子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

滋賀県の神社・寺院の10歳向けの遊ぶところ一覧

滋賀県の神社・寺院おでかけスポット検索

滋賀県の神社・寺院の遊ぶところ一覧

186件中1〜15件
  • PR
    滋賀県の注目スポット
    滋賀農業公園ブルーメの丘
    外が気持ち良い季節がやってきた!秋のブルーメの丘を楽しもう◎
    花と動物と水あそび(夏季限定)、自然とふれあう体験型パーク!滋賀県・日野町の郊外に広がる自然共生型の公園「ブルーメの丘」は、季節ごとに表情を変える花畑とかわいい動物たち、そし...
  • 比叡山延暦寺

    滋賀県大津市 / 神社・寺院
    保存
    86
    3.8
    6件
    厳しい修行が今でも続く、聖なる山
    延暦寺は、比叡山の山上から東麓にかけた境内に点在する三塔十六谷の堂塔の総称です。敷地は500ヘクタールと広大。 「12年籠山行」「千日回峯行」などの厳しい修行で知られ、たく...
  • 下新川神社

    滋賀県守山市 / 神社・寺院
    保存
    2
    未評価
    口コミ募集中!
    715年に創建された歴史あるお寺!守山一高い木のクスノキも必見!
    滋賀県守山市幸津川町にある下新川神社。崇神天皇の第一皇子、豊城入彦命と近江の国神で地の司水神、新川小楯姫命が祀られています。そして、毎年5月5日にある鮨切りは長刀踊り、練鼓の...
  • 西教寺

    滋賀県大津市 / 神社・寺院, 観光
    保存
    18
    3.7
    1件
    不断念仏の総本山で、琵琶湖の絶景と精進料理を堪能する
    比叡山の麓、琵琶湖を一望できる坂本に、「天台真盛宗総本山 戒光山 兼法勝西教寺」はあります。秋の紅葉と、趣のちがう4つの庭園が美しいこの大寺院は、坂本城の城主であった明智光秀...
  • 苗村神社

    滋賀県蒲生郡竜王町 / 神社・寺院, 観光
    保存
    7
    3.0
    2件
    国宝や重要文化財が多く文化財の宝庫ともいえる苗村神社
    苗村神社(なむらじんじゃ)は、滋賀県竜王町の中央部にある神社です。平安時代の「延喜式神名帳」に名を残す「長寸(なむら)神社」はこの社のことといわれる格式の高い式内社で、近郷三...
  • PR
    滋賀県の注目スポット
    めんたいパークびわ湖
    外遊びをもっと楽しく!ふわふわドーム(トランポリン)で大冒険
    博多の明太子のかねふくが運営している明太子専門のテーマパークです。 来て楽しい、知って楽しい、食べて美味しい、子どもから大人まで楽しめます♪ 明太子の試食、販売はもちろん...
  • 大通寺(長浜御坊)

    滋賀県長浜市 / 神社・寺院
    保存
    5
    大通寺(長浜御坊)
    未評価
    口コミ募集中!
    歴史的価値の高い建造物や庭園が見られます! 
    大通寺の正式名は「無礙智山(むげちざん)大通寺」ですが、一般には「長浜御坊」の名で知られています。かつて、旧長浜城の中に仏法を説き広めるための道場を開いたことから「長浜御堂」...
  • 世代閣(戸岩寺収蔵庫)

    滋賀県長浜市 / 神社・寺院, 観光
    保存
    3
    世代閣(戸岩寺収蔵庫)
    未評価
    口コミ募集中!
    みごとな観音さまが勢ぞろい
    平成元年の秋に世代閣は開館されました。行基がかつてこの地に創建したという、戸岩寺の仏像などが置かれています。戸岩寺本尊の薬師如来立像を中心に、魚籃観音、日光菩薩、十二神将像、...
  • 義仲寺

    滋賀県大津市 / 神社・寺院, 観光
    保存
    14
    未評価
    口コミ募集中!
    木曽義仲と松尾芭蕉が眠る義仲寺
    平家を討つために都に入り、帰りに源頼朝軍に追われて粟津の原で壮烈な最期を遂げた木曽義仲を弔う為に、側室だった巴御前が建てた草庵が始まりと言われる寺です。時代は移り、室町の頃に...
  • 円福院

    滋賀県大津市 / 神社・寺院
    保存
    3
    未評価
    口コミ募集中!
    重要文化財の釈迦如来坐像都共に並ぶ五百羅漢が圧巻
    滋賀県大津市にある天台宗の寺院です。堂内には釈迦の高弟500人をかたどった色鮮やかな五百羅漢が整然と並んでいて、その中央に快慶作の本尊・釈迦如来坐像(国重要文化財)が安置され...
  • 滋賀 西光寺

