子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

全国の観光(登米市)の遊ぶところ一覧

全国の観光(登米市)おでかけスポット検索

全国の観光(登米市)の遊ぶところ一覧

22件中1〜15件
  • PR
    静岡県の注目スポット
    ホテル カターラ リゾート&スパ
    4.7
    8件
    温泉に自慢のビュッフェも満喫!いこーよ 限定キャンペーン
    全室オーシャンビューで、大浴場・露天風呂は源泉掛け流しのリゾートホテルです。 なんと、映画「テルマエロマエ」のロケでジャングル風呂が使われたそうです! 温水プールは屋...
  • 登米懐古館(みやぎの明治村)

    宮城県登米市 / 観光, 博物館・科学館, 文化施設
    保存
    1
    登米懐古館(みやぎの明治村)
    未評価
    口コミ募集中!
    登米懐古館は、城下町にある歴史博物館です
    昭和36年、名誉町民の渡辺政人氏の寄贈によって建てられ、その後令和元年9月、伝統芸能伝承館「森舞台」も手掛けた建築家隈研吾氏の設計により移転新築されました。 登米伊達家にゆ...
  • 教育資料館(みやぎの明治村)

    宮城県登米市 / 観光, 文化施設
    保存
    3
    教育資料館(みやぎの明治村)
    未評価
    口コミ募集中!
    明治時代の学校にタイムスリップ
    旧登米高等尋常小学校校舎、国指定重要文化財(建造物) 1888年(明治21年)に建設され、明治の洋風学校を代表する建築物として昭和56年国の重要文化財に指定されました。純木...
  • 子安観音堂

    宮城県登米市 / 観光, 神社・寺院
    保存
    2
    未評価
    口コミ募集中!
    不老桜の近くに、安産や幼児の成長を見守る子安観音堂があります
    八四八年に、下野国(現在の栃木県)で生まれた円仁(慈覚大師とも言う)が石越の地に、天台宗山門派の台光院を開創しました。しかし、戦国期に著しく荒廃したため、寳珠寺の和尚さんによ...
  • 長照寺

    宮城県登米市 / 観光, 神社・寺院
    保存
    1
    未評価
    口コミ募集中!
    300年以上地元民に愛されてきた長照寺
    長照寺は、水鳥が飛来するとして有名な伊豆沼・長沼・内沼の湖沼群の近くにあります。永宝4年年に創建された歴史のあるお寺ですが、本堂は昭和62年に新築されました。創建当時の趣を残...
  • PR
    兵庫県の注目スポット
    【期間限定】神戸イルミナージュ
    未評価
    口コミ募集中!
    応募者全員に【子ども無料】チケットをプレゼント!
    兵庫県神戸市にある人気スポット、道の駅 「神戸フルーツ・フラワーパーク大沢」で毎年開催される「神戸 イルミナージュ」。 今年は、営業期間は2025年10月24日(金) ~2...
  • 松栄寺

    宮城県登米市 / 観光, 神社・寺院
    保存
    1
    未評価
    口コミ募集中!
    登米市街地のほぼ中央にある松栄寺
    東北地方の宮城県の登米市街地のほぼ中央にある松栄寺は、1616年に開山された歴史のあるお寺です。浄土宗良故人が開山し品川の局の冥福を祈ったといわれています。境内は隅々までよく...
  • 林昌院

    宮城県登米市 / 観光, 神社・寺院
    保存
    1
    未評価
    口コミ募集中!
    綺麗に手入れがいきとどき、気持ちよく参拝できる林昌院
    宮城県の旧北上川沿いにある、林昌院は佐沼邑主津田民部景康が再興したといわれている天真院の菩提寺です。佐沼の住宅街の中にひっそりとたたずんでいます。落ち着いた雰囲気の境内は、隅...
  • 登米神社

