子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

大分県の初詣での遊ぶところ一覧

大分県の初詣でおでかけスポット検索

同じ地域のスポット:

福岡県(0) | 佐賀県(0) | 長崎県(0) | 熊本県(7) | 宮崎県(19) | 鹿児島県(13) | 沖縄県(5)

大分県の初詣での遊ぶところ一覧

40件中1〜15件
  • 西寒多神社

    大分県大分市 / 神社・寺院
    保存
    2
    未評価
    口コミ募集中!
    樹齢450年を越す美しい藤が圧巻です。
    神功皇后が三韓征伐からの帰途、西寒多山に立ち寄り山頂に白旗を立て、人々はこれを崇敬し拝んでいました。278(応神天皇9)年、その地に武内宿禰が祠を建てたことが始まりとされてい...
  • 蓮城寺(内山観音)

    大分県豊後大野市 / 神社・寺院
    保存
    2
    未評価
    口コミ募集中!
    「なでぼとけ」が置かれており、病のある人が撫でるとご利益があると言われています。
    山の中に巨大かつ彩色豊かな女性の像が建っています。この像は「般若姫像」と言い、蓮城寺にあります。蓮城寺は通称「内山観音」と呼ばれ、県下最古の寺院です。 蓮城寺の前には「なでぼ...
  • 大野八幡社

    大分県中津市 / 神社・寺院
    保存
    0
    未評価
    口コミ募集中!
    毎年12月第1土曜に行われる「やんさ祭り」で知られています。
    鎌倉の鶴岡八幡宮を勧請したこの地方の守護神です。1394年に創建され、毎年12月第1土曜に行われる「やんさ祭り」で知られています。「やんさ祭り」では、ふんどし1本の若者33人...
  • 高塚愛宕地蔵尊

    大分県日田市 / 神社・寺院
    保存
    8
    未評価
    口コミ募集中!
    願い事なら何でも叶えてくれるという諸願成就にご利益があると言われています。
    奈良時代に行基が開山したといわれている由緒ある地蔵尊です。神仏混淆の形式をそのまま残している珍しい地蔵尊として広く知られています。願い事なら何でも叶えてくれるという諸願成就に...
  • 八津島神社

    大分県速見郡日出町 / 神社・寺院
    保存
    2
    未評価
    口コミ募集中!
    大祭の日には県指定無形民俗文化財の津島神楽、辻間楽が奉納されています。
    由緒記によると天平6年(734)津島掃部大輔宇佐高春が守護神として建立しました。境内にあるのは当時をしのばせる石畳の参道と、参道に二の鳥居がありこれは、地上より1.5mほどで...
  • 横津神社

    大分県速見郡日出町 / 神社・寺院
    保存
    0
    未評価
    口コミ募集中!
    干ばつの年に横津神社に雨乞いの願を懸けると必ず雨が降ったという言われています。
    日出藩3代藩主木下俊長を祀っており、俊長は名君と称えられ学問を推奨するかたわら、殖産にも大いに力を注いだ人物です。新田開発や溜池工事については治績が多く、大小7カ所の池を築き...
  • 宮園津江神社

    大分県日田市 / 神社・寺院
    保存
    0
    未評価
    口コミ募集中!
    津江八社の一社として格式高く「天神七代」「地神五代」が祀られています。
    2002年のFIFAワールドカップのカメルーン代表のベースキャンプ地「大分県の中津江村」で話題になった「中津江」は2005年に日田市と合併し現在に至ります。その中津江に鎮座す...
  • 妙覚寺

    大分県豊後高田市 / 神社・寺院
    保存
    0
    未評価
    口コミ募集中!
    国東半島に点在する33の寺院からなる霊場、「国東六郷満山霊場」の第7番目です。
    国東半島に点在する33の寺院からなる霊場、「国東六郷満山霊場」の第7番目です。元々、天台宗でしたが江戸時代中期に、曹洞宗に改宗しました。昔は払田地区にあり、高山寺の末寺として...
  • 勝光寺

    大分県豊後大野市 / 神社・寺院
    保存
    0
    未評価
    口コミ募集中!
    木原の勝光寺は大友初代能直の菩提寺と推定されている寺院です。
    木原の勝光寺は大友初代能直の菩提寺と推定されている寺院です。宝篋印塔・石幢などの各種石造物のほかにも、不動尊堂や弁天堂などがあります。宝篋印塔の1基は総高1.05m、明徳3年...
  • 楽庭八幡社

