子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

全国の歴史のあるお寺の7歳向けの遊ぶところ一覧

全国の歴史のあるお寺おでかけスポット検索

全国の歴史のあるお寺の遊ぶところ一覧

23件中1〜15件
  • PR
    静岡県の注目スポット
    ホテル カターラ リゾート&スパ
    4.8
    9件
    温泉に自慢のビュッフェも満喫!いこーよ 限定キャンペーン
    全室オーシャンビューで、大浴場・露天風呂は源泉掛け流しのリゾートホテルです。 なんと、映画「テルマエロマエ」のロケでジャングル風呂が使われたそうです! 温水プールは屋...
  • 南蔵院(立石8丁目)

    東京都葛飾区 / 神社・寺院, 観光
    保存
    1
    未評価
    口コミ募集中!
    「南蔵院裏古墳」が存在したことで知られています。
    葛飾区立石8丁目にある「南蔵院」は、真言宗豊山派の寺院です。この付近からは、古墳時代後期の埴輪片が多数発見されており「南蔵院裏古墳」が存在したことでも知られています。この古墳...
  • 岡寺

    奈良県高市郡明日香村 / 神社・寺院
    保存
    13
    4.0
    4件
    紅葉の名所として知られています! 日本三大仏の観音様を拝観できます。
    岡寺は、天智天皇の勅願により建立されました。両国三十三カ所霊場の第7番札所で、日本最初のやくよけ霊場としても知られています。本堂には日本三大仏にもあげられる巨大な如意輪観音座...
  • 円福寺(生駒市)

    奈良県生駒市 / 神社・寺院
    保存
    2
    未評価
    口コミ募集中!
    本堂は鎌倉時代のもので国の重要文化財に指定されています。
    円福寺は、行基により天平勝宝年間(749~757年)に創建されたといわれています。本堂は鎌倉時代の寄棟造りで、国の重要文化財に指定されており、堂内には、平安後期に作られた「十...
  • 長寿寺(東寺)

    滋賀県湖南市 / 神社・寺院
    保存
    6
    未評価
    口コミ募集中!
    本堂は国宝に指定されています! 秋には紅葉を見に多くの人が訪れます。
    長寿寺は、奈良時代後期に聖武天皇の勅願により創建されました。その後一時衰退していましたが、鎌倉時代初期には源頼朝が、室町時代には、足利将軍家がこの寺を祈祷所として改修したとい...
  • 常楽寺(湖南市西寺)

    滋賀県湖南市 / 神社・寺院
    保存
    6
    未評価
    口コミ募集中!
    「本堂」と「三重の塔」の2つが国宝に指定されています!
    常楽寺は、元明天皇の勅命により開基されました。国宝に指定されている「本堂」や「三重の塔」が歴史の面影を強く残しています。境内は自然が美しく、四季折々の花が彩りを添え、特に紅葉...
  • 教専寺

    和歌山県日高郡由良町 / 神社・寺院
    保存
    2
    未評価
    口コミ募集中!
    徳川将軍が利用したといわれる風呂桶があります。
    教専寺は、僧西願により永正11年(1514年)に創建されました。境内には、徳川14代将軍徳川家茂が利用したといわれる風呂桶が残されています。
  • 善水寺

    滋賀県湖南市 / 神社・寺院
    保存
    2
    未評価
    口コミ募集中!
    国宝指定の仏像を数多く所蔵しています! 
    元明天皇の勅願により、鎮護国家の道場として開創されました。本堂は南北朝時代の建物で、昭和29年に国宝に指定されています。現在は、本尊の薬師如来像はじめ30以上の仏像が安置され...
  • 海蔵寺(焼津市東小川)

    静岡県焼津市 / 神社・寺院
    保存
    0
    未評価
    口コミ募集中!
    紀州徳川家も信仰していた延命地蔵菩薩で有名なお寺!
    静岡県焼津市の「海蔵寺」は、かつて真言宗の僧の修行道場であったといわれています。延命地蔵菩薩で有名なお寺で、江戸初期以来、紀州徳川家が厚く信仰していたと伝えられています。境内...
  • 妙立寺(湖西市)

    静岡県湖西市 / 神社・寺院, 観光
    保存
    4
    未評価
    口コミ募集中!
    トヨタ自動車の創業者・豊田佐吉氏のお墓があります。
    「妙立寺」は、日蓮宗の本山で、徳川家康が宇津山城征伐の際、本陣を設けたといわれる歴史のあるお寺です。境内には、銅葺入母屋造りの本堂や、寛文5年に再建された山門、鐘楼など歴史的...
  • 大谷寺大長院

    福井県丹生郡越前町 / 神社・寺院
    保存
    0
    未評価
    口コミ募集中!
    1300年の歴史を誇る古刹!
    「大谷寺大長院」は、泰澄大師が開いたと伝わる山岳宗教の寺院です。その歴史は古く1300年を誇り、平安後期から鎌倉時代に大いに栄えたといいます。自然豊かな場所にある境内には、泰...
  • 龍虎寺

    福井県大飯郡おおい町 / 神社・寺院
    保存
    2
    未評価
    口コミ募集中!
    1503年創建と伝わる臨済宗の古刹!
    「龍虎寺」は、福井県大飯郡おおい町にある臨済宗の寺院です。創建は文亀3年(1503年)と伝えられている古刹で、ご本尊は木造阿弥陀如来坐像です。かつてこの寺の奥に「実仙庵」とい...
  • 多田寺

    福井県小浜市 / 神社・寺院
    保存
    2
    多田寺
    未評価
    口コミ募集中!
    目にご利益があり眼病祈願の寺として有名です!
    「多田寺」は、福井県小浜市にある高尾山真言宗の寺院で、奈良時代に孝謙天皇の勅命により創建されたと伝えられています。本尊は木造薬師如来立像で、目にご利益があり、眼病祈願の寺とし...
  • 真照寺(あきる野市)

    東京都あきる野市 / 神社・寺院
    保存
    3
    未評価
    口コミ募集中!
    有形文化財に指定されている「薬師堂」と「山門」があります。
    東京都あきる野市の「真照寺」は、真言宗豊山派の寺院で、寛平宗3(891年)に秋川対岸の日照山に創建され、延文元年(1356年)足利基氏により再建されたといわれています。境内に...
  • 観音寺(山崎聖天)

    京都府乙訓郡大山崎町 / 神社・寺院
    保存
    3
    未評価
    口コミ募集中!
    「山崎の聖天さん」として親しまれています!
    観音寺には、聖徳太子作「十一面観世音菩薩」がお祀りされています。本堂の横に「聖天堂」があり江戸時代には商売繁盛や家運隆昌など願う人々の信仰を多く集めていました。境内は桜と紅葉...
  • 大覺寺全珠院

    静岡県焼津市 / 神社・寺院
    保存
    6
    未評価
    口コミ募集中!
    日本一の千手大観音のある有名な寺院!
    「大覺寺全珠院」は、静岡県焼津市に位置する曹洞宗の寺院で、850年、嵯峨天皇御領の入江荘を開き、薬師如来(弘法大師作)をお祀りしたことがはじまりといわれています。境内には、高...

フリーワードで絞り込む

タグで絞り込む

条件検索

おでかけ以外のスポット

目的別

結果の並び替え

イベントを探す

特集

あなたにオススメの記事