年に一度のクリスマスには、料理もクリスマス気分が味わえるものを用意したいですよね。でも、「子どもが喜ぶメニューを作りたいけど、料理には自信がない」、「時間とお金をかけずに準備したい」という方も多いはず…。そんな人必見の身近な食材で簡単にできて、子どもウケ間違いなしの「クリスマスアレンジレシピ」のアイデアをインスタグラムから紹介します。
※記事の写真はインスタグラムから引用しておりますので、予期せず削除される場合がございます。
子どもが喜ぶクリスマスごはん
おにぎりプレゼント袋
丸いおにぎりを、プレゼント袋に見たてた素敵なアイデア。カニカマを細く割くと、リボンとして使えるんですね。カニカマリボンを巻き付けた「玉子焼きプレゼント」も、真似できそう。ソーセージで作ったサンタのひげは、薄く切ったかまぼこをパスタで固定して作っているそうです。
ゆでたまだるま
丸い形に握ったごはんに、半分に切ったゆでたまごを乗せて雪だるまに。にんじんと黒ごまで、顔などがデコレーションされています。クラムチャウダーの雪景色の中に、雪だるまがいるイメージだそう。愛情たっぷりのクリスマスごはんで、心も体もポカポカになれそうですね。
ツリーバーニャカウダ
色とりどりの野菜を、ツリーの形に並べたプレートアイデア。一気にテーブルが華やぐ「クリスマスパーティー」にピッタリの一皿です。これならお皿に並べるだけなので、料理が苦手なママでも真似できそう! 子どもと一緒に準備するもの楽しそうですね。
ポテサラサンタ
ポテトサラダをミニトマトで挟んで「サンタさん」に。目にはピンクペッパー、ひげにはスライスチーズが使われているそうです。さらに、サンタさんのうしろには、クラッカーを土台にした「アボカドディップのツリー」も! ポテトサラダで作った「雪だるま」も並んで、アイデア満載のクリスマスプレートが完成です。
クリスマスプレート
白米、カニカマ、ハム、スライスチーズ、海苔、ケチャップがあれば、すぐにできるサンタさん! ブロッコリーを使ったツリーも一緒にお皿に並べて、子どもが喜びそうなクリスマスプレートの完成です。
クリスマスにぎり
最近、密かなブームとなっている「#三角おにぎり」のクリスマスアレンジです。レタス×チーズの「ツリーにぎり」や、ハムでリボンが巻かれた「プレゼントにぎり」、カニカマ×チーズの「サンタにぎり」など、ぜひ真似してみたいですね。
ぜひ真似したい!クリスマススイーツ
パンケーキサンタ&トナカイ
パンケーキ全面が、サンタとトナカイの顔にデコレーションされています。プレッツェルを置くだけで、トナカイの立派な角に見えますね。イチゴとホイップたっぷりのサンタさんも美味しそう。
ツリーパンケーキ
段々小さく焼かれたパンケーキを積み重ねて作る「パンケーキタワー」は、まるでツリーのようでクリスマスにピッタリ。インパクトがあるので、テーブルが一気に華やぎそうですね。重ねたマシュマロで作った「雪だるま」も可愛い!
このパンケーキタワーの作り方は、こちらでチェックできますカップケーキサンタ&トナカイ
市販のお菓子を利用して、カップケーキをサンタとトナカイにアレンジ。「カップケーキを焼くのが難しい」という方は、市販のカップケーキを使ってもいいですね。ホイップやお菓子をのせてデコレーションするだけでも、十分楽しめそう。
マシュマロサンドの雪だるま
ビスケットでマシュマロをはさむ「マシュマロサンド」を、棒状のものに2つ並べて刺し、ホワイトチョコレートでコーティング。チョコペンで顔を書けば、「雪だるま」モチーフのお菓子が完成です。
トナカイカップケーキ
チョコレートのカップケーキは、トナカイへアレンジ。市販のポッキーやチョコレートを使えば、とっても簡単に真似できそうです。
サンタケーキ
クリスマスケーキを自分で作るなら、こんなアレンジがオススメ! 市販のスポンジケーキに、ホイップとイチゴ、チョコペンを使ってデコレーションするだけなら、子どもと一緒に楽しめそう。
いよいよ間近に迫ったクリスマス! 今年は手作りの料理で、家族や友だちと素敵なひと時を過ごしてみてはいかがでしょうか? ぜひ、参考にしてください。
毎日更新!いこーよ公式インスタグラム
@ikoyo_official では、皆さまからの投稿をもとに「子育て」や「おでかけ」にまつわる可愛い写真を毎日更新中です! ぜひチェックしてみてくださいね。
「いこーよ公式インスタグラムアカウント」ページへクリスマスは親子で素敵な思い出を!
「いこーよ」クリスマス特集では、「サンタクロース」に会えるイベントやコンサートなど、家族で行きたいクリスマスのイベント&スポット情報を厳選してご紹介!
ハッピークリスマス!イベントガイド