子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

滋賀県の学びにつながるの遊ぶところ一覧

滋賀県の(学びにつながる)おでかけスポット検索

滋賀県の学びにつながるの遊ぶところ一覧

104件中46〜60件
  • PR
    滋賀県の注目スポット
    めんたいパークびわ湖
    お子さまはもちろんのこと、パパママも一緒になって楽しめる◎
    博多の明太子のかねふくが運営している明太子専門のテーマパークです。 来て楽しい、知って楽しい、食べて美味しい、子どもから大人まで楽しめます♪ 明太子の試食、販売はもちろん...
  • みなくち子どもの森自然館

    滋賀県甲賀市 / 博物館・科学館, 体験施設
    保存
    153
    みなくち子どもの森自然館
    未評価
    口コミ募集中!
    甲賀の自然の今と昔を学べる自然博物館
    甲賀市の里山をテーマにした自然の公園「みなくち子どもの森」内に建てられた自然博物館。自然史資料を目的に収集・調査された化石や動植物の標本が多く展示され、甲賀の自然の今と昔を学...
  • UCC滋賀工場

    滋賀県愛知郡愛荘町 / 工場見学
    保存
    132
    3.0
    1件
    レギュラーコーヒー100%にこだわったコーヒーを生産している工場を見学しよう!
    UCC滋賀工場は、缶コーヒーをはじめとするコーヒー飲料の製造を見学できる工場です。製造見学だけでなく、100%レギュラーコーヒーにこだわり生産しているコーヒーの飲み比べもでき...
  • 庚申山展望台

    滋賀県甲賀市 / 自然景観, 展望台, 観光
    保存
    22
    未評価
    口コミ募集中!
    湖東一望、紅葉と夜景は夢見心地な眺望
    水口や甲賀市から湖東にかけて一望できるスポット。特に甲賀市と新名神高速道路を中心とした夜景は息をのむ美しさです。瑞応山竜華院広徳寺がある庚申山は、霊峰飯道山の南東の尾根につな...
  • あけぼのパーク多賀/多賀町立博物館

    滋賀県犬上郡多賀町 / 博物館・科学館
    保存
    70
    あけぼのパーク多賀/多賀町立博物館
    未評価
    口コミ募集中!
    珍しいアケボノゾウの全身骨格を展示する博物館
    滋賀県の彦根市の近郊、多賀町にある「多賀町立博物館」です。図書館に併設された小さな博物館ですが、1993年に産出した「アケボノゾウ」の前身骨格の化石の展示をはじめ、ジオラマや...
  • 小谷城跡・小谷城戦国歴史資料館

    滋賀県長浜市 / 博物館・科学館
    保存
    10
    小谷城跡・小谷城戦国歴史資料館
    未評価
    口コミ募集中!
    北近江、戦国屈指の山城「小谷城」の歴史を物語る資料館
    滋賀県長浜市にある「小谷城跡・小谷城戦国歴史資料館」。日本五大山城に1つとして数えられる小谷城の歴史をメインにした展示を行っている施設です。 常設展示では小谷城を居城と...
  • 東近江市近江商人博物館・中路融人記念館

    滋賀県東近江市 / 博物館・科学館
    保存
    40
    東近江市近江商人博物館・中路融人記念館
    未評価
    口コミ募集中!
    近江商人の里の歴史と文化にふれる
     常設展示では地域の魅力を再発見するために、映像やジオラマを通して、地域の歴史、近江商人の暮らしや文化、商法や家訓、教育など、さまざまな角度から、近江商人を紹介しています。ま...
  • スープファニチャー

    滋賀県大津市 / その他
    保存
    26
    スープファニチャー
    未評価
    口コミ募集中!
    琵琶湖が見下ろせる森の中の家具工房。各種体験教室を不定期で開催しています。
    パイン無垢材の家具、雑貨を一つ一つ心を込めてお作りしています。ダイニングテーブルから子供用家具、勉強机なども人気です。工房横には森と小川に囲まれたショールームを併設、ゆっくり...
  • 五先賢の館

    滋賀県長浜市 / 文化施設
    保存
    9
    五先賢の館
    未評価
    口コミ募集中!
    浅井町ゆかりの五人の先人
    長浜市田根地区ゆかりの5人の先人、相応和尚(比叡山延暦寺の千日回峰行の創始者)、海北友松(聚楽第に描いた安土桃山時代の画人)、片桐且元(賤ヶ岳七本槍の一人で秀吉政権中枢の武将...
  • 曳山博物館

    滋賀県長浜市 / 博物館・科学館, 観光
    保存
    8
    曳山博物館
    未評価
    口コミ募集中!
    迫力のある曳山を間近で見ることができる博物館
    400年以上続いている「長浜曳山まつり」に関する資料などを展示している博物館です。「曳山まつり」とは、当時長浜城主だった豊臣秀吉が男子が生まれたことを喜び、町民に砂金を振る舞...
  • 高月観音の里歴史民俗資料館

