子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

【よしもとパパ芸人タケトの子供あるある】七夕の短冊にみる、子どもの度肝抜かれる発想力

掲載日: 2015年7月8日更新日: 2015年7月8日タケト(よしもとパパ芸人)
どうも、よしもとパパ芸人『スーパー子育ティナー』のタケトです!うちの娘ちゃん3歳。パパになってから、子どもの発想力に驚かされる毎日です。今回は、今年の七夕の短冊に見た「度胆を抜かれた子どもの発想力」を紹介したいと思います。

7月7日の七夕、度胆を抜かれた短冊は…!

子どもは、大人では考えられない発想で願い事を書いています。そんな、度肝抜かれる短冊を紹介しましょう。まずはこちら。

「パンやさんになりますように」

日本語としては、「パンやさんになれますように」 が正しいのですが、そんな事は置いといて、可愛い願い事ですよね。とても、正統派な願い事だと思います。あとはAKBブームだからか「アイドルになりたい!」も多かったですし、「Jリーガーになりたい!」、「野球選手になりたい!」も多かったですね。

みんなが大きい願い事を書いてくれてるなか、 こんな願い事書いてくれてる子がいました。

「うどんがのびませんように」

すごい手前の願い!こんな事、天の川に願わないでお母さんに「堅めに茹でて」と言えば叶うのに!でも本気で願っているのですから、いいじゃないですか。

子どもなんだから、もっと豪快な願い事ないかと探してたら、凄く豪快な願い事ありました。

「からあげになりたい」

凄く豪快ですよね。だって、高温の油に飛び込んでカラッと揚がって出てくるという事ですから。素晴らしい発想力!この子のあだ名は「からあげクン」でしょう。

いろいろ見てたら自分の事ではなく、おばあちゃんの事を願っている、優しい女の子がいました。

「おばあちゃんが100mを5びょうで走れますように」

これ凄いですよ!だっておばあちゃんがボルトの半分の秒数で走っちゃうんですから!超スーパーおばあちゃんですよね。

写真をよ~く見ると、奥に「健康第一」とあります。これ、おばあちゃんが書いたんでしょうね。すみれちゃんの願いを叶えるには、健康でないといけませんから。おばあちゃんの優しさも見えてきます。

そして、もう意味わかんないよ!と言うのもありました。アイドルになりたい!野球選手になりたい!の横にあった短冊。もう意味わかりません!大人には理解出来ません。だって願い事が叶ったところで、じれったいのですから。

子どもの発想力って、すごい

こうやって見ていくと、子どもの発想力ってすごいですよね。僕なんか芸人やってるので、この発想力があったらな~なんて思って憧れちゃいます。大人になると「こんな事叶う訳ないし!」とか「無理だろ!」と否定から入ってしまいますが、こんな頭の柔らかさを持ち合わせていたら、いろいろ可能性が広がるし、仕事にも活かせるでしょうね。

まとめ

子どもは大人が育てているようで、実は子どもから学ぶ事の方が多いのかもしれません。僕なんか特に、子どもに教えて貰ってばかりです。みなさんもぜひ、子どもの発想力に注目してみて下さい!

※短冊の写真は全て、許可をいただいて掲載しています。


■タケト公式ホームページ
タケトファミリースタジアム■タケト考案の話が絵本に!
絵本『きょうもいやがらせべんとう』特設サイト

ライター紹介

タケト(よしもとパパ芸人)

ピン芸人の傍ら、1児の娘を持つパパ芸人として子育ての楽しさを多くの人へ伝える『スーパー子育ティナー』を目指し「ベビーダンスアドバイザー(日本人第1号)」、「ベビーサインパパアドバイザー(日本人男性第1号)」等の子育てに関する資格を取得しながら、様々なイベント会場にて資格を活かした様々な講演を実施中!東京学芸大学のゲストティーチャーとして講義も行っている。著書:絵本「きょうもいやがらせべんとう」

ライターの最新記事

あなたにオススメの記事