    滋賀県近江八幡市 / 神社・寺院, 観光
    保存
    3
    未評価
    口コミ募集中!
    戦国マニアが避けて通れない名所!
    その昔、織田信長が浄土宗のお坊さんと法華宗のお坊さんを安土町の浄厳院に集め、安土宗論(あづちしゅうろん)と呼ばれている熱い議論を展開させました。対決の結果、浄土宗を評価して、...
  • 石坐神社

    滋賀県大津市 / 神社・寺院
    保存
    3
    3.7
    1件
    神像は平安~鎌倉時代のもので、重要文化財に指定されています!
    京阪電鉄石山坂本線の錦駅の北、滋賀大学付属小学校の東側にある。神像は平安および鎌倉時代のもので、重要文化財に指定されています。本殿は、大津市を代表する鎌倉時代の神社建築で、古...
  • 安楽寺(長浜市細江町)

    滋賀県長浜市 / 神社・寺院, 観光
    保存
    5
    安楽寺(長浜市細江町)
    未評価
    口コミ募集中!
    歴史の息吹を感じる穴場スポット
    藤原不比等の別荘地があったのが、滋賀県長浜市。臨済宗の寺院であるこちらの安楽寺は室町時代に作られた歴史ある建築物。戦国時代に一度消滅しましたが、井伊直孝の庇護のもと再興された...
  • 飯道寺

    滋賀県甲賀市 / 神社・寺院
    保存
    2
    未評価
    口コミ募集中!
    山のふもとにある寺。文化財指定の仏像があります。
    飯道山のふもとにある寺です。元飯道寺の法灯を、明治時代になって継承しています。重要文化財に指定されている仏像が多数あります。木造阿弥陀如来坐像、木造十一面観音立像、木造地蔵菩...
  • 常念寺(野洲市永原)

    滋賀県野洲市 / 神社・寺院
    保存
    2
    未評価
    口コミ募集中!
    地域を治めていた永原氏の菩提寺、一族の絵画も残されています。
    室町時代に地域を治めていた武士・永原氏の菩提寺です。永原氏は観音寺城主であった戦国大名・佐々木六角に仕え、勢力を誇りました。木造阿弥陀如来立像は鎌倉時代の作とされ、明治42年...
  • 願隆寺

    滋賀県甲賀市 / 神社・寺院
    保存
    4
    未評価
    口コミ募集中!
    阿弥陀如来坐像、日光月光菩薩立像が国指定重要文化財となっています。
    奈良時代の創建と伝えられ、堂内に安置された薬師如来が甲賀七薬師のひとつとされていました。平安時代に一度全焼しましたが、仏像は残りました。江戸時代、盛賢により現在の地に遷され、...
  • 梵釈寺

    滋賀県東近江市 / 神社・寺院
    保存
    0
    未評価
    口コミ募集中!
    まげを高くゆった阿弥陀如来坐像が、国指定重要文化財となっています。
    近江鉄道本線の線路が走る東側に位置しています。平安時代、桓武天皇の勅命により創建されたと伝えられています。火災により一度消失しましたが、江戸時代になって再建されました。明治4...
  • PR
    兵庫県の注目スポット
    キッザニア甲子園
    3歳から楽しめる職業体験!キッザニアの魅力を紹介
    キッザニア甲子園は、こどもが本物さながらの仕事体験を楽しめるテーマパーク。警察官・医師・パイロットなど、100種類以上の職業を体験しながら、お給料(キッゾ)をもらい、銀行口座...
  • PR
    兵庫県の注目スポット
    神戸どうぶつ王国
    ゼロ距離で心ときめく体験を!ポニーライド(乗馬)は3歳から!
    三宮からポートライナーで14分。ポートアイランドにある動植物園です。 鮮やかな花々が咲き誇るグラスハウスの屋内エリアでは、カピバラなど愛らしい動物たちに近距離で出会うことが...
  • PR
    兵庫県の注目スポット
    大自然の冒険テーマパーク「ネスタリゾート神戸」
    車でサッと到着!車で神戸から約40分、大阪から約60分!
    ネスタリゾート神戸は、大自然を舞台にしたアクティビティをはじめ、手ぶらで楽しめる本格BBQ、天然温泉にリゾートホテルなど日帰りでも宿泊でも楽しめる大自然の冒険テーマパークです...
  • PR
    兵庫県の注目スポット
    神崎農村公園 ヨーデルの森
    外遊びに最適な季節!たくさんのアクティビティを遊び尽くそう!
    「神崎農村公園ヨーデルの森」は、アスレチックや芝すべり、じゃぶじゃぶ池に体験教室、約60種類の動物たちとのふれあいなど、家族みんなが楽しめるコンテンツが盛りだくさん!園内では...

フリーワードで絞り込む

タグで絞り込む

条件検索

おでかけ以外のスポット

目的別

結果の並び替え

イベントを探す

特集

あなたにオススメの記事