子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

話題作:共感&爆笑必至!育児の「ギャグ」コミックエッセイ

掲載日: 2015年11月18日更新日: 2017年5月16日島袋 芙貴乃

株式会社リイド社より発売中の育児「ギャグ」コミックエッセイが、今面白い!Twitterで大人気&大爆笑のWEBコミックが単行本『息子の俺への態度が基本的にヒドイので漫画にしてみました。』(著:横山了一)となって2015年11月11日に発売されました。

Twitterにて1日で一万リツイート越えした話題作

漫画家にして主夫の著者が、息子が繰り出す理不尽な態度に日夜振り回される様子を描いた共感&爆笑必至の育児「ギャグ」コミックエッセイ。めんどくさいけど愛おしい男の子の生態を、少しづつでも読みやすいショートコミック形式で紹介しています

その面白さにハマるパパ・ママ続出

表紙のお話で爆笑してから、待ってました!描き下ろしも楽しみ!
引用:https://twitter.com/moko_xxx_tail/status/654855510164795393
ゆうちゃん、サイコーです(≧∇≦)
引用:https://twitter.com/yuccotrive/status/665500097120108544
続編、続続編期待してます!
引用:https://twitter.com/EldoGear/status/665089298115399680

共感&爆笑必至!エピソードの一部をご紹介

それでは早速、著者:横山了一さんが日々の生活で感じている「男の子のめんどくさいけど愛おしい生態」の一部をご紹介します。

「かべピタむすこ」

「れいこくむすこ」

「セカオワむすこ」

息子「ゆうちゃん」の行動がおもしろくて可愛くて本当に愛おしいですね(笑)。子育て真っ只中の人はもちろんのこと、かつて経験した方も、これから経験する人も、誰もが等しく楽しめる作品です!

尚、著者:横山了一さんと妻で同じく漫画家である加藤マユミさんが運営しているブログ「きょうの横山家」(http://blog.livedoor.jp/musuore/)では、横山家の日常コミックが随時アップされています。癒しと笑いを欲している時には、ぜひチェックしてみてください。

著者紹介/横山了一

1978年北海道生まれ。漫画家。2002年に『熱血番長 鬼瓦椿』にてデビュー。妻は漫画家の加藤マユミ氏。息子と娘の子育てを夫婦で分担し、仕事と育児を両立する日々を送っている。

体裁

書籍名:息子の俺への態度が基本的にヒドイので漫画にしてみました。
著者:横山了一
判型:A5
ページ数:1C 160ページ
発行日:2015年11月17日
定価:本体880円+税

「男の子の子育て」に関する記事もCheck!

自由すぎる男の子!【年齢別】おもしろかわいいエピソード集男の子は女の子より育てるのが大変って本当?

「マンガ」に関する記事はこちら!

子育て中の親が共感する、アニメ・マンガの名言10選育児に疲れたときに読みたいコミックエッセイ5選

ライター紹介

島袋 芙貴乃

沖縄生まれ、沖縄育ち。東京生活9年目。編集畑で図太く育ち、2014年11月から「いこーよ」にジョイン。心に愛と太陽を。海山川、星、月、朝日、夕日、虹etc.自然に関わること、きゅんっとすることが好き。お米派。幼稚園教諭一種免許保有。

ライターの最新記事

あなたにオススメの記事