子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

宮崎県の神社・寺院の遊ぶところ一覧

宮崎県の神社・寺院おでかけスポット検索

宮崎県の神社・寺院の遊ぶところ一覧

64件中31〜45件
  • PR
    宮崎県の注目スポット
    サープラ都城あそびタウン
    未評価
    口コミ募集中!
    屋内でいつでも遊べる!地域最大級のクレーンゲーム192口
    「サープラ都城あそびタウン」は2023年12月にリニューアルオープンしました。 地域最大級のクレーンゲーム台数を有する「クレーンゲーム商店街」をはじめ、あそびタウンの『...
  • 早水神社

    宮崎県都城市 / 神社・寺院
    保存
    5
    未評価
    口コミ募集中!
    髪長媛が使ったという泉があり、その水で顔や手を洗うと美人になると言われています。
    境内には県指定の沖水古墳一基があります。江戸時代以降になって記紀の研究などから、仁徳天皇の后の髪長媛(かみながひめ)の生誕地とされ、仁徳天皇、髪長媛、髪長媛の父である諸県君牛...
  • 神柱宮

    宮崎県都城市 / 神社・寺院
    保存
    0
    未評価
    口コミ募集中!
    明治六年(1873年)都城県総鎮守として現在地に遷座した。
    当神柱宮の創建は、人皇第68代後一条天皇の御代、萬壽年間(西暦1024~1028年)に太宰府より大監という職にあった平季基(たいらのすえもと)が来都し、荒野であった日向国諸県...
  • 秋元神社

    宮崎県西臼杵郡高千穂町 / 神社・寺院
    保存
    4
    未評価
    口コミ募集中!
    お手水は、秋元の深い山から流れ落ちる山水で、昔から御神水として信仰されています。
    建磐龍命(たていわたつのみこと)が諸塚大白山中腹に創建し、1683年現在地に創立したと伝えられています。1873年(明治6)に「秋元太子大明神」を「秋元神社」と改称しました。...
  • 二上神社

    宮崎県西臼杵郡高千穂町 / 神社・寺院
    保存
    1
    未評価
    口コミ募集中!
    日本と自然の神様をお産みになったイザナギノミコトとイザナミノミコトを祀っています
    天上界で天の浮き橋に立ち、日本列島と多くの自然の神様をお産みになった伊弉諾尊(いざなぎのみこと)伊弉冉尊(いざなみのみこと)を御祭神とした神社です。「日向風土記」により天孫降...
  • 下野八幡大神社

    宮崎県西臼杵郡高千穂町 / 神社・寺院
    保存
    3
    未評価
    口コミ募集中!
    逆杉、有馬杉、国の天然記念物「イチョウ」と「ケヤキ」と、巨木が立ち並ぶ神社です。
    1192(建久3)年、岩戸山裏村(今の大字岩戸)二ッ嶽にお祀りされていた「正八幡」を、この地に移し、高千穂太郎政信公の時代に境内を整え、社殿を建立したと記されています。玉依姫...
  • 十根川神社

    宮崎県東臼杵郡椎葉村 / 神社・寺院
    保存
    1
    未評価
    口コミ募集中!
    毎年12月中旬に奉納される「十根川神楽」は国指定重要無形民族文化財になっています
    山奥の、その又山奥(標高550メートル)にあり、縁結びの神様として崇敬されています。古くは八村大明神(やむらだいみょうじん)と呼ばれていました。まさに巨樹の森で、多数の巨樹が...
  • 椎葉厳島神社

    宮崎県東臼杵郡椎葉村 / 神社・寺院
    保存
    0
    未評価
    口コミ募集中!
    山奥で暮らす平家の落人を哀れんだ源氏方の那須大八郎が建立したとされています。
    壇ノ浦の戦いで敗れた平家追討の命を受けた那須大八郎が、山奥でで暮らす平家残党の落人を深く哀れみ、平家一族が拝した厳島神社の守護神を勧請し建立したものです。祭神は平家の守護神で...
  • 尾高智神社

    宮崎県延岡市 / 神社・寺院
    保存
    6
    未評価
    口コミ募集中!
    尾高智山の麓に大鳥居と小さな拝殿があり、ここに佐伯惟治の墓があります。
    尾高智山頂にある神社で、尾高智山の麓に大鳥居と小さな拝殿があり、ここに佐伯惟治の墓があります。佐伯惟治に翻意の疑いありと、大友義長公は臼杵長景に惟治打倒を命じ難攻不落の栂牟礼...
  • 榎原神社

