いこーよユーザーから募集した「子育てあるある」をイラストで紹介する「子育て4コマ漫画」。子どもを持つママパパなら、誰しも共感できるエピソードを毎回紹介します!
第28回目は、【お金の価値って…】。子どもは、お札よりキラキラしたものに魅かれる…!?
過去の人気4コマを一気読み!お金の価値って…




(イラスト:三船克恵)
まだある! 我が家のお年玉エピソード
「超優しい長男の一言『ママ、僕の残りのお年玉は家のローンに使っていいよ』」
(もこもこさん/8歳・6歳男の子のママ)
「娘が3歳の時、まだお年玉をほとんどもらったことがなく、『お年玉って何か知ってる?』と聞いたら『知ってるよ!ボールでしょ!』って自信満々に答えてて可愛かった(笑)」(C・Sさん/5歳女の子・3歳男の子のママ)
「お金の価値がまだわかっていない時、中身よりもポチ袋にしか興味がなく、中身を抜いたポチ袋を自慢気にコレクションしていた長女。さらに今年は、息子も中身ではなくポチ袋の見た目を基準に喜んでいました」(kyougi_syu-ryou_mokuzenさん/5歳女の子・3歳男の子のママ)
子育て世代がお正月に気になる話題のひとつ「お年玉」。お金の価値感が成長段階にある子どもならではのエピソードが寄せられました! 自分の子どもや親戚の子どもに渡したり、いただいたり…何歳からどのくらいの金額がいいのか悩むという話も「お年玉あるある」ですね。
いこーよでは、お年玉豆知識やお年玉を活用したお金教育のアイデアなども紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。
お年玉の始まりを調べたら?目安金額は?【お年玉事情】年齢別の金額や気になる使い道は?まずは100円からスタート、幼児から始めるお金教育子ども預金口座の意外な目的は? 作り方も紹介【お金と子育て】では、次回もお楽しみに!