子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

鹿児島県のおごそかの遊ぶところ一覧

鹿児島県のおごそかおでかけスポット検索

鹿児島県のおごそかの遊ぶところ一覧

60件中1〜15件
  • PR
    鹿児島県の注目スポット
    サープラ国分あそびタウン
    2.8
    1件
    お子さま大喜び!さまざまなあそびが盛りだくさん
    鹿児島県霧島市の「ザ・サードプラネットフレスポ国分店」が2024年9月7日(土)に「サープラ国分あそびタウン」としてリニューアルオープン☆ あそびタウンといえば「祭」。今回...
  • 勝栗神社

    鹿児島県姶良郡湧水町 / 神社・寺院
    保存
    5
    未評価
    口コミ募集中!
    鹿児島神宮の正宮に対し、正若宮と称されています。
    1260年余り前の和銅年間に建立されました。正八幡宮(鹿児島神宮)の社伝によれば、神領の四方に正若宮を建立し、北を栗野八幡として正八幡宮の境界の印としました。建久八年の大隅国...
  • 鷹屋神社

    鹿児島県霧島市 / 神社・寺院
    保存
    4
    未評価
    口コミ募集中!
    境内の樹齢数百年の銀杏と檜は、天然記念物となっています
    鹿児島空港の西2キロほどの谷間に、鷹屋神社がぽつんと鎮座しています。往古は鷹屋山陵下の神割岡の一角にありましたが、住民が神威を畏れ、応永18年に後小松天皇の御代に麓郷の中心地...
  • 蒲生八幡神社(鹿児島)

    鹿児島県姶良市 / 神社・寺院
    保存
    6
    3.2
    1件
    日本一の楠の木の脇にはお茶を飲む処もあり、ゆっくりと過ごせます。
    参道の入り口に大きな赤い鳥居が建つ神社です。保安4年(1123年)に、蒲生上総介舜清が創建したと伝えられる神社で、国指定重要文化財「銅鏡秋草双雀文様一面」も保存されています。...
  • 琴平神社

    鹿児島県大島郡与論町 / 神社・寺院
    保存
    1
    3.7
    1件
    大国主之命、市杵島姫之命、菅原道真公を合祀、三柱の神が祀られています。
    与論城跡にあります。中には昭和中期の与論島の風景や人物写真があり、誰でも見ることができます。文政7年に旅行や海上安全の為に、金毘羅大権現として小祠を建立しました。天保6年には...
  • 喜念権現(新田神社)

    鹿児島県大島郡伊仙町 / 神社・寺院
    保存
    1
    未評価
    口コミ募集中!
    新田神社(喜念うたけ)と共に信仰の森として町の文化財にも指定されています。
    伊仙町喜念集落の聖地とされ、新田神社(喜念うたけ)と共に信仰の森として町の文化財にも指定されています。鳥居の先の森の中に幅5メートル、奥行5メートル、高さ2メートルほどの鍾乳...
  • 平等大慧会涅槃城

    鹿児島県肝属郡南大隅町 / 神社・寺院
    保存
    5
    未評価
    口コミ募集中!
    錦江湾を見下ろす高台の上に身長33メートルの涅槃像があります。
    一見すると何も無さそうな山道に、豪華絢爛な造りの「涅槃門」があります。錦江湾が望める高台上には、身長33メートルの黄金の涅槃像が横たわる建物が見えます。「ペット供養塔(悲之供...
  • 新田神社

    鹿児島県薩摩川内市 / 神社・寺院
    保存
    4
    未評価
    口コミ募集中!
    神亀山こと可愛(えの)山陵のほぼ頂上に鎮座しています。
    市街地にある神亀山(高さ70m)の山頂にあり、天津日高彦火瓊瓊杵尊(アマツヒダカヒコホノニニギノミコト)を祀る神社です。かつて、薩摩国一の宮として呼ばれた風格が今でも残ってい...
  • 大慈寺(志布志市)

    鹿児島県志布志市 / 神社・寺院
    保存
    4
    未評価
    口コミ募集中!
    ビロウやソテツの生い茂る境内に本堂が建っています。
    興国元年(1340年、慶応3年)に開かれた古い歴史のある寺院です。明治2年の廃仏棄釈で全てを失ってしまいましたが、明治12年寺号を復し、旧大慈寺宝地庵跡に再興しました。鹿児島...
  • 旗山神社

