九州・沖縄の神社・寺院(初詣)の遊ぶところ一覧
九州・沖縄の神社・寺院(初詣)おでかけスポット検索
全国(6604)>九州・沖縄
エリアを選択:
九州・沖縄の神社・寺院(初詣)の遊ぶところ一覧
822件中1〜15件
- 年齢別におすすめのアクティビティをご紹介!保存1,353
福岡県福岡市博多区那珂6-23-1 ららぽーと福岡 キッザニア福岡
[キッザニアは楽しみながら社会のしくみを学ぶことができる「こどもが主役の街」です。体験できる仕事やサービスは約70種類!本格的な設備や道具を使って、こども達... - 境内は杉や楠の大樹が茂り空気が澄んでいるパワースポットです。保存5
宮崎県児湯郡都農町川北13294
1100年以上の歴史があると言われており、古くから崇敬されてきました。ご東遷のため日向を発つ神武天皇がこの地で、武運長久と国土の平定を祈願したと言い伝えら...- 神社・寺院
- 島原半島に数多くある温泉神社の総本山です
長崎県雲仙市小浜町雲仙319
[温泉神社は長崎県雲仙市にある神社です。吾妻町・千々和町・有家町・諫早市など各地に温泉神社がありますが、この雲仙温泉街にある温泉神社が総本山です。かつては島...- 神社・寺院
- 地元で親水広場、桜のスポットとして親しまれている公園保存4
宮崎県東臼杵郡美郷町西郷田代小川地区
西郷田代地区より南郷方面へ向かう国道388号線沿いにある公園です。 木製の恐竜のモニュメントが目印です。 小さなお子様でも安心して楽しめる親水広場や芝...- 自然景観
- 神社・寺院
- 公園・総合公園
- 和銅二年から続く1300年以上の歴史がある祈願寺保存6
- 平成の名水100選にも選ばれた、妙見神水を汲むことのできる神社!保存2
宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町鞍岡
約1100年前 貞観11年(870年)清和天皇時代に建立され、水神様として崇められています。祇園山の石灰岩層洞窟から、妙見神社の一角に湧き出している湧水は...- 神社・寺院
- 山頂にあり、阿蘇や九州連山、雲仙までも望める景勝地です。
熊本県天草市倉岳町
[熊本県天草の最高峰の倉岳(682m)は雲仙天草国立公園の一部で、山頂に倉岳神社があります。阿蘇や九州連山、雲仙までも望める景勝地で、九州自然歩道観海アルプ...- 神社・寺院
- 天照大御神の隠れた天岩戸の洞窟を御神体とし、天岩戸神話の舞台となった場所です。
宮崎県西臼杵郡高千穂町岩戸1073-1
[日本神話(古事記・日本書紀)の中に書かれている天照大御神様のお隠れになった天岩戸と呼ばれる洞窟を御神体としており、天岩戸神話の舞台となった場所です。岩戸川...- 神社・寺院
- 中村三郎の歌碑や、大きなイチョウやエノキがあります保存6
長崎県諫早市飯盛町里1892
境内には東長崎巨樹マップにも記される大きなイチョウやエノキがあり近くで見るととても迫力があります。外側にイチョウが2本、境内にはエノキと長崎の代表的歌人の...- 神社・寺院
- かえるの置物がいっぱい如意輪寺(かえる寺)
福岡県小郡市横隈1729
[如意輪寺(かえる寺)は福岡県小郡市にある寺院です。西暦730年頃に行基菩薩によって建立されたと言われています。住職が中国からヒスイでできたかえるを持ち帰っ...- 神社・寺院
- 自然と歴史を感じる庭園には、ショップやレストランも充実保存46
鹿児島県鹿児島市吉野町9700-1
[江戸時代初期(1658年)に、19代島津光久によって築かれた島津家の別邸です。鹿児島県鹿児島市吉野町に位置し、鹿児島のシンボル桜島や錦江湾が一望できます。...- 植物園・フラワーパーク
- 神社・寺院
- 神功皇后が朝鮮出兵の戦勝を祈った地保存2
佐賀県唐津市浜玉町南山
息長足日女命こと神功皇后を祀る神社です。この場所は、朝鮮出兵に先立ち神功皇后が玉島川に釣り糸を垂らし戦勝を占った際、めずらしい鮎がかかったという言い伝えの...- 神社・寺院
- 観光
- 宇佐神宮の旧神体三神像を祀る宝物殿があります。保存4
大分県杵築市奈多229
奈多宮、奈多八幡宮とも呼ばれています。主祭神は比売大神、応神天皇、神功皇后で、伝承では宇佐神宮の別宮として、729年に宇佐神宮大宮司であった宇佐公基にて創...- 神社・寺院
- 龍郷町戸口にあるこの行盛神社には平行盛が祀られています。保存4
鹿児島県大島郡龍郷町戸口
寿永4(1185)年の壇ノ浦の戦いで敗れた平家のうち一部が奄美へ逃れてきたといわれています。奄美へ逃れた平資盛・有盛・行盛はそれぞれ瀬戸内町諸鈍、奄美市名...- 神社・寺院
- 六郷満山霊場の17番札所で、6月上旬にはホタル鑑賞会が開催されています。保存2
大分県国東市武蔵町麻田
大分県北東部の国東半島にある33の寺院からなる霊場、六郷満山霊場の17番札所です。奈良時代(718年)仁聞菩薩によって開創されたと言われています。六郷満山...- 神社・寺院
- 後宇多天皇勅願の寺院保存4
佐賀県神埼郡吉野ヶ里町田手1728
東妙寺は吉野ケ里町にある真言宗西大寺派の寺院です。その由来は鎌倉時代の弘安元年(1278)に元寇の危機に対して後宇多天皇が敵国退散を祈願し、西大寺の唯円上...- 神社・寺院
- フルリフォームで風呂トイレも新品・BBQも可の貸切一軒家の宿保存724
高知県長岡郡本山町吉野414-4
[高知の豊かな自然と清流。そして、子どもたちの想い出に残る宿。 山々に囲まれた豊かな自然。清流 汗見川のほとり。広いリビングに、子どもたちが大好きなブ...
フリーワードで絞り込む
タグで絞り込む
季節のおすすめタグ:
条件検索
おでかけ以外のスポット
目的別
結果の並び替え
イベントを探す
特集
あなたにオススメの記事
福岡県の人気の神社・寺院は?
かえるの置物がいっぱい如意輪寺(かえる寺)の「如意輪寺(かえる寺)」や、古より朝鮮半島や中国大陸との貿易や文化交流の玄関口に鎮座する国家の守護神の「宗像大社」、寺社仏閣に興味があり、御朱印を集めているお子様、サッカーが好きなお子様は是非!の「聖光寺」などの神社・寺院が人気です。沖縄県の人気の神社・寺院は?