    大分県国東市 / 神社・寺院
    保存
    0
    未評価
    口コミ募集中!
    「吉広楽」が行われることで有名な神社です。
    「吉弘楽」は、毎年旧暦の6月13日(現在は7月の第4日曜日)に行われています。南北朝時代に戦勝、五穀豊穣、虫害防除などを祈願して始まりました。総勢49人で行われる太鼓打ちは、...
  • 丸小野寺

    大分県国東市 / 神社・寺院
    保存
    0
    未評価
    口コミ募集中!
    六郷満山中山末寺の1つで、毎年2月に子供鬼会が開催されています。
    養老年間仁聞菩薩の開基とされ、不動明王を祀っています。医王山の山号からもわかるように、当時は薬師如来を本尊としていました。六郷満山中山末寺の1つです。また、毎年2月第2日曜日...
  • 照恩寺

    大分県国東市 / 神社・寺院
    保存
    0
    未評価
    口コミ募集中!
    国東塔は最も優れたものとして国指定重要文化財に指定されています。
    照恩寺の宝塔は、数多く発見されている国東塔の中でも最も優れたものとして国指定重要文化財になっています。この塔は近くの椿八幡社の境内にあった池の中島に建っていたものなのですが、...
  • 萩尾稲荷神社

    大分県日田市 / 神社・寺院
    保存
    3
    未評価
    口コミ募集中!
    佐賀の佑徳稲荷、竹田市の扇森稲荷と共に、九州の三大稲荷と称されています。
    元禄四年、二串越中守が、京都伏見稲荷神社の分神を奉紀したのが始まりと伝えられています。佐賀の佑徳稲荷や竹田市の扇森稲荷と共に、九州の三大稲荷と称されています。参拝は日田市はも...
  • 神角寺

    大分県豊後大野市 / 神社・寺院
    保存
    1
    未評価
    口コミ募集中!
    「シャクナゲ寺」と呼ばれ、樹齢100年を超える約500本のシャクナゲがあります。
    霊山寺、円通寺とともに豊後の三大寺院と称されています。欽明天皇の時代に新羅の僧によって建立され、その後戦火により荒廃しましたが、応安2年(1369)に現在の本堂(当時は東坊)...
  • 文殊仙寺

    大分県国東市 / 神社・寺院
    保存
    0
    未評価
    口コミ募集中!
    「三人寄れば文殊の知恵」の発祥の地とされ、日本三文殊のひとつに数えられる文殊仙寺
    「三人寄れば文殊の知恵」の発祥の地とされており、日本三文殊のひとつに数えられています。仁王像は本堂に続く300段の石段の下に立ち、造立年代は定かではありませんが1370年代後...
  • PR
    宮崎県の注目スポット

    無人島 乙島キャンプ場

    宮崎県東臼杵郡門川町
    保存
    325
    無人島 乙島キャンプ場
    未評価
    口コミ募集中!
    レンタル品も多数用意!気軽に無人島でキャンプ体験!!
    門川湾に浮かぶ無人島「乙島」は港から船でたったの5分、 キャンプやアウトドアを中心に1日中遊ぶことができる夏には利用者であふれる人気のキャンプ島だ。 昨年大好評だった...
  • PR
    熊本県の注目スポット
    サントリー九州熊本工場
    3.3
    1件
    熊本桜町バスターミナルから無料シャトルバス運行中!
    サントリー九州熊本工場では、ご案内係と一緒にビールやソフトドリンクの製造工程を見学することができます。 厳選した素材と天然水からつくられる「ザ・プレミアム・モルツ」のこだわ...
  • PR
    福岡県の注目スポット
    キッザニア福岡
    年齢別におすすめのアクティビティをご紹介!
    キッザニアは楽しみながら社会のしくみを学ぶことができる「こどもが主役の街」です。体験できる仕事やサービスは約70種類!本格的な設備や道具を使って、こども達は大人のようにいろい...
  • PR
    高知県の注目スポット
    貸別荘 清流ハウス~四国のおヘソ 清流カントリー~
    4.0
    4件
    最大10名宿泊OK!自然を感じるアクティビティを家族で楽しもう
    高知の豊かな自然と清流。そして、子どもたちの想い出に残る宿。 山々に囲まれた豊かな自然。清流 汗見川のほとり。広いリビングに、子どもたちが大好きなブランコと2階へとつな...

フリーワードで絞り込む

タグで絞り込む

条件検索

おでかけ以外のスポット

目的別

結果の並び替え

イベントを探す

特集

あなたにオススメの記事