子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

九州・沖縄の歴史ある風情の遊ぶところ一覧

九州・沖縄の歴史ある風情の遊ぶところ一覧

94件中1〜15件
  • PR
    福岡県の注目スポット
    キッザニア福岡
    3歳から楽しめる職業体験!キッザニアの魅力を紹介
    キッザニアは楽しみながら社会のしくみを学ぶことができる「こどもが主役の街」です。体験できる仕事やサービスは約70種類!本格的な設備や道具を使って、こども達は大人のようにいろい...
  • 報恩寺(国東市)

    大分県国東市 / 神社・寺院
    保存
    2
    未評価
    口コミ募集中!
    六郷満山霊場の17番札所で、6月上旬にはホタル鑑賞会が開催されています。
    大分県北東部の国東半島にある33の寺院からなる霊場、六郷満山霊場の17番札所です。奈良時代(718年)仁聞菩薩によって開創されたと言われています。六郷満山寺院として山岳信仰の...
  • 宝陀寺

    大分県杵築市 / 神社・寺院
    保存
    2
    未評価
    口コミ募集中!
    本尊の千手観音像や宝篋印塔、無縫塔などが文化財に指定されています。
    立派な仁王像の間を抜けると参道の両方が池になっています。山門は寛永五年(1628年)に建てられたといわれていますが、安土桃山時代の建築の遺風が認められ、とても貴重なものです。...
  • 青島神社

    宮崎県宮崎市 / 神社・寺院
    保存
    30
    3.4
    5件
    縁結・安産・航海・交通安全の神様として、毎年多くの人が訪れています。
    「青島神社」は彦火火出見命が海積宮からご還幸された御宮居の跡として、「彦火火出見命・豊玉姫命・塩筒大神」をまつっています。奉祀の年代ははっきりしませんが、平安朝の国司巡視記「...
  • 神門神社

    宮崎県東臼杵郡美郷町 / 神社・寺院
    保存
    2
    神門神社
    未評価
    口コミ募集中!
    杉や雑木が生い茂る鎮守の杜に囲まれ、地域の人々の信仰によって、守り継がれています
    周囲を杉や雑木の大木が生い茂る鎮守の杜に囲まれ、地域の人々の厚い信仰によって、守り継がれています。養老2年(718年)の創建といわれ、主祭神に大山祀命(おおやまずみのみこと)...
  • 日向国一之宮都農神社

    宮崎県児湯郡都農町 / 神社・寺院
    保存
    5
    日向国一之宮都農神社
    未評価
    口コミ募集中!
    境内は杉や楠の大樹が茂り空気が澄んでいるパワースポットです。
    1100年以上の歴史があると言われており、古くから崇敬されてきました。ご東遷のため日向を発つ神武天皇がこの地で、武運長久と国土の平定を祈願したと言い伝えられています。境内は杉...
  • 永興寺

    大分県日田市 / 神社・寺院
    保存
    1
    未評価
    口コミ募集中!
    1014年に日田領主大蔵永弘が、子の永興の夭死をいたみ、菩提のために建立。
    永興寺は山号を慈眼山と号し、浄土宗知恩院の末寺です。長和3年(1014)に日田領主大蔵永弘が、その子永興の夭死をいたみ、菩提のために建立しました。境内の観音堂には、重要文化財...
  • 豊前芝原善光寺

    大分県宇佐市 / 神社・寺院
    保存
    1
    未評価
    口コミ募集中!
    958年空也上人が開創という日本三善光寺の一つです。
    豊前芝原善光寺は、長野信州善光寺、山梨甲州善光寺とともに日本三善光寺の一つです。 空也上人が、信濃善光寺から仏勅を受けて九州に下り、宇佐神宮に参籠した折に宇佐八幡の御神託を...
  • 龍岩寺

    大分県宇佐市 / 神社・寺院
    保存
    1
    未評価
    口コミ募集中!
    仏像の優秀さと礼堂の優美さは国内稀有の文化財であり貴重な存在です。
    天平18年(746)行基によって開山したと言われています。奥院礼堂は県内唯一の鎌倉期の木造建築です。洞窟の中に建っており、中には三体の高さ3メートルほどの白木の仏像が安置され...
  • 羅漢寺

