紫亜さんの体験記
紫亜さん
ちびくん(10歳)
北海道に住む男の子のママです。段取りをするママ目線でなるべく細かい説明を心がけています(^ ^)お役に立てたら幸いです。
千歳で遊ぼう☆花茶でいちご狩り&動物触れ合い!1日満喫コース
千歳の花茶といえばジェラートで有名ですが、6月末から7月にはいちご狩りが楽しめます☆
花茶にはレストランもあり、焼きたてのピザが食べられる他に動物もいて、ここだけで十分楽しめますよ(^^)
せっかく千歳まで行ったので、公園で子供たちを遊ばせて、ラーメンを食べて帰って来ました。
美味しいものたくさん食べて、疲れるまで遊んで、大人も子供も大満足の1日でした。
体験テーマ | おすすめコース |
---|---|
行ったスポット | アイスクリーム&ファームレストラン 花茶、アンカレジパークゴルフ場、春一家 |
エリア | 北海道>石狩・空知・千歳・美唄 |
対象年齢 | 3~6歳児向け、小学生低学年向け、小学校高学年向け |
目的・滞在時間 | 一日のお出かけ |
いちご狩りは午前中がオススメ
毎年楽しみにしているイチゴ狩り。
どこに行こうか迷って、今年は千歳の花茶に決めました。
前日が大雨で、この日も朝から曇り空でしたが、問い合わせたところ小雨でもイチゴ狩りは出来るとのことで、カッパと長靴を車に積んで、千歳へGO☆
畑入り口にある小さな小屋で、イチゴ狩りの料金を払って中に入ります。
時間無制限の食べ放題、大人700円、子供は3歳から5歳まで400円でした。
いちご狩りは朝9時から13時までなので、午前中に来るのが良いですよ!
どこに行こうか迷って、今年は千歳の花茶に決めました。
前日が大雨で、この日も朝から曇り空でしたが、問い合わせたところ小雨でもイチゴ狩りは出来るとのことで、カッパと長靴を車に積んで、千歳へGO☆
畑入り口にある小さな小屋で、イチゴ狩りの料金を払って中に入ります。
時間無制限の食べ放題、大人700円、子供は3歳から5歳まで400円でした。
いちご狩りは朝9時から13時までなので、午前中に来るのが良いですよ!
お持ち帰りも出来ます
家でも食べたいので、お持ち帰り用の箱も貰いました(^^)摘んだ分だけグラムで量って、帰りに料金を払います。
とにかく広い広い畑!
画面奥の三角屋根の建物の所までずっといちご畑です。
子供達も「イチゴがいっぱーい!」と大喜びで、あっという間に向こうまで走って行ってしまいました…。
とにかく広い広い畑!
画面奥の三角屋根の建物の所までずっといちご畑です。
子供達も「イチゴがいっぱーい!」と大喜びで、あっという間に向こうまで走って行ってしまいました…。
時間無制限が嬉しい
食べては遊び、走り回っては食べて、とても楽しそうです(*^_^*)
子供って食べることだけに集中出来ないので、時間無制限なのが、嬉しいです。
しかも子連れに優しいのが、食べたヘタはその辺にポイしていい事!
果物狩りに行くと、食べた後のヘタやタネの扱いって園によって分かれますよね。
「ヘタその辺に捨てちゃダメ!って言わなくていいから、大人も気が楽。自由に食べさせてあげられるし、ゆっくり楽しめるね」と一緒に行ったママも喜んでいました。
子供って食べることだけに集中出来ないので、時間無制限なのが、嬉しいです。
しかも子連れに優しいのが、食べたヘタはその辺にポイしていい事!
果物狩りに行くと、食べた後のヘタやタネの扱いって園によって分かれますよね。
「ヘタその辺に捨てちゃダメ!って言わなくていいから、大人も気が楽。自由に食べさせてあげられるし、ゆっくり楽しめるね」と一緒に行ったママも喜んでいました。
仮設トイレの所に動物が
今回いちご狩りを花茶に決めた理由は、動物がいる事☆外の仮設トイレの所に、ポニーとヤギがいますよ!(^^)
食べるだけだと飽きてしまうので、走り回れる広い敷地と動物がいれば、楽しめるかなぁと思いここにしました。
案の定動物大好きな息子は、しばらくここから動きませんでした(笑)
食べるだけだと飽きてしまうので、走り回れる広い敷地と動物がいれば、楽しめるかなぁと思いここにしました。
案の定動物大好きな息子は、しばらくここから動きませんでした(笑)
僕怖くないよ!