    宮崎県日南市 / 神社・寺院
    保存
    1
    未評価
    口コミ募集中!
    古くから縁結びの神様として親しまれています。
    赤い鳥居と本殿が美しい神社です。江戸時代初期の万治元年(1658年)に飫肥藩の鎮守として、鵜戸神宮から勧請し建立されました。朱塗りの本殿は、八ツ棟造りと呼ばれる複雑に入り組ん...
  • 御頭神社

    宮崎県延岡市 / 神社・寺院
    保存
    2
    未評価
    口コミ募集中!
    佐伯惟治にまつわる学問の神様として遠来の信者も多く訪れています。
    小さな社がひとつあるきりのこじんまりとした神社で、霊験あらたかであるということで、受験シーズンになると県内外から多くの参拝客が訪れます。640年以上昔、大友宗麟との戦いに破れ...
  • 巨田神社

    宮崎県宮崎市 / 神社・寺院
    保存
    1
    未評価
    口コミ募集中!
    県内唯一の三間社流造りと棟札で知られています。
    古くは巨田八幡といい、宇佐八幡宮の荘園である田島荘の鎮守として建立されました。本殿にはタマヨリヒメを中心に、右に神功皇后、左に応神天皇を祀っています。本殿は南九州には数少ない...
  • 久峰観音

    宮崎県宮崎市 / 神社・寺院
    保存
    4
    未評価
    口コミ募集中!
    有名な和泉式部が奉納した古鏡を今に伝える、由緒ある寺として知られています。
    敏達天皇(572~585年)の時代に勅命により日羅上人が建てたと言われています。有名な和泉式部が奉納した古鏡を今に伝える、由緒あるお寺で、明治7年の火災で黒貫寺が炎上したため...
  • 住吉神社(宮崎市)

    宮崎県宮崎市 / 神社・寺院
    保存
    5
    未評価
    口コミ募集中!
    全国の住吉神社の元宮を称し、それを表す「元」の紋が代々受け継がれています。
    神代の昔イザナキノミコトは、その妻イザナミノミコトが亡くなったのを嘆き、その後を慕って塚穴に入り身の汚れを清めました。そのイザナキノミコトの禊ぎから生まれたウワツツノオ、ナカ...
  • 王楽寺

    宮崎県宮崎市 / 神社・寺院
    保存
    5
    未評価
    口コミ募集中!
    ホオリノミコトがこの地に誕生し、成長した後ここから日向灘を眺めたと言われています
    宮崎市瓜生野の竹篠山にある古寺で、ホオリノミコト(山幸彦)がこの地に誕生し、成長した後、ここから日向灘を眺めたと言われています。王楽寺の名は、ニニギノミコトが「朝日や夕日のさ...
  • 生目神社

    宮崎県宮崎市 / 神社・寺院
    保存
    2
    未評価
    口コミ募集中!
    境内にイチョウ・楠など古木が茂り、眼病に霊験あらたかな神社です。
    古来、生目八幡宮(活目とも書く)と称えていましたが、明治維新に至り、生目神社と改称せられました。亀井山と称する丘上に東面して鎮座し、平景清がくり抜いて空に放り投げた自らの目が...
  • PR
    福岡県の注目スポット
    保存
    1,521
    キッザニア福岡
    年齢別におすすめのアクティビティをご紹介!
    キッザニアは楽しみながら社会のしくみを学ぶことができる「こどもが主役の街」です。体験できる仕事やサービスは約70種類!本格的な設備や道具を使って、こども達は大人のようにいろい...
  • PR
    高知県の注目スポット
    貸別荘 清流ハウス~四国のおヘソ 清流カントリー~
    4.0
    4件
    最大10名宿泊OK!自然を感じるアクティビティを家族で楽しもう
    高知の豊かな自然と清流。そして、子どもたちの想い出に残る宿。 山々に囲まれた豊かな自然。清流 汗見川のほとり。広いリビングに、子どもたちが大好きなブランコと2階へとつな...

フリーワードで絞り込む

タグで絞り込む

条件検索

おでかけ以外のスポット

目的別

結果の並び替え

イベントを探す

特集

あなたにオススメの記事