空港から電車や車で約90分。約1,000haの広大な敷地の高台に針葉樹林に囲まれて佇む全室オールスイートのホテルリゾート。 宿泊者はもちろん、日帰りでも楽しめる体...

フリーワードで絞り込む

タグで絞り込む

条件検索

おでかけ以外のスポット

目的別

結果の並び替え

イベントを探す

特集

あなたにオススメの記事