    滋賀県長浜市 / 博物館・科学館
    保存
    5
    高月観音の里歴史民俗資料館
    未評価
    口コミ募集中!
    観音さまを通して、歴史や仏教について学ぶスポットです
    高月観音の里歴史民俗資料館は地域文化財の総合資料センターとして、昭和59年9月27日開館しました。以来「観音の里」の窓口として、湖北の文化財を学ぶ場として多くの学校教育にも親...
  • 野口謙蔵記念館

    滋賀県東近江市 / 文化施設, 観光
    保存
    11
    野口謙蔵記念館
    未評価
    口コミ募集中!
    野口謙蔵のアトリエ復元
    1903年6月17日、野口謙蔵は滋賀県蒲生郡桜川村綺田で造酒業を営む裕福な家の次男として生まれた。謙蔵は色白で病弱から学校を欠席することもあったが、成績は優秀だったと伝えられ...
  • 近江八幡市立資料館

    滋賀県近江八幡市 / 博物館・科学館
    保存
    1
    未評価
    口コミ募集中!
    江戸末期の暮らしぶりが間近に感じられる郷土資料館
    「近江八幡市立資料館」は、近江の豪商・西村太郎右衛門の邸宅跡を改築した資料館です。江戸期の近江商家の活躍や、生活の様子を今に伝える多くの資料が展示されています。 館内は...
  • 愛荘町立愛知川びんてまりの館

    滋賀県愛知郡愛荘町 / 文化施設, 図書館
    保存
    3
    未評価
    口コミ募集中!
    町の代表的なシンボルはびん細工手まりです!
    滋賀県の愛知郡愛荘町に「愛荘町立愛知川びんてまりの館」があります。愛荘町に古くから伝わる、ガラスびんの中に手まりを封じこめた不思議な工芸品「びん細工手まり」の展示施設です。 ...
  • 滋賀サファリ博物館

    滋賀県甲賀市 / 博物館・科学館
    保存
    355
    3.4
    6件
    館内では動物の剥製類約100点を常時公開
    滋賀サファリ博物館は、まるで生きているかのような美しい動物の全身剥製が見られる自然科学博物館。館内では動物の剥製類約100点を常時公開しています。その種類は国内にとどまらず、...
  • 安土城郭資料館

    滋賀県近江八幡市 / 文化施設
    保存
    10
    安土城郭資料館
    未評価
    口コミ募集中!
    安土城の20分の1のスケールで再現
    安土桃山の時代の資料などを収集している資料館です。屏風絵風陶磁版壁画や織田信長の時代を中心に集めた安土文庫など、さまざまな資料を展示しています。特に安土城の20分の1のスケー...
  • PR
    兵庫県の注目スポット
    大自然の冒険テーマパーク「ネスタリゾート神戸」
    車でサッと到着!車で神戸から約40分、大阪から約60分!
    ネスタリゾート神戸は、大自然を舞台にしたアクティビティをはじめ、手ぶらで楽しめる本格BBQ、天然温泉にリゾートホテルなど日帰りでも宿泊でも楽しめる大自然の冒険テーマパークです...
  • PR
    兵庫県の注目スポット
    東条湖おもちゃ王国
    屋内屋外にベビーも楽しめる遊具が充実♪雨でもいっぱい遊べます
    見て、触れて、体験できるおもちゃのテーマパーク。 おもちゃのお部屋は全10館、入園料のみで自由におもちゃ達と遊ぶことができます。 女の子に人気の「リカちゃんハウス」や、ご...
  • PR
    兵庫県の注目スポット
    キッザニア甲子園
    3歳から楽しめる職業体験!キッザニアの魅力を紹介
    キッザニア甲子園は、こどもが本物さながらの仕事体験を楽しめるテーマパーク。警察官・医師・パイロットなど、100種類以上の職業を体験しながら、お給料(キッゾ)をもらい、銀行口座...
  • PR
    奈良県の注目スポット
    天然大和温泉 奈良健康ランド 奈良プラザホテル
    流れるプールやスライダーで遊ぼう♪大型屋内キッズパークも併設
    奈良健康ランドは、三世代で楽しめる温泉テーマパーク! ★天然温泉の「露天風呂」や「ナノ・高濃度人工炭酸風呂」など10種類のお風呂 ★男女計9種類のサウナ・岩盤浴 ★...

フリーワードで絞り込む

タグで絞り込む

条件検索

おでかけ以外のスポット

目的別

結果の並び替え

イベントを探す

特集

あなたにオススメの記事