「オリジナルサウンドトラック完成!」
PLAY! PARK(プレイパーク)のお知らせ
オリジナルサウンドトラック完成!
2021年03月05日 15時42分
※営業時間や定休日などは最新の情報ではない可能性があります。
お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
PLAY! PARKだけの、新たなサウンドトラックを
気鋭のインストゥルメンタルユニット・MIKISARAのおふたりに制作していただきました。
2020年11月22日に公開レコーディングを行い、
ついに完成。
毎日PLAY! PARKで流れ始めていますが、
1月17日に行った完成おめでとうのPLAY! LIVEの様子をお届けします。
PLAY! PARKではもうおなじみの、
MIKKISARAの「MIKI」、パーカッションの佐野幹仁さん。
「SARA」、ピアノの和久井沙良さん。
オリジナルサウンドトラックに入っている楽曲をはじめ、美しく、愉快な音色を奏でました。

大人も子どももみんなで演奏に参加。
MIKISARAの演奏は、楽譜をほとんど使用せず、
その場で演奏を行う即興演奏です。
リピートして観に来ているご家族も沢山いますが、
毎回違うことが起きたりと、本当に飽きない!何が起こるかは予測不可能です。

大きなお皿のふちから顔をのぞく子ども達。
みるみると子ども達が演奏に吸い寄せられていきます。

最後は、演奏しながら館内をぐるっと練り歩きました。
これがとっても気持ちがいい!
子どもも大人も、お気に入りの楽器を手にして2人の演奏にリズムを合わせます。

佐野さんが普段はPARKにない珍しい楽器を持ってきてくださいました。

不思議な音に、みんな興味津々です。
完成したオリジナルサウンドトラックにも、いろんな音をが含まれています。
和久井さんのピアノの音や、
シャーン。シンバルの音、
カンカン、ポクポク。食器の音。
ザクザク。紙を切る音。
キュッキュ、ガサゴソ。バルーンモンスターの音。
トントン、ゴトン。PLAY! ソファの音まで。
PARKでみんなが出した音が、二人の手でさらにおもしろい音になりました。
収録に参加してくださった方も、この音がはじめましての方も、
ぜひ実際に聴いてみて、いろんな音を探しながら遊んでみてくださいね。
「PLAY! PARKオリジナルサウンドトラック」
楽曲制作 : MIKISARA(佐野幹仁・和久井沙良)
レコーディングエンジニア : 山川権
音源提供 : PLAY! PARKで遊んでいる人
PLAY! PARK館内にて公開中!
【MIKISARA(佐野幹仁・和久井沙良)】
MIKISARAは和久井沙良(Key)と佐野幹仁(Per)の
東京藝術大学を卒業した2人からなるインストゥルメンタルユニット。
代表曲「nebula」はTwitterにて8.4万いいね、126万再生を獲得し大きな話題を呼ぶ。
シンプルな編成と自由な発想、そして2人の卓越した技術によって
ジャズ、ファンク、ポップ、ラテン、プログレ、果てはインプロヴィゼーションまで
様々なジャンルを縦横無尽に駆け回る。
未聴感溢れるサウンドながらも親しみやすい楽曲と、
ライブでの狂気的ともいえるセッションを武器に精力的に活動中。
気鋭のインストゥルメンタルユニット・MIKISARAのおふたりに制作していただきました。
2020年11月22日に公開レコーディングを行い、
ついに完成。
毎日PLAY! PARKで流れ始めていますが、
1月17日に行った完成おめでとうのPLAY! LIVEの様子をお届けします。
PLAY! PARKではもうおなじみの、
MIKKISARAの「MIKI」、パーカッションの佐野幹仁さん。
「SARA」、ピアノの和久井沙良さん。
オリジナルサウンドトラックに入っている楽曲をはじめ、美しく、愉快な音色を奏でました。

大人も子どももみんなで演奏に参加。
MIKISARAの演奏は、楽譜をほとんど使用せず、
その場で演奏を行う即興演奏です。
リピートして観に来ているご家族も沢山いますが、
毎回違うことが起きたりと、本当に飽きない!何が起こるかは予測不可能です。

