子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

全国の国宝ありの遊ぶところ一覧

全国の国宝ありおでかけスポット検索

全国の国宝ありの遊ぶところ一覧

24件中1〜15件
  • PR
    静岡県の注目スポット
    ホテル カターラ リゾート&スパ
    4.8
    9件
    プールも温泉もビュッフェも満喫!1泊2食付き
    全室オーシャンビューで、大浴場・露天風呂は源泉掛け流しのリゾートホテルです。 なんと、映画「テルマエロマエ」のロケでジャングル風呂が使われたそうです! 温水プールは屋...
  • 【休館中】出光美術館

    東京都千代田区 / 美術館
    保存
    39
    未評価
    口コミ募集中!
    皇居が一望できる立地。国宝も所蔵する美術館
    ※ビル建替えのため、2024年12月25日より長期休館しています。 「出光美術館」は、出光興産の創業者であり、出光美術館初代館長の出光佐三が70余年の歳月をかけて蒐集し...
  • 松本市立博物館

    長野県松本市 / 博物館・科学館
    保存
    59
    4.5
    3件
    “博物館都市・松本”の中核的な博物館
    2023年10月に移転し、新オープンしました。 1階に子供向け展示室、カフェ、ショップ、2階に特別展示、3階に常設展示となっています。 企画展示の他、松本の「ひと」と...
  • 脇本陣奥谷

    長野県木曽郡南木曽町 / 文化施設
    保存
    7
    脇本陣奥谷
    未評価
    口コミ募集中!
    国の重要文化財にも指定されている、総檜造りの堂々たるお屋敷
    「脇本陣奥谷」は、妻籠宿で代々脇本陣や問屋を勤めた林家の住宅で、それまで禁制であった桧をふんだんに使って建てられた、明治10年建築の建物です。当時の粋が集まった堂々たる屋敷は...
  • 仙台市博物館

    宮城県仙台市青葉区 / 博物館・科学館
    保存
    34
    仙台市博物館
    未評価
    口コミ募集中!
    子どもから大人まで、仙台の歴史・文化を楽しく学べる博物館!
    仙台市博物館は、ユネスコ「世界の記憶」に登録された「国宝 支倉常長像」など3点を含む国宝「慶長遣欧使節関係資料」や、重要文化財の伊達政宗所用具足・陣羽織など仙台伊達家からの寄...
  • 尖石縄文考古館

    長野県茅野市 / 博物館・科学館, 体験施設
    保存
    43
    尖石縄文考古館
    3.3
    1件
    国宝「縄文のビーナス」「仮面の女神」を中心とする縄文時代の遺物
    国特別史跡「尖石遺跡」を中心とする史跡公園のセンターとして建設された「尖石縄文考古館」。館内は尖石遺跡の調査結果を紹介している常設展示室A、国宝「縄文のビーナス」と重要文化財...
  • 重要文化財馬場家住宅

    長野県松本市 / 文化施設
    保存
    16
    重要文化財馬場家住宅
    3.8
    1件
    江戸時代末期の長野県西南部を代表する民家建築で、見どころたくさんの文化財
    豪壮な表門と本棟造の主屋、そして主屋の内部に施された意匠がみどころの「重要文化財馬場家住宅」。そのたたずまいの見事さと、往時の姿をとどめている点が認められ、江戸時代末期の長野...
  • 山形県立博物館

    山形県山形市 / 博物館・科学館, 体験施設
    保存
    56
    山形県立博物館
    未評価
    口コミ募集中!
    国宝「縄文の女神」を収蔵。山形の自然と文化を学ぶのに最適な施設
    山形市の霞城公園内にある県立博物館。全国各地からファンを集める国宝土偶「縄文の女神」や県指定重要天然記念物「ヤマガタダイカイギュウ」を収蔵することでも知られています。 地学...
  • 旧開智学校校舎

    長野県松本市 / 博物館・科学館
    保存
    14
    旧開智学校校舎
    未評価
    口コミ募集中!
    日本で最古級の擬洋風小学校建築で、教育資料約11万点の収蔵数を誇る
    「旧開智学校」は、明治9年に新築された、わが国最古級の擬洋風小学校建築です。昭和38年3月まで約90年間使用され、昭和36年には明治時代の擬洋風学校建築としては、日本で初めて...
  • 木曽漆器館

    長野県塩尻市 / 博物館・科学館
    保存
    8
    木曽漆器館
    未評価
    口コミ募集中!
    重要有形民俗文化財指定の木曽漆器の製作工程をはじめ、作品や資料を展示
    中山道のみやげ物として江戸の昔より人気があった木曽漆器。受け継がれてきた伝統の技を紹介する、木曽漆器の産地ならではの博物館が「木曽漆器館」です。国指定重要有形民俗文化財である...
  • 高野山霊宝館

    和歌山県伊都郡高野町 / 博物館・科学館, 観光
    保存
    11
    高野山霊宝館
    未評価
    口コミ募集中!
    まさしく国宝、重要文化財の宝庫霊宝館。
    金剛峯寺をはじめ、一山の寺院の貴重な仏像、仏画をはじめとした文化遺産を、保存管理し、展示しています。国宝の阿弥陀聖衆来迎図、仏涅槃図、八大童子像など国宝21件、重要文化財14...
  • 旧中村家住宅

    長野県大町市 / 文化施設, 観光
    保存
    8
    旧中村家住宅
    未評価
    口コミ募集中!
    建築年代が明らかな民家としては長野県内最古で、84坪の規模を誇る
    元禄11年(1698)に近在の大工の手で建築された民家で、建立年代が明らかなものとしては、県内で最古とされている「旧中村家住宅」。東日本でも最も古い民家のひとつであるとともに...
  • 旧篠原家住宅

    栃木県宇都宮市 / 文化施設, 観光
    保存
    10
    未評価
    口コミ募集中!
    明治時代の豪商の姿を今に伝える歴史的建造物
    宇都宮市を代表する旧家の一つ、篠原家が1895年に建てた歴史的建造物です。篠原家は江戸時代から奥州街道口で、醤油醸造業や肥料商を営んでいました。第二次世界大戦によって、醤油醸...
  • 毛利博物館

    山口県防府市 / 博物館・科学館
    保存
    2
    未評価
    口コミ募集中!
    毛利氏ゆかりの宝物、約2万点を所蔵・展示する博物館。
    大正5年(1916年)に旧萩藩主毛利氏によって建てられた旧毛利家本邸。平成23年(2011年)には国の重要文化財に指定された貴重な建築物です。その邸宅の一部が「毛利博物館」の...
  • 加茂岩倉遺跡ガイダンス

    島根県雲南市 / 文化施設
    保存
    2
    未評価
    口コミ募集中!
    大量の銅鐸が出土した加茂岩倉遺跡
    平成8年10月14日、農道の工事中に、弥生時代中期から後期と思われる大量の銅鐸、約45cm大のものが20個、約30cm大のものが19個、合計39個が偶然発見されました。一カ所...
  • 大町市民俗資料館

    長野県大町市 / 博物館・科学館
    保存
    3
    未評価
    口コミ募集中!
    考古資料、指定文化財の資料、紙すきの道具、各種節句人形など幅広い展示内容
    地域に残された文化財や民俗の歴史に関する資料を展示するとともに、地域のコミュニティセンターとしても利用されている「大町市民族資料館」。特別展示室では、社地区内から出土した縄文...

フリーワードで絞り込む

タグで絞り込む

条件検索

おでかけ以外のスポット

目的別

結果の並び替え

イベントを探す

特集

あなたにオススメの記事