たまたま餌やりに来たスタッフの方が、「その辺にある草、ヤギ食べるよー」と教えてくれました。
小動物にエサをあげるのは大丈夫ですが、自分より大きな動物にはビビってエサやりが出来なかった息子さん。
この日は率先してヤギやポニーに草をあげたり、背中を触ってみていました。
「僕もうお兄ちゃんだから、怖くないよ」
と、いつの間にか馬への恐怖を克服していたようです。
小動物にエサをあげるのは大丈夫ですが、自分より大きな動物にはビビってエサやりが出来なかった息子さん。
この日は率先してヤギやポニーに草をあげたり、背中を触ってみていました。
「僕もうお兄ちゃんだから、怖くないよ」
と、いつの間にか馬への恐怖を克服していたようです。
お腹が空いたらピザ☆
花茶のファームレストランは11時からオープンです。窯で焼く美味しいピザが人気です(^ ^)
お昼時はちょっと混んでいましたが、動物と遊びながら席が空くのを待てたので、子供達も不機嫌にならず席に着けました。
お昼時はちょっと混んでいましたが、動物と遊びながら席が空くのを待てたので、子供達も不機嫌にならず席に着けました。
美味しいピザ、いただきます!
お家にもある絵本を見つけて「僕が読んであげるね」と、絵を見ながら朗読のマネっこ。
ピザが来るまで絵本を読んで、楽しく待つことが出来ました。
子供用のハイチェアとカトラリーもあったので、幼児連れも安心です(^ ^)
写真のピザはMサイズですが、食べる量が増えてきた4歳児とシェアするには少し足りませんでした。次頼むなら、Lサイズでいいかなぁ。
いちご狩りした後なのでそんなに食べないかなぁと思ったんですが、皮パリパリでチーズも美味しくて、ペロリと食べてしまいました。
焼きたての釜焼きピザとっても美味しかったです(*´꒳`*)
ピザが来るまで絵本を読んで、楽しく待つことが出来ました。
子供用のハイチェアとカトラリーもあったので、幼児連れも安心です(^ ^)
写真のピザはMサイズですが、食べる量が増えてきた4歳児とシェアするには少し足りませんでした。次頼むなら、Lサイズでいいかなぁ。
いちご狩りした後なのでそんなに食べないかなぁと思ったんですが、皮パリパリでチーズも美味しくて、ペロリと食べてしまいました。
焼きたての釜焼きピザとっても美味しかったです(*´꒳`*)
食後のデザートは…
イチゴを食べてピザを食べて、食べまくりですが(^^;)せっかく花茶に来てジェラートを食べないわけにはいきません。
花茶といえば、ジェラートで有名です。
毎朝搾りたての生乳と、テン菜のグラニュー糖を使って作った、自然な甘さのジェラート。
合成甘味料や着色料を一切使っていない、農家のアイスです。
花茶といえば、ジェラートで有名です。
毎朝搾りたての生乳と、テン菜のグラニュー糖を使って作った、自然な甘さのジェラート。
合成甘味料や着色料を一切使っていない、農家のアイスです。
外のベンチでいただきます♡
美味しそうな味ばかりで迷ってしまいましたが、息子と相談してティラミスとキウイにしました。
ティラミスは濃厚なミルクにほんのり苦味が美味しく、キウイは果実感があり爽やかでした。
「美味しい!これいっぱい食べたい!」と息子さん、満面の笑み。
ちなみに牛乳の濃厚さは季節によって変わります。夏は青草を食べてるので、サラサラとしたさっぱりした牛乳。冬は干し草を食べてるので、濃厚な牛乳。
毎朝搾りたての牛乳を使うからこそ、一年を通してソフトクリームの味も変わります。
そこが牧場のアイスの楽しい所ですよね(^ ^)季節を変えて何度でも訪れたくなるお店でした♡
ティラミスは濃厚なミルクにほんのり苦味が美味しく、キウイは果実感があり爽やかでした。
「美味しい!これいっぱい食べたい!」と息子さん、満面の笑み。
ちなみに牛乳の濃厚さは季節によって変わります。夏は青草を食べてるので、サラサラとしたさっぱりした牛乳。冬は干し草を食べてるので、濃厚な牛乳。
毎朝搾りたての牛乳を使うからこそ、一年を通してソフトクリームの味も変わります。
そこが牧場のアイスの楽しい所ですよね(^ ^)季節を変えて何度でも訪れたくなるお店でした♡
大きな木製の遊具
千歳のアウトレットモール、レラに用事があったので、その近くで少し遊ばせることにしました。
花茶からは20分、レラからは5分の場所にあります。
アンカレジパークゴルフ場は、駐車場に車を停めたらすぐ目の前に大きな木製の遊具があります。
遊具の難易度は、ゆるいローラー滑り台や階段もあるので、親が助けてあげれば3歳前後から楽しめそうですよ。
花茶からは20分、レラからは5分の場所にあります。
アンカレジパークゴルフ場は、駐車場に車を停めたらすぐ目の前に大きな木製の遊具があります。
遊具の難易度は、ゆるいローラー滑り台や階段もあるので、親が助けてあげれば3歳前後から楽しめそうですよ。
