子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

「史上最大のウミガメ、アーケロンの巨大彫刻」
串本海中公園のお知らせ

串本海中公園

和歌山県東牟婁郡串本町有田1157
和歌山県人気ランキング週間1月間2年間2
口コミを書く施設情報を送る
保存
1,392

史上最大のウミガメ、アーケロンの巨大彫刻

2017年12月30日 16時07分

※営業時間や定休日などは最新の情報ではない可能性があります。
お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

ウミガメの保全をテーマに、よみがえる史上最大の古代ガメ!
アーケロンの彫刻模型が完成し、水族館にやってきました!
全幅4.6mx全長3.7m、総重量 1.5トン。とにかく大きい!
ただいま水族館マリンアートギャラリーにて公開中です!

アーケロンは、
古代に絶滅した史上最大のウミガメです。
今作では古座川の紀州杉の巨木をもちいて、
骨格化石に基づいた実物大の彫刻模型として復元いたしました。
2018年1月1日からはじまる特別展『アーケロンプロジェクト』のメイン展示となります。

チェンソーで彫刻!
アーケロンの実物大彫刻はなんとチェンソーを使って彫刻されました。
手掛けたのはチェンソーアートの世界チャンピオン・城所ケイジさん!

木に宿る生命感や調和した木目・質感が見事に活かされ、
いまにも動きだしそうな美しい迫力に満ちあふれています。

絶滅の危機に瀕している現代のウミガメたちへ。
アーケロンの遠い子孫である現代のウミガメたちもまた、絶滅の危機に瀕しています。
今回のプロジェクトでは、アーケロンの彫刻模型展示や関連したパネル展示を通じて、
そんなウミガメたちの現状をご紹介し、ウミガメ保全への取り組みを行います。

ギャラリーでは、見るだけでなく、さわっていただきながら、
かつてこの星に生きていたアーケロンの姿を思い描いていただいて、
遠い子孫である当園のウミガメたちを愛でていただければと思います。

①ついに完成したアーケロン彫刻模型!まるで生きているかのようなリアルさです。

②甲羅だけで800kg!木目を活かした匠な彫刻にもぜひご注目ください。
③大きなアーケロンにびっくり大興奮!むかしはこんなウミガメがいたんだ~! 

④みなさまぜひ、アーケロンに会いにきてください♪

★巨大ガメの前に、大ウミガメ!小ガメ!★

1月14日には「大ウミガメのタッチング」イベントを開催します!
巨大なアーケロンのあとに、大ウミガメとのふれあい体験をお楽しみください。
また「子ガメのタッチング体験」は毎日12:30から開催中です。


《 イベントスケジュール 》

◇ 01月01日~03日 「迎春!モチまき大会」
◆ 01月14日「大ウミガメのタッチング」
◇ 01月21日「海藻押し葉づくり体験」
◆ 01月28日「魚拓体験教室」

◆ 子ガメのタッチング体験: 12:30より毎日開催!
◆ 大水槽エサやりトークショー: 11:30と13:30より毎日開催!
◆ ウミガメ、マグロのエサやり体験: 毎日開催中、売り切れ次第の終了です。
※都合により告知なく、イベントを中止させて頂く場合もございます。

《 串本海中公園公式 》
◆ホームページ: http://www.kushimoto.co.jp/ :チケット情報や施設詳細、運航状況など
◆Twitter: https://twitter.com/KushimotoMP :海中公園の画像や動画など
◆Facebook:  https://www.facebook.com/kushimoto.info/ :生き物や飼育について

串本海中公園のお知らせ一覧

あなたにオススメの記事