子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

全国の馬頭観音の遊ぶところ一覧

全国の馬頭観音おでかけスポット検索

全国の馬頭観音の遊ぶところ一覧

15件中1〜15件
  • PR
    沖縄県の注目スポット
    リゾナーレ小浜島
    未評価
    口コミ募集中!
    全室スイートルーム&絶景プールで贅沢三昧
    石垣島から高速船で約20分、グレートバリアリーフに次ぐ北半球最大のサンゴ礁が美しい小浜島にあるリゾート「リゾナーレ小浜島」。南風が心地よいヴィラ滞在でラグジュアリーなステイが...
  • 市川大野 本光寺

    千葉県市川市 / 神社・寺院, 教室・習い事, 観光
    保存
    44
    市川大野 本光寺
    未評価
    口コミ募集中!
    ぽっくんがお出迎え 明るいお山 温かいお寺 子育て応援の本光寺
    本光寺は身延山久遠寺を総本山とする千葉県市川市大野町の日蓮宗寺院です。「お寺は笑顔になれる場所」を基本姿勢としてます。2010年(平成22年)に、CM動画「はひふへ本光寺」で...
  • 小山観音

    岐阜県美濃加茂市 / 神社・寺院
    保存
    3
    3.0
    1件
    中の島に浮かぶ観音堂
    小山観音は岐阜県の美濃加茂市にあります。飛騨川に浮かんでいる中の島に立っている観音様のことになります。こちらの観音様が祀られている観音堂は平安時代の末期に武将の木曽義仲(源義...
  • 鼻ぐり塚

    岡山県岡山市北区 / 観光
    保存
    1
    未評価
    口コミ募集中!
    数百万個の鼻輪が奉納されている鼻ぐり塚
    岡山市の吉備津神社近くにある宗教法人「福田海本部」内にある鼻ぐり塚は、食肉として処理された家畜たちに感謝し、それを供養するためにつくられた供養塚です。大正14年(1925年)...
  • 石仏公苑

    愛知県北設楽郡設楽町 / 観光
    保存
    0
    未評価
    口コミ募集中!
    数百体の石仏を集めた「石仏公苑」
    「石仏公苑」は郷土館から東に5分ほど歩いた、三河郷土館の屋外にあります。主に町内から収集、寄贈された石神仏430体ほどがおよそ700mの遊歩道沿いに配置してあります。設楽町に...
  • 林西寺

    石川県白山市 / 神社・寺院
    保存
    2
    未評価
    口コミ募集中!
    古いお寺にも様々な歴史の波が押し寄せたことが偲ばれます。
    泰澄大師が開いた白山の歴史や文化を今に伝える、由緒ある真宗大谷派の阿弥陀如来を本尊とする寺院です。泰澄が建立した薬師堂に8世紀、都を逃れた恵美押勝が隠遁していたという伝承があ...
  • 二子山

    神奈川県逗子市 / 展望台, 観光
    保存
    5
    未評価
    口コミ募集中!
    逗子市と葉山町の境に二つの峰が双子のように並んだ二子山は、程よいハイキングコース
    二子山は、三浦半島の真ん中辺り、逗子市と葉山町の境にある山です。東西に二つの峰が並ぶさまが双子のようであることから「二子」の名前がついたといわれています。東側の峰は上ノ山、西...
  • 大安寺(奈良市)

    奈良県奈良市 / 神社・寺院
    保存
    4
    未評価
    口コミ募集中!
    「がん封じの寺」として有名で多くの方が参拝に訪れています!
    ご本尊は、十一面観音立像で日々がん封じの祈願に多くの方が参拝しています。本堂中央に安置されているご本尊は普段は拝観することはできませんが、10/1~11/30までは特別公開さ...
  • 甘南美寺

    岐阜県山県市 / 神社・寺院
    保存
    0
    未評価
    口コミ募集中!
    堂々とした本堂、樹齢300年以上の桜の木は必見!
    「甘南美寺」は、伊自良湖のすぐそばに位置する臨済宗妙心寺派の寺院。本尊は千手観音菩薩で、美濃三十三観音霊場第十三番札所、美濃四国札所六十五番、美濃七福神(恵比寿)としても知ら...
  • 華足寺

    宮城県登米市 / 神社・寺院, 観光
    保存
    0
    未評価
    口コミ募集中!
    宮城の春には家族でお祭りも楽しめるお寺です
    宮城県登米市にあるお寺です。802年に征夷大将軍・坂上田村麻呂によって建立されたと伝えられています。本尊の馬頭観音はその名の通り動物達をお守りしてきた歴史があり、現在はペット...
  • 如宝寺

    福島県郡山市 / 神社・寺院, 観光
    保存
    4
    未評価
    口コミ募集中!
    馬頭観音像が祀られている真言宗の古刹
    虎丸長者が都から馬頭観音像を持ち帰り、807年に観音堂を建てたのがこの寺院の始まりです。山号は高岳山で、宗派は真言宗豊山派です。境内には石碑が多数並んでおり、石造笠卒塔婆及び...
  • 弓削寺

    岐阜県揖斐郡池田町 / 神社・寺院
    保存
    2
    未評価
    口コミ募集中!
    寒桜やあじさいなど四季折々の花と池田町の眺めを楽しめる
    弓削寺は岐阜県の岐阜県揖斐郡池田町位置し、817年伝教大師最澄が草庵を創建して、馬頭観音を祀って湯華寺としたと云われています。応徳年間(1084~1087年)白河法皇が谷汲山...
  • 本坂一里塚

    静岡県浜松市浜名区 / 観光
    保存
    2
    未評価
    口コミ募集中!
    浜松市指定史跡の一里塚
    「姫街道」沿いにある、江戸から72里の一里塚になります。メートル法に換算すると約288km地点になります。従来、三ヶ日町内には、江戸から70里の「大谷」と71里の「三ケ日」、...
  • 花松神社

    青森県上北郡七戸町 / 神社・寺院, 観光
    保存
    0
    未評価
    口コミ募集中!
    馬頭観音と保食命が祀られる神社
    元々は観音堂であり、南北朝時代に馬頭観音を勧請して創建されたと伝えられています。その後、天明の大飢饉の折に食物の神である保食命が併祀されました。そして明治時代の神仏分離令で保...
  • 竜福寺

    福島県南会津郡南会津町 / 神社・寺院, 観光
    保存
    1
    未評価
    口コミ募集中!
    馬頭観音像を祀る寺院で、春には桜の花も見られる
    真言宗豊山派の寺院で、山号は熊野山です。かつては鴨山城主、長沼氏の菩提寺でした。本堂の隣には馬頭観音坐像を祀る観音堂があり、御蔵入三十三観音の第二十一番札所でもあります。その...
  • 殿源寺

    佐賀県唐津市 / 神社・寺院, 観光
    保存
    5
    未評価
    口コミ募集中!
    佐用姫の悲恋を弔う観音像
    この地には、出征する大伴狭手彦との別れを悲しむ松浦佐用姫が、加部島にて七日七晩泣きはらした末に石になってしまったという言い伝えがあり、この伝説を詠んだ山上憶良の和歌が万葉集に...

フリーワードで絞り込む

タグで絞り込む

条件検索

おでかけ以外のスポット

目的別

結果の並び替え

イベントを探す

特集

あなたにオススメの記事