壬生駅周辺の遊ぶところ一覧(駅から徒歩15分以内(1200m)のおでかけスポット)
壬生駅周辺の(駅から徒歩15分以内(1200m))おでかけスポット検索
壬生駅周辺の駅から徒歩15分以内(1200m)の遊ぶところ一覧
17件中1〜15件
- リスの子どもになりきって森の中での暮らしを体験しよう!保存23,154
栃木県芳賀郡茂木町桧山120-1
[モビリティリゾートもてぎには、もてぎの森をイメージしたアトラクションが盛りだくさん! 2024年3月にオープンした、リスになりきって森の中での暮らし... - 動く!吠える!等身大リアル恐竜が24体!!わんぱく公園に出現!!保存331
栃木県下都賀郡壬生町国谷2273
[とちぎわんぱく公園に恐竜が突如出現!! とちぎわんぱく公園内おもちゃ博物館前に恐竜たちが住む森「大恐竜パーク」が出現! ⼀歩⾜を踏み⼊れると、そ...- 体験施設
- 壬生パーキングエリアと連結するハイウェイパークがある道の駅保存80
栃木県下都賀郡壬生町大字国谷1870-2
[栃木県下都賀郡を走る羽生田上蒲生線沿いにある道の駅です。敷地内には、壬生パーキングエリアに連結している「みぶハイウェーパーク」があり、花畑と農業体験が楽し...- 道の駅
- イチゴ狩りやカフェも楽しめる天然芝のドックラン保存16
栃木県下都賀郡壬生町国谷1870-2
ワンちゃんに優しい広々とした天然芝で水飲み場(足洗い場併用)や木陰、ベンチなど施設が充実したドックラン。 敷地内にあるイチゴ狩り施設(みぶストロベリ...- レストラン・カフェ
- おもちゃがいっぱい揃った壬生町の子育て支援施設保存8
栃木県下都賀郡壬生町壬生甲3843番地1 壬生町保健福祉センター内
壬生町の保健福祉センターの中に入る子育て支援施設です。天気や季節関係なくいつでも安心して遊べる空間を提供しています。赤ちゃんがゴロンと寝転んで楽しむジムか...- 児童館
- 4歳未満無料♪小さい子供も楽しめるおさるランド&アニタウン保存790
- 不落の縁起よさの壬生城本丸址を整備した公園 桜の季節も人気のスポット保存6
栃木県下都賀郡壬生町本丸1-8-33 壬生町城址公園(みぶまちじょうしこうえん)
壬生城跡は栃木県の下都賀郡壬生町にあります。壬生城本丸址は日本の民族のひとつである壬生氏によって築かれておりそちらを整備したのが壬生町城址公園になります。...- 観光
- 桜が有名な「とちぎ景勝100景」のひとつ さらに御手洗はホタルの名所保存25
栃木県下都賀郡壬生町壬生甲600 東雲公園
東雲公園は栃木県下都賀郡壬生町にあり黒川沿いにある公園です。黒川両岸には約250本の桜植えられている為、春になるとたくさんのピンクの花が一斉に咲き誇り、そ...- 公園・総合公園
- 日本三大地蔵尊の一つとされる、苦しみから解放される信仰の対象の地蔵尊保存6
栃木県下都賀郡壬生町駅東町6-23 縄解地蔵
栃木県下都賀郡壬生町にある地蔵尊。信仰によって罪を犯した者も解放されることを「縄解き」とたとえ、安産祈願などさまざまな祈願をする参拝者が訪れます。所以は壬...- 観光
- 江戸時代に鳥居家の城下町として栄えた壬生を知ろう!城跡の公園にあります!保存10
栃木県下都賀郡壬生町本丸1-8-33
資料館のある壬生町は江戸時代には譜代大名鳥居家の城下町として発展しました。壬生藩は小藩ながら藩校学習館を中心に学問奨励に力を注ぎ多くの有為な人材を輩出しま...- 博物館・科学館
- 公園・総合公園
- 壬生の総氏神、総鎮守!保存2
栃木県下都賀郡壬生町通町18-58
壬生町の雄琴神社は、今から約920年前の寛治5年、鎮守府将軍清原武則の末裔、保定により天照大御神、天武天皇、舎人親王を御祭として創建されたと伝えられていま...- 神社・寺院
- 那須ハイランドパークや空中アスレチックの宿泊者限定特典も!保存229