    大分県中津市 / 神社・寺院
    保存
    4
    未評価
    口コミ募集中!
    境内には無漏窟があり、様々な表情をした五百羅漢の石仏が並んでいます
    荒々しくも厳かな岩山が連なる羅漢山の中腹に位置する羅漢寺は、曹洞宗の寺院で、日本三大五百羅漢の一つです。岩肌を穿ちながらしがみつくように建つ姿が印象的です。大化元年(645年...
  • 霧島東神社

    宮崎県西諸県郡高原町 / 神社・寺院
    保存
    0
    未評価
    口コミ募集中!
    古くから皇室や島津家の信仰も厚く、神代の頃からの歴史を継承しています。
    天孫ニニギノミコトが降臨された際、初めて祖先の神々を祀った場所と伝えられています。古くから皇室や島津家の信仰も厚く、狭野神社とともに神代の頃からの歴史を継承しています。古来、...
  • 大江天主堂

    熊本県天草市 / 神社・寺院
    保存
    3
    未評価
    口コミ募集中!
    フランス人宣教師ガルニエ神父が地元住民と協力して建てた白亜の教会です。
    ロマネスク建築で、たいへん優美な佇まいです。礼拝堂には貴重なド・ロ神父の布教活動のための版画5枚を見ることができます。ガルニエ神父は地元の人々に「パアテルさん」(神父さんの意...
  • 石山観音寺

    宮崎県都城市 / 神社・寺院
    保存
    14
    石山観音寺
    3.3
    1件
    応永6年(1399年)頃の開山とされる町内最古の歴史を持つ寺院です。
    日向七観音の一つに数えられる古刹です。岩壁には、約1400年前に日羅上人がこの地を亀石山と名付けた由来とされる亀の甲の形があり、神々がこの寺を建てるため、土地を切り開いた時に...
  • じゅぐりっと号

    熊本県人吉市 / 観光
    保存
    22
    未評価
    口コミ募集中!
    静かな温泉の街をレトロバスでのんびり散策できます
    『じゅぐりっと号』は人吉市内を循環している周遊バスです。旅情溢れる街、人吉は温泉の城下町には歴史的にも文化的にも見所がたくさんあります。 そんな街並みをレトロなバス『じゅぐ...
  • 幸福神社

    宮崎県日向市 / 神社・寺院
    保存
    3
    未評価
    口コミ募集中!
    神社裏に、樹齢百数十年といわれる珍しい「夫婦楠木」がそびえています。
    稲荷は食べ物の神様であり、農耕農作の神であるから「幸」とし、大国主命は福の神であるところから「福」で、「幸福神社」となりました。神社裏に、樹齢百数十年といわれる珍しい「夫婦楠...
  • 日田神社

    大分県日田市 / 神社・寺院
    保存
    4
    未評価
    口コミ募集中!
    日本相撲協会が日田の巡業の時は必ず代表が参拝し、相撲道の発展を祈願しています。
    日田市の中心JR日田駅から北におよそ1.5Km、花月川に架かる城町橋の南側、市内を一望できる慈眼山公園の入口にあります。初代郡司である大蔵永弘と、日田殿(ひたどん)こと46代...
  • PR
    高知県の注目スポット
    貸別荘 清流ハウス~四国のおヘソ 清流カントリー~
    4.0
    4件
    遊び心のある室内!清潔で備品充実!最大10名宿泊できます
    高知の豊かな自然と清流。そして、子どもたちの想い出に残る宿。 山々に囲まれた豊かな自然。清流 汗見川のほとり。広いリビングに、子どもたちが大好きなブランコと2階へとつな...
  • PR
    静岡県の注目スポット
    ホテル カターラ リゾート&スパ
    4.7
    8件
    温泉に自慢のビュッフェも満喫!いこーよ 限定キャンペーン
    全室オーシャンビューで、大浴場・露天風呂は源泉掛け流しのリゾートホテルです。 なんと、映画「テルマエロマエ」のロケでジャングル風呂が使われたそうです! 温水プールは屋...
  • PR
    兵庫県の注目スポット
    【期間限定】神戸イルミナージュ
    未評価
    口コミ募集中!
    応募者全員に【子ども無料】チケットをプレゼント!
    兵庫県神戸市にある人気スポット、道の駅 「神戸フルーツ・フラワーパーク大沢」で毎年開催される「神戸 イルミナージュ」。 今年は、営業期間は2025年10月24日(金) ~2...

フリーワードで絞り込む

タグで絞り込む

条件検索

おでかけ以外のスポット

目的別

結果の並び替え

イベントを探す

特集

あなたにオススメの記事