子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

大分県の受け継がれる伝承の遊ぶところ一覧

大分県の受け継がれる伝承おでかけスポット検索

同じ地域のスポット:

福岡県(7) | 佐賀県(0) | 長崎県(0) | 熊本県(5) | 宮崎県(24) | 鹿児島県(34) | 沖縄県(4)

大分県の受け継がれる伝承の遊ぶところ一覧

25件中1〜15件
  • 宝陀寺

    大分県杵築市 / 神社・寺院
    保存
    2
    未評価
    口コミ募集中!
    本尊の千手観音像や宝篋印塔、無縫塔などが文化財に指定されています。
    立派な仁王像の間を抜けると参道の両方が池になっています。山門は寛永五年(1628年)に建てられたといわれていますが、安土桃山時代の建築の遺風が認められ、とても貴重なものです。...
  • 長洲神社

    大分県宇佐市 / 神社・寺院
    保存
    3
    未評価
    口コミ募集中!
    5月に執り行われる「葵祭り」は笛の音や太鼓に合わせて山車が長洲の町を練り歩きます
    長洲小学校の西約250メートルに鎮座しています。境内は長洲葵保育園の園庭と共用になっています。5月3~5日に執り行われる「葵祭り」は江戸時代中期宝暦11年(1761)豊前の国...
  • 西寒多神社

    大分県大分市 / 神社・寺院
    保存
    2
    未評価
    口コミ募集中!
    樹齢450年を越す美しい藤が圧巻です。
    神功皇后が三韓征伐からの帰途、西寒多山に立ち寄り山頂に白旗を立て、人々はこれを崇敬し拝んでいました。278(応神天皇9)年、その地に武内宿禰が祠を建てたことが始まりとされてい...
  • 海門寺(別府)

    大分県別府市 / 神社・寺院
    保存
    5
    未評価
    口コミ募集中!
    境内には見事な黒松が枝を広げており、支柱をそえて日影をつくっています。
    初めは別府湾にうかぶ瓜生島と並ぶ久光島にあり、久光山海門寺と呼ばれていました。慶長年間の大地震により鶴見岳が噴火、二島とも海中に没してしまったために、府内の雷州禅師が元禄年間...
  • 龍岩寺

    大分県宇佐市 / 神社・寺院
    保存
    1
    未評価
    口コミ募集中!
    仏像の優秀さと礼堂の優美さは国内稀有の文化財であり貴重な存在です。
    天平18年(746)行基によって開山したと言われています。奥院礼堂は県内唯一の鎌倉期の木造建築です。洞窟の中に建っており、中には三体の高さ3メートルほどの白木の仏像が安置され...
  • 高塚愛宕地蔵尊

    大分県日田市 / 神社・寺院
    保存
    8
    未評価
    口コミ募集中!
    願い事なら何でも叶えてくれるという諸願成就にご利益があると言われています。
    奈良時代に行基が開山したといわれている由緒ある地蔵尊です。神仏混淆の形式をそのまま残している珍しい地蔵尊として広く知られています。願い事なら何でも叶えてくれるという諸願成就に...
  • 宮処野神社

    大分県竹田市 / 神社・寺院
    保存
    1
    未評価
    口コミ募集中!
    ギの大樹や、ケヤキ、トチノキ、タブノキなどの古木の社叢は、天然記念物です。
    祭神は景行天皇、嵯峨天皇、日本武尊(やまとたけるのみこと)など14柱です。景行天皇が九州征西の途次、禰疑野(ねぎの)の土蜘蛛を征伐した時の行宮跡に同天皇を祀ったことに始まりま...
  • 弘法大師堂

    大分県日田市 / 神社・寺院
    保存
    2
    未評価
    口コミ募集中!
    どんな日照りの時でも水がたまっている小池状の窪地のある不思議な大石があります。
    山中にひっそりある「弘法大師堂」は、創建年代が江戸時代といわれています。堂内にはどんな日照りの時でも水がたまっている小池状の窪地のある不思議な大石をまつっています。弘法大師は...
  • 日田神社

    大分県日田市 / 神社・寺院
    保存
    4
    未評価
    口コミ募集中!
    日本相撲協会が日田の巡業の時は必ず代表が参拝し、相撲道の発展を祈願しています。
    日田市の中心JR日田駅から北におよそ1.5Km、花月川に架かる城町橋の南側、市内を一望できる慈眼山公園の入口にあります。初代郡司である大蔵永弘と、日田殿(ひたどん)こと46代...
  • 西光寺(国東市武蔵町)