栃木県那須郡那須町高久乙3375-85
[TOWAピュアコテージは那須ハイランドパークへ徒歩でいけるオフィシャルホテルです。 新築築浅の戸建て貸別荘からグランピング、コテージ、わんちゃん連れOK... - 戊辰戦争の政府軍官修墓地などがあります!保存1
栃木県下都賀郡壬生町通町7-13
興光寺は、應永年間(1394~1428)、良納上人によって福和田に開かれました。徳川家の宗旨が浄土宗であることから、慶安4年(1651)徳川家光公のお骨を...- 神社・寺院
- 観光
- 家康の重臣、鳥居元忠公を祀る神社!保存1
栃木県下都賀郡壬生町本丸一丁目9-13
徳川家康の重臣鳥居元忠公を祀った神社。1712年から代々壬生城主であった鳥居家の先祖・元忠は、関が原の戦いに先立ち家康の命により伏見城を守り、石田光成方の...- 神社・寺院
- 観光
- 国の史跡に指定された帆立貝形前方後円墳 地域首長の系譜解明の手がかりとして貴重保存1
栃木県下都賀郡壬生町壬生甲2475-14 牛塚古墳
栃木県下都賀郡壬生(みぶ)町壬生の黒川左岸の台地に位置している。「帆立貝型前方後円墳」という名前の由来は上方からみると、帆立貝のような形をしているからです...- 観光
- 3歳以下入場料無料・全天候OK!美術館デビューにもぴったり保存1,956
栃木県那須郡那須町大字高久甲5760
[那須ICよりお車で約8分。 「那須とりっくあーとぴあ」は 「見て・写真を撮って」 全天候OK!体感型ミュージアムで素敵な思い出と…オモシロ写真を?!... - 古墳時代終末期に築かれたとされる国内最大級の円墳 なぞ解明のときめきスポット保存2
栃木県下都賀郡壬生町甲字車塚3153-1他 車塚古墳
栃木県下都賀郡壬生(みぶ)町壬生の黒川左岸の台地に位置する車塚古墳。栃木県を代表する古墳時代終末期の大円墳です。1926年に国の指定史跡になっています。壬...- 観光
- 慈覚大師円仁誕生の聖跡!保存1
栃木県下都賀郡壬生町大師町11-17
慈覚大師円仁が誕生した地として知られる天台宗の寺です。慈覚大師円仁は比叡山の最澄に師事し、唐にも渡った人物です。大師誕生の際に使用したという井戸があり、こ...- 神社・寺院
- 観光
- 蘭学医・斎藤玄昌の墓もあります!保存4
栃木県下都賀郡壬生町本丸1丁目1-30
常楽寺は室町中期にあたる寛正3年(1462年)に壬生氏によって創建された曹洞宗の寺です。初代城主よろ代々続いた壬生家から江戸中期新たな城主、鳥居家の菩提寺...- 神社・寺院
- 観光
- 小さい子供も大人も夢中♪楽しく遊びながらデザインを学ぼう保存6
東京都港区虎ノ門2-6-2 虎ノ門ヒルズ ステーションタワー(8F、45F~49F)
[NHK Eテレの番組「デザインあneo」のコンセプトを体験の場に拡げる展覧会「デザインあ展neo」が、虎ノ門ヒルズ・TOKYO NODE(東京ノード)で開... - 時計組立体験で、時を計る道具「時計」の素晴らしさを再発見!!保存1,633
東京都中央区銀座4-3-13 セイコー並木通りビル
[セイコーミュージアム 銀座は、セイコーの製品史のみならず、日時計から和時計まで広く時計の歴史を紹介し、大人の方からお子様まで、多くの皆様にお楽しみいただけ... - アスレチックや遊園地もあるから家族でいろんな遊びを楽しもう!保存10,760
群馬県吾妻郡嬬恋村大前細原2277
[見て、触れて、体験できる「おもちゃ」のテーマパーク。 北関東最大級規模、浅間山の天然溶岩を巧みに利用したアスレチックが大人気! ツリーハウスやジッ... - 幼児用や水上アスレチックもあり家族で1日遊べる話題の施設☆保存12,228
千葉県野田市清水906
[清水公園は、日本最大級100ポイントもある「フィールドアスレチック」をはじめ、キャンプやバーベキュー、ポニー牧場などたくさんの楽しみ方ができる総合公園です...