行ったスポット:アンカレジパークゴルフ場
なんだか懐かしい
私が子供の頃って、鉄製の遊具か、こんな木製の遊具が主流でした。
最近の新しい公園は、安全を考慮したプラスチックっぽいカラフルな遊具が多いですよね。
自然の中にドンっと置かれた大型遊具はちょっと古くも感じますが、森の景観に馴染んでいて、私も子供に戻ってワクワクしてしまいました。
最近の新しい公園は、安全を考慮したプラスチックっぽいカラフルな遊具が多いですよね。
自然の中にドンっと置かれた大型遊具はちょっと古くも感じますが、森の景観に馴染んでいて、私も子供に戻ってワクワクしてしまいました。
行ったスポット:アンカレジパークゴルフ場
小学生も楽しめる遊具
木製遊具ならではの、ちょっとグラグラしたり危ない感じ。子供達はそれすら楽しいようで、積極的に全ての遊具にチャレンジしていました。
この公園のアスレチックは、所々家のようになっていたりトンネルのようになっていたり、子供の想像力を掻き立てる作りになっています。
「ここお店屋さん!ここはお姫様のおうち」と決めて、葉っぱを集めたり木の実を集めたり、子供達の世界を作ってすっかり気に入ってしまいました。
この公園のアスレチックは、所々家のようになっていたりトンネルのようになっていたり、子供の想像力を掻き立てる作りになっています。
「ここお店屋さん!ここはお姫様のおうち」と決めて、葉っぱを集めたり木の実を集めたり、子供達の世界を作ってすっかり気に入ってしまいました。
行ったスポット:アンカレジパークゴルフ場
帰りはラーメン
日も落ちて来て、夕飯の支度が億劫になったので、お友達と一緒にご飯を食べて帰ることにしました。
千歳サーモンパーク、交通公園の近く。元々小僧寿しがあった所と言えば地元の方は分かりやすいでしょうか(^^)
春一家はエビラーメンが有名なお店です。
千歳にしかないと思ったら、札幌の豊平にもお店がありましたよ。
千歳のお友達が結構勧めてくれるので、前々から気になっていて、この日初めて訪れてみました!
千歳サーモンパーク、交通公園の近く。元々小僧寿しがあった所と言えば地元の方は分かりやすいでしょうか(^^)
春一家はエビラーメンが有名なお店です。
千歳にしかないと思ったら、札幌の豊平にもお店がありましたよ。
千歳のお友達が結構勧めてくれるので、前々から気になっていて、この日初めて訪れてみました!
行ったスポット:春一家
子連れに優しい
小上がりには子供イスがあり、色んなキャラクターを用意してくれていました。「僕トーマス」「私ウサギ」と各々好きなイスを選んでご機嫌です。
子供用食器もきちんと用意してくれていて、さらに子供達にジュースもサービスしてくれました♡(*^o^*)
私はエビラーメン、お友達は塩ラーメンを頼んでいましたが、どちらも濃厚で美味しかったです!
子供用食器もきちんと用意してくれていて、さらに子供達にジュースもサービスしてくれました♡(*^o^*)
私はエビラーメン、お友達は塩ラーメンを頼んでいましたが、どちらも濃厚で美味しかったです!
行ったスポット:春一家
ガチャガチャが出来ます
お子様ラーメンを頼むと専用のコインが付いて来て、ガチャガチャをする事が出来ました♡
エビをこよなく愛する息子さんは、エビラーメンを大層気に入ったようで「おいしかったね〜。エビ入ってないのに、エビの味がしたよ。何でだろうね〜」と車に乗った後もエビラーメンの話をしていました(笑)
大人も子供も、たくさん食べて、たくさん遊んで、帰りはぐっすり寝てしまいました(^^)
エビをこよなく愛する息子さんは、エビラーメンを大層気に入ったようで「おいしかったね〜。エビ入ってないのに、エビの味がしたよ。何でだろうね〜」と車に乗った後もエビラーメンの話をしていました(笑)
大人も子供も、たくさん食べて、たくさん遊んで、帰りはぐっすり寝てしまいました(^^)
行ったスポット:春一家
タグ一覧
紫亜さんの体験記
水遊びも出来る!サンピアザ水族館は子供が楽しめる仕掛けが盛りだくさん☆
新札幌駅に直結しているサンピアザ水族館は、コンパクトながらも主要な魚が揃っていて、小さい子供には十分楽しめる水族館です。 サンピアザ水族館と青少年科学館の前に...紫亜さん道具一切不要!手ぶらでバーベキュー★札幌清田区★チキンのモモセ
札幌市清田区の住宅街に、乗馬施設があります。 その敷地内にあるチキンのモモセさんは、受付で肉を買えば炭から網から全てスタッフの方が用意してくれて、とても手軽...紫亜さん2016年8月31日(水)とんでんファーム&アースドリーム角山農場で、可愛い動物と触れ合える☆江別
動物好きな息子と一緒に、とんでんファームの経営するアースドリーム角山農場に遊びに行ってきました。 アルパカやヤギ、ヒツジに黒豚などたくさんの動物にエサをあげた...紫亜さん