    大分県国東市 / 神社・寺院
    保存
    1
    未評価
    口コミ募集中!
    境内は楓樹多く古来より花紅葉の称で呼ばれています。
    開創については不詳ですが、総高2.58mの国東塔に刻まれた銘文から1387年以前の開創と推察されています。1387年の国東塔は、四面の塔身に地蔵菩薩が陽刻されており、国東塔で...
  • 丸小野寺

    大分県国東市 / 神社・寺院
    保存
    0
    未評価
    口コミ募集中!
    六郷満山中山末寺の1つで、毎年2月に子供鬼会が開催されています。
    養老年間仁聞菩薩の開基とされ、不動明王を祀っています。医王山の山号からもわかるように、当時は薬師如来を本尊としていました。六郷満山中山末寺の1つです。また、毎年2月第2日曜日...
  • 吹上神社

    大分県日田市 / 神社・寺院
    保存
    3
    未評価
    口コミ募集中!
    吹上観音像は、日田三望郷の一つに数えられる眺めの良い所に祀られています。
    本堂に鎮座する吹上観音像は、如意輪観音といわれていますが、像容からみると聖観音とも考えられます。像高は1.2m余りで、左手には蓮華を持ち、右手は前に伸ばして与願印を結んでいま...
  • 泉福寺

    大分県国東市 / 神社・寺院
    保存
    0
    未評価
    口コミ募集中!
    座禅堂が新しく創設され、心落ち着く泉福寺で坐禅体験ができます。
    南北朝の永和元(1375)年、この地の豪族田原氏能の母、無伝仁公尼(後光厳天皇第三皇女)により禅の修業道場として開山された曹洞宗の九州総本山です。天正9年(1581年)にはキ...
  • 比売語曽社

    大分県東国東郡姫島村 / 神社・寺院
    保存
    0
    未評価
    口コミ募集中!
    比売語曽神を祀る神社で、「比売語曽神社」、「ひめこそは姫社」とも表記します。
    島最古の社で創建年代は不詳です。日本書紀によると、垂仁(すいにん)天皇の御代に、意富加羅国(おほからのくに・今の韓国南部)の王子の都怒我阿羅斯等(つぬがあらしと)が、白い石か...
  • 六所神社

    大分県豊後高田市 / 神社・寺院
    保存
    0
    未評価
    口コミ募集中!
    絶壁の下に神殿があり菩薩の石像が安置されています。
    霊仙寺の奥の院でしたが、明治時代の神仏分離令により分離され、別々の社寺になり現在に至っています。霊仙寺の鎮守社六所権現だった頃は、夷岩屋とも呼ばれていました。 全国各地に同じ...
  • PR
    宮崎県の注目スポット

    無人島 乙島キャンプ場

    宮崎県東臼杵郡門川町
    保存
    331
    無人島 乙島キャンプ場
    未評価
    口コミ募集中!
    レンタル品も多数用意!気軽に無人島でキャンプ体験!!
    門川湾に浮かぶ無人島「乙島」は港から船でたったの5分、 キャンプやアウトドアを中心に1日中遊ぶことができる夏には利用者であふれる人気のキャンプ島だ。 昨年大好評だった...
  • PR
    熊本県の注目スポット
    サントリー九州熊本工場
    3.3
    1件
    パパママも楽しいサントリーの工場見学!嬉しい試飲もあり♪
    サントリー九州熊本工場では、ご案内係と一緒にビールやソフトドリンクの製造工程を見学することができます。 厳選した素材と天然水からつくられる「ザ・プレミアム・モルツ」のこだわ...
  • PR
    福岡県の注目スポット
    キッザニア福岡
    年齢別におすすめのアクティビティをご紹介!
    キッザニアは楽しみながら社会のしくみを学ぶことができる「こどもが主役の街」です。体験できる仕事やサービスは約70種類!本格的な設備や道具を使って、こども達は大人のようにいろい...
  • PR
    高知県の注目スポット
    貸別荘 清流ハウス~四国のおヘソ 清流カントリー~
    4.0
    4件
    最大10名宿泊OK!自然を感じるアクティビティを家族で楽しもう
    高知の豊かな自然と清流。そして、子どもたちの想い出に残る宿。 山々に囲まれた豊かな自然。清流 汗見川のほとり。広いリビングに、子どもたちが大好きなブランコと2階へとつな...

フリーワードで絞り込む

タグで絞り込む

条件検索

おでかけ以外のスポット

目的別

結果の並び替え

イベントを探す

特集

あなたにオススメの記事