子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

クリスマス会や新年会で盛り上がる!子ども向けパーティーゲーム

掲載日: 2016年12月13日更新日: 2017年12月22日有馬巳姫

クリスマス会や忘年会、新年会など、今の季節は大人と子どもが「大勢で集まる」機会が多いもの。そんなときは、みんなでわいわい楽しめるゲームを知っていると、場が盛り上がりますよね。今回は「いこーよ」の「大勢で遊べる子ども向けのパーティーゲーム」の記事をまとめてみました!

コミュニケーションを楽しむボードゲーム

UNOや人生ゲーム、チェスなど、今や世界には4〜5万種類のゲームが流通しているといわれるボードゲーム。ゲームの勝敗だけでなく、結果にいたるまでのゲームの過程を参加者全員で楽しめるのが魅力ですよね。

また、ゲームをいかにみんなで楽しむかという意識が働き、ゲームで遊ぶメンバーをよく観察して行動するコミュニケーション力が自然と培われるそうです。子どもと大人が一緒に楽しめて、自然とコミュニケーション力が身につくボードゲーム。ぜひ、みんなでやってみましょう。

「年齢別おすすめボードゲーム」がある記事へ

頭を使って会話も弾む!トランプゲーム

準備にも片付けにも手間がいらず、持ち運びもしやすいトランプは、大勢で楽しむのにうってつけのアイテム。 頭を使うのはもちろん、ゲーム中に学校や友だちのこと、嬉しかったことや悩んでいることなど、会話を楽しめるのもトランプの魅力の一つです。

世界中でさまざまな遊び方があるトランプは、年齢に合わせて難易度の違う遊び方を選べるのも特長。まだ数を覚えていない未就学児でも楽しめる遊び方もあるので、ぜひ参考にしてください。

「年齢別おすすめトランプゲーム」へ

いつでもどこでも何人でも!言葉遊び

特別な道具もいらず、いつでもどこでもすぐできるのが「言葉遊び」です。リズムにのって楽しく遊びながら、子どもの語彙を豊かにする効果もあります。大勢で集まったときにみんなでやると、ことばと想像力だけで無限に世界が膨らみ、盛り上がることまちがいなし。

「年齢別おすすめことば遊び」へ

チーム対抗やトーナメント戦で!相撲遊び

幼児期からのアクティブ・チャイルド・プログラム(日本体育協会)より

日本の国技でもある「相撲」から派生した相撲遊びも、道具がいらない遊びとして、子どもたちに古くから親しまれてきました。ただ単に力任せに押し合うのではなく「バランスを崩した方が負け」など、駆け引きを楽しむような遊び方がオススメ。体格に差がある子どもと大人でも、対等に楽しめます。

大勢で遊ぶ際は、トーナメント戦やチーム対抗戦にすると盛り上がりそうですね。

「親子・子ども向け相撲遊び」へ

友達や家族など大勢で集まってわいわい過ごす時間は、それだけで楽しいもの。みんなで一緒に楽しめるゲームを知っていると、さらに素敵な時間が過ごせそうですよね。ぜひ参考に、楽しんでみてください。

クリスマスは親子で素敵な思い出を!

冬のビッグイベント・クリスマスを親子で楽しもう! イルミネーションを見て感動したり、親子でクリスマスリースを作ったり、テーマパークでクリスマスイベントに参加したり♪ 子どもが喜ぶクリスマスイベント情報が満載♪ 親子でハッピークリスマス♪

ハッピークリスマス!イベントガイド2017
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • RSS
  • follow us in feedly
  • チェック

ライター紹介

有馬巳姫

「いこーよ」編集部。2013年に長女、2015年に長男を出産し、育児に奮闘する日々。家の中にいるのは苦手で、新しい場所やモノが大好きな「THEミーハー」体質。子どもたちにも、いろんな場所でさまざまな経験をさせるべく、家族のおでかけ計画をたてるのが日課。趣味は読書、ドライブ、DIY、写真撮影。

ライターの最新記事

あなたにオススメの記事