子どもが喜んで手を叩く「パチパチ」という音が沢山のテーブルに鳴り響くように! そんな気持ちでパーティスタイリングを手掛けるアニヴァーサリー・プランナーユニット「pachi pachi pachi *キッズパーティー*」の眞砂奈津子さんと吉川裕美さん。今回はお二人に、ダイソーやセリアなどの100円ショップなどの手軽なアイテムで楽しくお家パーティーをするときの演出のコツを教えていただきました。
テーブルクロスは大切>>ママのためのパーティー演出のコツ1

まずおさえてほしいのが「テーブルクロス」です。意外なようですが、テーブルはパーティスペースの大きな面積を占め、印象を決める大切なポイントとなります。テーブルの上をいつもと違う色にするだけで一気にパーティームードが盛り上がるのです。
きちんとしたクロスもまた良いのですが、手軽に手に入るもので代用してみるのもオススメです。たとえば100円ショップで手に入るラッピングペーパーなどを使ってみましょう。

このときに気を付けてほしいのが、紙で手を切りやすいこと。紙のラッピングペーパーを使うときには、テーブルの端ギリギリになるようにラッピングペーパーを使わず、テーブルより一回り小さくカットするなどして敷くのが良いですね。
ラッピングペーパー以外にもビニール製のクロスやシャワーカーテン、布などアイデア次第でいろいろな楽しみ方ができますよ。
100円ショップのテーブルスタイリングアイデア(ダイソー&セリア)壁の飾りも忘れずに>>ママのためのパーティー演出のコツ2

「壁」も面積が大きいため、飾りつけの大事なポイントになります。ぜひ挑戦してみてください。
最初はメインの壁を中心に演出を!
ただ、忙しいママにオススメなのは、まずはメインとなる壁を決めて`飾り付けをすること。中でも パーティーのお菓子やお料理を載せるテーブルの背景となる壁をメインの壁とするのがおすすめです。
飾り付けの「高さ」に気を付けて!
メインの壁をきめたら飾りつけをする「高さ」に気を付けてください。せっかくテーブルの背景の壁を飾り付けたのに、写真を撮ってみると高さが高すぎて写真に入りきっていなくて残念でしたという声もよく聞きます。
卓上や椅子に人が座った高さなどを意識して 飾り付けすると 見た目も華やかになり、写真にも納まりがよくなりますよ。
100円ショップの壁面スタイリングアイデア(ダイソー&セリア)フード〜実は、一番良く聞くお悩みがお料理>>ママのためのパーティー演出のコツ3

パーティーだからといって、オシャレなお料理を頑張って作るのもいいものですが、いつものお料理にフードピックをさすだけでも各段にパーティーらしくなります。
フードピックも自分で簡単に作れるので是非チャレンジしてみてください。から揚げにきゅうりとプチトマトの簡単ピンチョスは 見るからにお手軽なのに実は食べこたえあるオススメフードです。
かわいいパッケージの力をかりてオシャレに!>>ママのためのパーティー演出のコツ4

パッケージのかわいいお菓子などを卓上にとりいれるのもパーティーを華やかに演出するコツです。輸入食品屋さんなどで手頃で可愛いお菓子をチェックしてみてください
プロ注目のショップがココ!
小さすぎずおおきすぎず、テーブルを華やかに見せてくれるかわいいパッケージのお菓子などがそろいます。300円ぐらいから買えてしまうのがうれしいポイント。
KALDI COFFEE FARM100円SHOPで楽しむパーティ関連記事

