「英語で発明 本格キットでワークショップ」
科学技術館のお知らせ
英語で発明 本格キットでワークショップ
2025年09月15日 15時47分
※営業時間や定休日などは最新の情報ではない可能性があります。
お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

【ワークショップ・英語を「習う」のではなく「使う」発明家体験!】
●子どもの集中力が続かない…
●言わないとやらず、主体性がない…
お子さまにこんなことを感じているパパ&ママ必見!
アメリカ生まれの「ティンカリング発明家キット(2万円相当)」を使って、
子どもたちが「課題解決型学習」に挑戦!
現代の子ども達が「生きるチカラ」を育むために欠かせない、
【非認知能力(ココロ)】&【認知能力(アタマ)】を楽しく養える特別なワークショップです。
◆どんなことをするの?◆
正解のない問いにチャレンジ!
キットに入っている、
・モーターや電池 ・安全な木製パーツ
・ネジ ・カラーペン
など、高品質なキットを使いながらアイデアを形にしてもらいます。
◆子どもにどんなメリットがあるの?◆
●問題解決力 ●創造性 ●主体性 ●論理的思考力 ●粘り強さ
チャレンジに取り組む中で上記が身に付きます。
大切なのは、「失敗」と「再挑戦」(試行錯誤)を沢山すること!
絶妙に難しく面白いので夢中になり、米国本国では専用スクールが開校しているほど。
◆バイリンガルで実施◆
日本語と英語のバイリンガルスタッフが進行します。
進行役のスタッフは「コラボレーター」と呼ばれ、子どもたちの挑戦を「見守るプロ」。
自分で考え、判断し、リスクを取って挑戦するための環境を丁寧に整えます。
◆子ども主導!ワークショップスペースにはお子さまのみ入場可◆
課題解決型学習では、子どもの可能性を信じ、尊重しながら見守ることが成長の鍵。
「親の助けなし」で、自力でやり切る経験が発達にとって重要と考えられています。
受付後はお子さまが保護者に頼らず自立できる環境を作るため、
ワークショップスペースにはお子さまのみ入場可能であることをご理解ください。
※ 保護者の方には待機スペースをご用意しております。
そちらでゆっくりお待ちいただくか館内をご自由にお楽しみください。
◆開催概要◆
日付:2025年10月19日(日)
時間:10:00-12:30(受付開始 9:30)
場所:科学技術館4階実験スタジアムL
対象年齢:8歳以上のお子さま
定員:先着30組様
参加費:お子さま一人当たり15,000円(税込)
※保護者様は別途入館料(950円 税込)が必要です。チケット売り場にお並びください。
※参加費用は予約時にオンラインにてお支払いいただきます。
お申し込み方法:下記のお申込みサイトよりご登録ください(先着事前予約制)
お問合せ:STEAMS LAB JAPAN 株式会社 Tel : 03-6281-9823
科学技術館のお知らせ一覧
英語で発明 本格キットでワークショップ
「課題解決型学習xSTEAMx英語」で生きる力〈非認知 × 認知〉能力を育む 【ワークショップ・英語を「習う」のではなく「使う」発明家体験!2025年09月15日 15時47分キャンドル・オルゴール工作
毎回好評いただいている「キャンドル・オルゴール工作」。開催日の詳細は下部をご覧ください。 お子様から大人の方までどなたでもご参加できますので、ぜ2025年09月15日 15時26分秋の連休におすすめ実験・工作イベント!
小学生家族におすすめ♪ くすりのことを楽しく学べる体験型イベント「製薬協 クスリウム研究室2025秋」開催! パネル展示やゲームでの体験、2025年08月31日 07時50分科学技術館新展示室「サウンド」誕生
科学技術館では、2023年2月14日(火)から、5階「サウンド」展示室の運用を開始します。 音は耳に聞こえるだけでなく、さまざまな“すがた”を描2023年02月07日 15時22分建物を地震からまもる免震のしくみを体験!
科学技術館の展示室「建設館」の「地震からまもる-地震の力から建物をまもる」コーナーに、新しく「地震免震体験装置」が登場しました。 「免震」は、建物2021年03月09日 18時59分新展示コーナー「北の丸製作所」オープン
科学技術館2階「ものづくりの部屋」展示室に、新展示コーナー「北の丸製作所」2019年3月23日(土)オープン!新展示コーナー「北の丸製作所」は、現2019年03月22日 15時47分実験プログラム「光と色のじっけん室」公開
実験スタジアムの新実験プログラム「光と色のじっけん室」が8月1日(水)からはじまります。光の三原色や色の三原色のしくみがわかる実験を通して、カメラ2018年08月01日 12時26分新展示「しゃべってみよう」公開
当館3階の展示室「ニュー・エレクトロホール〈サイバー・リンク〉」に、新展示「しゃべってみよう」(日本電信電話株式会社提供)を3月28日から公開して2018年03月29日 16時00分展示室「サイバー・リンク」フルオープン
当館3階の展示室「ニュー・エレクトロホール〈サイバー・リンク〉」が2017年12月22日フルオープンしました。「もの」と「情報」が深くつながった世2017年12月22日 21時00分新実験プログラム「レモンのチカラ」公開
実験スタジアムの新実験プログラム「レモンのチカラ」が4月2日(日)からはじまりました。科学実験を通して、レモンに含まれる「リモネン」や「クエン酸」2017年04月06日 10時36分新展示室「サイバー・リンク」オープン
当館3階に新展示室「ニュー・エレクトロホール〈サイバー・リンク〉」が3月29日オープンしました。「もう一つの身近な世界」としての情報世界を、特にデ2017年03月29日 18時16分「くすりの部屋-クスリウム 」オープン
当館3階に新展示室「くすりの部屋-クスリウム」が12月22日オープンしました。 くすりの研究室をイメージした展示室で、人間とくすりの歴史や、くすり2016年12月22日 17時32分新展示Metal Factoryオープン
科学技術館4階に、新展示「Metal Factory」が3月18日にオープンしました。銅や鉛などのいろいろな金属について、その資源開発や、金属を利2016年03月18日 13時53分新展示「ベアリング・ラボ」オープン
科学技術館3階に、新展示「ベアリング・ラボ」が11月19日にオープンしました。"摩擦とベアリングを直感的に知ってもらう"ことをテーマに、楽しみなが2015年11月20日 15時55分