    宮城県登米市 / 観光, 神社・寺院
    保存
    1
    未評価
    口コミ募集中!
    昔から登米の人々に守られてきた神社
    登米神社は、康平五年(1064年)に源義家が京都の岩清水八幡宮を勧進分遷したのが始まりです。その後、この地を領有する有力者により守られ引き継がれていきます。明治六年にはこの地...
  • 本覚寺

    宮城県登米市 / 観光, 神社・寺院
    保存
    0
    未評価
    口コミ募集中!
    大人も楽しめる!宮城の阿弥陀三尊像が安置されているお寺です!
    宮城県登米市にあるお寺です。北上川の近くに位置しており、登米市の代表的な仏像である「阿弥陀三尊像」が安置されていることでも知られています。駐車場(普通車20台)も完備されてい...
  • 養雲寺

    宮城県登米市 / 観光, 神社・寺院
    保存
    1
    未評価
    口コミ募集中!
    古刹で登米伊達家の菩提寺に興味が湧きます
    養雲寺は登米市登米町にあり、室町末期の創建といわれ400以上の歴史を持つ古刹です。登米伊達家の菩提寺で、新旧2ヶ所の御廟があります。山門をくぐって境内に入ると正面に伊達家歴代...
  • 華足寺

    宮城県登米市 / 観光, 神社・寺院
    保存
    0
    未評価
    口コミ募集中!
    宮城の春には家族でお祭りも楽しめるお寺です
    宮城県登米市にあるお寺です。802年に征夷大将軍・坂上田村麻呂によって建立されたと伝えられています。本尊の馬頭観音はその名の通り動物達をお守りしてきた歴史があり、現在はペット...
  • 大慈寺(登米市)

    宮城県登米市 / 観光, 神社・寺院
    保存
    1
    未評価
    口コミ募集中!
    古くから信仰を集めてきた奥州三十三観音14番札所・大慈寺
    大慈寺は、1429年に正法寺四世中山良用大和尚によって開創された曹洞宗のお寺で、奥州三十三観音の14番札所となっています。大慈寺は当時1400あまりある正法寺の末寺の中で、寺...
  • 五十瀬神社

    宮城県登米市 / 観光, 神社・寺院
    保存
    1
    未評価
    口コミ募集中!
    境内に木々が繁っている天照皇大神を祀る神社
    天照皇大神を主祭神とする神社で、建部神と白髪神も配祀されています。和銅2年の巨勢麻呂の東夷征伐の際に建部氏が氏神である建部明神を勧請したのがこの神社の始まりです。天保元年には...
  • 昌学寺

    宮城県登米市 / 観光, 神社・寺院
    保存
    1
    未評価
    口コミ募集中!
    鐘楼門とシダレザクラには圧倒されます
    昌学寺は1555年、仁明天皇嘉詳元年慈覚大師開創といわれ、石越町唯一のお寺です。登米市指定文化財の鐘楼門は、名工と謳われた菅原卯八の最後の作品で、簡素の中にも気品あふれる古建...
  • 出雲神社

    宮城県登米市 / 観光, 神社・寺院
    保存
    1
    未評価
    口コミ募集中!
    桃山時代の葛西三郎清重の祠がある由緒正しい神社です。
    宮城県登米市にある素戔嗚尊、大国主尊を主祭神にもつ、明治8年5月村社に列せられた神社です。合祀社は1社あり、字石倉山鎮座愛宕神社です。家内安全、交通安全の守護利益があります。...
  • 弥勒寺(登米市中田町)

    宮城県登米市 / 観光, 神社・寺院
    保存
    1
    未評価
    口コミ募集中!
    日本三弥勒尊のひとつ・お盆はおみろくさんの夜祭り
    弥勒寺はいまから1300年以上前、修験道の開祖ともいわれる役の行者によって、草堂が建立されました。本堂のほかに、奥の院、御影堂、十王堂、不動堂、鐘楼堂、千体地蔵堂、宝珠堂、山...

フリーワードで絞り込む

タグで絞り込む

条件検索

おでかけ以外のスポット

目的別

結果の並び替え

イベントを探す

特集

あなたにオススメの記事