子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

プレゼント付き 3~6歳男の子人気おもちゃランキング2017

掲載日: 2017年12月1日更新日: 2018年10月16日高柳涼子

クリスマスムードも段々と高まってきましたね。「子どものプレゼントは何にしようか」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、3歳〜6歳の未就学の男の子に人気のおもちゃを年齢別で紹介します! 最新のランキングを「博品館TOY PARK銀座本店」広報室の堅田朋宏さんに聞きました。

記事の最後には、今回紹介した一部のおもちゃの読者プレゼントもあります。応募の締め切りは2017年12月10日(日)です。

3歳〜6歳女の子編のランキングはこちらプレゼント付き!小学生女の子編のランキングはこちらプレゼント付き!小学生男の子編のランキングはこちら

男の子向けの人気クリスマスプレゼントは何?

TVで放送されているキャラクターの関連商品や知育玩具が人気です。キャラクターに知育の要素を加えた商品も増えていて、遊びながら学べる商品はお子様も大人の方も大満足です」

なかでも人気の高い商品を5つ、ランキング形式で紹介します!

1位「仮面ライダービルド 変身ベルト DXビルドドライバー」(バンダイ)

(C)2017 石森プロ・テレビ朝日・ADK・東映

★オススメの年齢:3歳〜
9月から放送中の『仮面ライダービルド』の変身ベルトです。動物や機械など、あらゆるものの力を秘めたフルボトルを2本組み合わせて変身します。組み合わせは自由自在で、強力なパワーを持ったベストマッチフォームへの変身遊びを楽しめます」(フルボトル2本付属)

2位「アンパンマン くみたてDIY はしるぞっ!ねじねじアンパンマンごう」(セガトイズ)

(C)やなせたかし/フレーベル館・TMS・NTV

★オススメの年齢:3歳〜
ねじと電動ドライバー、レンチを使って楽しく簡単に組み立て遊びができます。バラバラのパーツを組み合わせ、ねじを留めるとアンパンマン号のできあがり。電動ドライバーをアンパンマン号に挿入すると前進、後進で走ることができます」


3位「ぐるぐるシュート!! DXトミカパーキング」(タカラトミー)

(C)TOMY「トミカ」は株式会社タカラトミーの登録商標です。※トミカはつきません

★オススメの年齢:3歳〜
トミカを18台収納できる大型パーキングです。3つのフロアは自動で回転し、レバー操作で手動に切り替えて遊ぶことができます。ボタンを押してトミカをかっこよく発車させることもできます」

4位「ドラえもんひらめきパッド」(バンダイ)

(C)藤子プロ・小学館・テレビ朝日・シンエイ・ADK

★オススメの年齢:3歳〜
ドラえもんのキャラクターとひみつ道具を題材に、楽しく小学校入学準備の基礎勉強ができるタブレット型学習パッドです。2020年から小学校で必修化するプログラミング学習もわかりやすく体験できるコンテンツが収録されています」

5位「NEWくみくみスロープたっぷり100」(くもん出版)

NEWくみくみスロープたっぷり100

★オススメの年齢:3歳〜
全100ピースのいろいろな種類のパーツを使って、ボールが転がる大きなコースが作れます。まずは作例集を見ながら組み立てて、パーツの働きを学び、慣れてきたら自分だけのオリジナルコースを作ります。試行錯誤の繰り返しが創造力と考える力を養います」


こちらもオススメ! 年齢別「博品館」イチオシおもちゃ

家族構成も変化しているので、ひとりで、友達と、家族と…など、いろいろなシチュエーションで楽しめる商品が増えています。年齢によってもさまざまな遊び方で楽しめます」

3歳向け:「マグ・フォーマー クリエイティブセット」(ボーネルンド)

(C)BørneLund Corporation. All Rights Reserved 

磁石を使ったブロックで、ピースをはめる動作が不要です。細かい手の動きができなくても組み立てを楽しめます。さらに、ピースには表と裏、上と下の決まりがなく、組み立ては自由自在です」(特許第3822062号)

4歳向け:「ポケットモンスター ロトム図鑑DX」(タカラトミー)

(C)Nintendo・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku (C)Pokemon (C)2017 Pokemon. (C)1995-2017 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.

ポケモンサーチを使って、冒険の舞台であるアローラ地方のさまざまなフィールドにいるポケモンを発見し、撮影したら図鑑に登録して『ポケモン図鑑』を完成させます。収録できるポケモンは約400種類。ロトムがポケモン情報を解説してくれます」

5歳向け:「野球盤 3Dエース オーロラビジョン」(エポック社)

(C)EPOCH

ボールが宙を飛ぶ3Dピッチング機能を搭載し、2Dとあわせて9種類の投球ができます。バッティングでは3Dバッティングで打ったボールが直接スタンドインすることも。カラー電光掲示板で、多彩なアニメーションと実況アナウンスが楽しめます」

6歳向け:「たいけつ!キャンディキャッチャークレーン」(メガハウス)

たいけつ!キャンディキャッチャークレーン

大人気アーケードゲームの『キャンディキャッチャー』が家庭用の対戦ゲームになりました。クレーンを上手に操作して、回転する台の上のお菓子をたくさん取った人の勝ちです。本物のお菓子を使っても遊べます」

乗り物やヒーローの変身ベルト、スポーツもののおもちゃがやっぱり人気のようです。遊びながら学べるおもちゃも魅力的ですね。今回ご紹介した人気&注目商品を参考に、お子さんの好みに合わせて、とびきりの笑顔が見られるクリスマスプレゼントを贈りましょう。

いこーよ読者1名におもちゃプレゼント!

今回いこーよでは、第2位にランクインした「アンパンマン くみたてDIY はしるぞっ!ねじねじアンパンマンごう」を1名にプレゼントします。応募の締め切りは12月10日(日)。下記のプレゼント応募フォームより応募ができます。たくさんの応募をお待ちしております!

プレゼントの応募はこちら

子どもと楽しむ!クリスマス特集

冬のビッグイベント・クリスマスを親子で楽しもう! イルミネーションを見て感動したり、親子でクリスマスリースを作ったり、テーマパークでクリスマスイベントに参加したり♪ 子どもが喜ぶクリスマスイベント情報が満載♪ 親子でハッピークリスマス♪

親子で楽しもう!クリスマス特集

お話を聞いたのは…

  • 博品館

    1982年9月オープン。地下1階から地上4階までの売り場にゲーム、バラエティ雑貨、ぬいぐるみ、知育玩具、キャラクターグッズなど約20万点を取り扱い、豊富な品揃えで子どもから大人まで楽しめる。広報の堅田さんは2005年入社。銀座本店、羽田空港店での勤務を経て2017年7月から現職。

  • 博品館TOY PARK公式ページ

ライター紹介

高柳涼子

雑誌編集部勤務を経てフリーランスに。ライティングと校正を中心に、ときどき編集もやる3児の母です。これまでに関わった分野は、求人、進学、ウェディング、アート、手芸、田舎暮らし、食育、仏教、料理など。

ライターの最新記事

あなたにオススメの記事