大きなお皿のふちから顔をのぞく子ども達。
みるみると子ども達が演奏に吸い寄せられていきます。

最後は、演奏しながら館内をぐるっと練り歩きました。
これがとっても気持ちがいい!
子どもも大人も、お気に入りの楽器を手にして2人の演奏にリズムを合わせます。

佐野さんが普段はPARKにない珍しい楽器を持ってきてくださいました。

不思議な音に、みんな興味津々です。
完成したオリジナルサウンドトラックにも、いろんな音をが含まれています。
和久井さんのピアノの音や、
シャーン。シンバルの音、
カンカン、ポクポク。食器の音。
ザクザク。紙を切る音。
キュッキュ、ガサゴソ。バルーンモンスターの音。
トントン、ゴトン。PLAY! ソファの音まで。
PARKでみんなが出した音が、二人の手でさらにおもしろい音になりました。
収録に参加してくださった方も、この音がはじめましての方も、
ぜひ実際に聴いてみて、いろんな音を探しながら遊んでみてくださいね。
「PLAY! PARKオリジナルサウンドトラック」
楽曲制作 : MIKISARA(佐野幹仁・和久井沙良)
レコーディングエンジニア : 山川権
音源提供 : PLAY! PARKで遊んでいる人
PLAY! PARK館内にて公開中!
【MIKISARA(佐野幹仁・和久井沙良)】
MIKISARAは和久井沙良(Key)と佐野幹仁(Per)の
東京藝術大学を卒業した2人からなるインストゥルメンタルユニット。
代表曲「nebula」はTwitterにて8.4万いいね、126万再生を獲得し大きな話題を呼ぶ。
シンプルな編成と自由な発想、そして2人の卓越した技術によって
ジャズ、ファンク、ポップ、ラテン、プログレ、果てはインプロヴィゼーションまで
様々なジャンルを縦横無尽に駆け回る。
未聴感溢れるサウンドながらも親しみやすい楽曲と、
ライブでの狂気的ともいえるセッションを武器に精力的に活動中。
PLAY! PARK(プレイパーク)のお知らせ一覧
毎月末に開催「お誕生日感謝祭」
PLAY! PARKでは、当月誕生日を迎えるみんなを盛大にお祝いする「お誕生日感謝祭」を毎月末に1回開催します。 誕生日でなくてもみんな参加でき2025年09月10日 10時14分【0歳から】赤ちゃんももっと楽しもう!
PLAY! PARKは0歳から12歳の子どもと保護者が楽しめる屋内広場です。 3歳未満の子ども専用エリア〈小さなお皿〉もあるので安心して遊べ2025年09月10日 10時12分PLAY!PARKの魅力を徹底紹介
PLAY! PARKの場内中心には、「大きなお皿」と呼ばれる楕円型フィールドがあり、既存の遊具や玩具を設置せず、3か月~半年ごとに、建築家やクリエ2025年08月27日 10時33分特別イベント「夏の自由研究」開催
今年もあつーい夏がやってきました。夏休みと言えば自由研究! PLAY! PARKでは、2025年8月8日(金)〜8月17日(日)の期間、特別イベ2025年08月07日 18時19分【0~2歳】夏まつり開催
2025年8月1日(金)〜8月31日(日)の期間、PLAY! PARKではひまわりに変身して、ふわふわのかき氷で遊ぶ、特別イベント「夏まつり」を開2025年07月27日 00時32分【0~2歳】七夕まつり開催
2025年6月17日(火)ー7月7日(月)の期間、PLAY! PARKでは織姫と彦星に変身して、黒い布でできた天の川をハイハイで渡ったり、大きな星2025年06月10日 10時00分6/15開催「香りの花を贈ろう!」
PLAY! PARKのオリジナルアロマ「もりのかおり」を共同開発した、アロマ製品の開発から、香りのある空間プロデュースまでをトータルに提供している2025年06月05日 14時51分PLAY!PARKの魅力を徹底紹介
PLAY! PARKでは、〈大きなお皿〉を舞台に、建築家やクリエイター、美術や建築を学ぶ学生たちと共同で、オリジナルの遊具を開発・制作しています。2025年03月26日 09時02分3/30(日)「みんなで音干しライブ!」
PLAY! PARKでは、音響メーカーのオーディオテクニカと共に、新しい音の体験「日常の音を、もっと面白く!Let’s! PLAY! SOUND2025年03月16日 23時17分【申込受付中・先着】ぐるんぱ堪能ツアー
3月最後の日、PARKとMUSEUMの両方に何度でも入場できる1日限りのセット券を用意しました。 1日に2回、セット券をお持ちの方限定の特別ツア2025年03月16日 13時45分【0~2歳】ぴょんぴょんたまごまつり開催
2025年3月17日(月)ー4月20日(日)の期間、PLAY! PARKではうさぎに変身して、カラフルなたまごを転がしたり、たまごのマラカスをつく2025年03月06日 20時10分【期間限定】日常の音を、もっと面白く!
日常の音を、もっと面白く!Let’s! PLAY! SOUND with Audio-Technica 2025年2月1日(土)~4月6日(日)2025年02月26日 21時49分楽器で絵を描こう!特別イベント「音筆」
音響メーカーのオーディオテクニカとPLAY! PARKによるコラボレーション企画「日常の音を、もっと面白く!Let’s! PLAY! SOUND2025年02月17日 10時48分PLAY!PARKの魅力を徹底紹介
PLAY! PARKでは、〈大きなお皿〉を舞台に、約半年周期で建築家やクリエイター、美術や建築を学ぶ学生たちと共同でユニークな遊具を開発しています2025年01月27日 12時16分【0ー2歳】あかちゃん節分まつり開催!
2025年1月20日(月)ー2月3日(月)の期間、PLAY! PARKでは2月3日の節分にあわせて、鬼になってみたり、豆まきしたり、親子で一緒に楽2025年01月17日 19時35分