    鹿児島県肝属郡錦江町 / 神社・寺院
    保存
    7
    3.0
    1件
    島津義弘の朝鮮出兵の際にも誓願があり、山竹を旗竿に用いられました。
    古くは正殿に二つの内社があり、南位を旗山大明神、北位を狩長大明神と称していました。伝えによると、島津家九代忠国公の時、肥後国志目岐岳より良竹を当社辺の山に移植し植え、代々の旗...
  • 屋久島大社

    鹿児島県熊毛郡屋久島町 / 神社・寺院
    保存
    0
    未評価
    口コミ募集中!
    敷地が広く、大鳥居と日本庭園に囲まれた美しい神社です。
    1977年(昭和52年)に創建された比較的新しい神社で、邪那岐命・伊邪那美命・天照皇大神・天神様を奉斎主神としています。大宰府天満宮の流れ造りに模して建てられた大社で、大鳥居...
  • 豊玉姫神社

    鹿児島県南九州市 / 神社・寺院
    保存
    7
    未評価
    口コミ募集中!
    毎年行われる六月灯では、水車の動力によるからくり人形が上演されます。
    祭神を豊玉姫としその名を冠した神社です。トヨタマヒメは安産の神として全国の各所に鎮座しています。他に豊玉彦命、彦火々出命、玉依姫命を祀っています。元々は知覧城の出城である「亀...
  • 天城高千穂神社

    鹿児島県大島郡天城町 / 神社・寺院
    保存
    0
    未評価
    口コミ募集中!
    「地福徳之島三十三聖地・旧跡めぐり」の一つとなっています。
    明治2年島詰官史代官によって大隅国霧島神社(現在の霧島神宮)から分社され徳之島三間切にそれぞれ建立されました。天城では阿布木名村(現在の樟南第二高等学校)近くに建てられ、村民...
  • 河上神社

    鹿児島県肝属郡錦江町 / 神社・寺院
    保存
    3
    未評価
    口コミ募集中!
    上古天竺の魔訶陀国の末の姫が当地に渡海され、この姫を祭神と崇めたといいます。
    元、川上大明神と称されました。上古天竺の魔訶陀国の末の姫が当地に渡海され、この姫を祭神と崇めたといいます。また、鰻と鮒の二魚は当社の使いと言われ、食することを禁じられました。...
  • 按司根津栄神社

    鹿児島県大島郡与論町 / 神社・寺院
    保存
    2
    未評価
    口コミ募集中!
    琉球統治以前に島を治めた按治を祀った神社で、境内には頭蓋や遺品が奉納されています
    琉球統治以前に与論島を治めた按治(豪族)を祀った神社で、境内には頭蓋や遺品が奉納されています。清和天皇の後裔鎮西八郎源為朝公が琉球へ赴く際、与論島に約3ヵ月滞在したと言われて...
  • 照日神社

    鹿児島県曽於郡大崎町 / 神社・寺院
    保存
    2
    未評価
    口コミ募集中!
    境内には観音堂や創住記念日・展望所があります。
    元禄二年(1688年)、荒佐野住民が大阪から移住するにあたり、伊勢神宮から勧請し、伊勢神宮と称していましたが、明治8年、平野の照日神社と合祀され、照日神社と称しました。境内に...
  • PR
    福岡県の注目スポット
    保存
    1,522
    キッザニア福岡
    年齢別におすすめのアクティビティをご紹介!
    キッザニアは楽しみながら社会のしくみを学ぶことができる「こどもが主役の街」です。体験できる仕事やサービスは約70種類!本格的な設備や道具を使って、こども達は大人のようにいろい...
  • PR
    高知県の注目スポット
    貸別荘 清流ハウス~四国のおヘソ 清流カントリー~
    4.0
    4件
    清流まで徒歩1分!家族や仲間だけでゆっくり 思いきり過ごせます
    高知の豊かな自然と清流。そして、子どもたちの想い出に残る宿。 山々に囲まれた豊かな自然。清流 汗見川のほとり。広いリビングに、子どもたちが大好きなブランコと2階へとつな...
  • PR
    北海道の注目スポット
    星野リゾート トマム
    ホテル直結のスキー場や屋内プールも併設のスノーリゾート!
    新千歳空港から電車や車で約90分。約1,000haの広大な敷地の高台に針葉樹林に囲まれて佇む全室オールスイートのホテルリゾート。 宿泊者はもちろん、日帰りでも楽しめる体...

フリーワードで絞り込む

タグで絞り込む

条件検索

おでかけ以外のスポット

目的別

結果の並び替え

イベントを探す

特集

あなたにオススメの記事