滋賀県の神社・寺院のおでかけスポット一覧
滋賀県の神社・寺院の遊ぶところ一覧
186件中1〜15件
- 夏気分を先取り!無料で遊べる大人気の噴水エリアで遊ぼう!保存1,802
- 聖徳太子による創建で、織田信長が安土城築城のお手本にしたという歴史的な寺院保存35
滋賀県東近江市百済寺町323 百済寺
[湖東三山の1つで、歴史遺産としても貴重な寺院です。聖徳太子によって創建され、本尊の十一面観音も太子がモデル。境内は古寺というより、どことなく山城の雰囲気が...- 神社・寺院
- 観光
- モミジの名所として知られる庭園がある北近江のお寺。春には歴史ある枝垂れ桜も保存26
滋賀県米原市清滝288 徳源院
かつて北近江を支配した京極家の菩提寺で、歴代34基の宝篋印塔が並ぶ墓所は貴重な史跡です。また、江戸初期の小堀遠州作と伝わる約3,300平方メートルの広さを...- 神社・寺院
- 観光
- 比叡山の守りとして設けられた寺です。守山観音として親しまれています。
滋賀県守山市守山2丁目2-46
[奈良時代に最澄により開かれた寺です。最澄が比叡山寺(後の延暦寺)を建立した際、その東門として設けられました。寺の名前は桓武天皇が「比叡山を守る東門」として...- 神社・寺院
- 豪華絢爛な楼門を抜けると、そこは厳かな空間!
滋賀県大津市三井寺町4-1
[西暦667年頃、天智天皇が近江大津宮の鎮護として長等山岩座谷の霊地に須佐之男命を祀ったのが始まりです。後に園城寺(三井寺)の守護神として分けて祀られた大山...- 神社・寺院
- 観光
- 例祭の「大津祭」は湖国三大祭のひとつ保存2
滋賀県大津市京町三丁目3-36
滋賀県の大津市に「天孫神社」はあります。明治初年から現在に至るまで、神社名が「天孫神社」となりました。平安時代(806年)に近江へ行幸した平城天皇が、仮の...- 神社・寺院
- 観光
- 秋には真っ赤に染まる圧巻の紅葉スポット!保存21
滋賀県長浜市木之本町古橋
[滋賀県長浜市にある真言宗豊山派の寺院です。現在は鶏足寺自体は外観の見学のみで周辺の散策が主となっています。寺は昭和8年(1933年)に焼失し、現在は事実上...- 神社・寺院
- 近江八景の一つとして知られる「三井の晩鐘」保存53
滋賀県大津市園城寺町246
[大津市に建立された天台寺門宗の総本山の寺院です。源氏と深い関係をもっていたため、平安時代末期の平家が全国を治めていた頃には、源平争乱に巻き込まれた歴史をも...- 神社・寺院
- 池泉鑑賞式庭園がある寺院保存13
滋賀県彦根市古沢町1104
本堂の北庭として築かれた池泉鑑賞式庭園は江戸時代初期に造られました。龍潭寺に禅宗の大学寮があり、その中に園頭科(えんずか)があったことから造園専門学校の始...- 神社・寺院
- 本殿が国宝!三上山を御神体とする御上神社
滋賀県野洲市三上838
[近江富士で有名な三上山(432m)の山麓、国道8号線沿いにある森の中にあります。祭神は天御影之神(あめのみかげのかみ)で、この神が三上山に降臨しそれを祀っ...- 神社・寺院
- 観光
- 歴史の息吹を感じる穴場スポット保存5
滋賀県長浜市細江町105
藤原不比等の別荘地があったのが、滋賀県長浜市。臨済宗の寺院であるこちらの安楽寺は室町時代に作られた歴史ある建築物。戦国時代に一度消滅しましたが、井伊直孝の...- 神社・寺院
- 観光
- かつての姿に思いを馳せながら散策したい「大吉寺」。保存0
滋賀県長浜市野瀬町217
天吉寺山の山麓にある「大吉寺」は、865年に安然上人により、地元の土豪浅井治家と共に開創されたお寺です。当時は山頂付近にあったそうで、鎌倉時代には隆盛を極...- 神社・寺院
- 歴史的価値の高い建造物や庭園が見られます!保存5
滋賀県長浜市元浜町32-9
大通寺の正式名は「無礙智山(むげちざん)大通寺」ですが、一般には「長浜御坊」の名で知られています。かつて、旧長浜城の中に仏法を説き広めるための道場を開いた...- 神社・寺院
- 全国の日吉・日枝・山王神社の総本宮は、関西屈指の紅葉の名所
滋賀県大津市坂本5-1-1
[境内には3,000本ものモミジやカエデの木があり、関西屈指の紅葉の名所としても有名な日吉大社。毎年11月10日頃~12月上旬に見ごろを迎え、「錦秋」という...- 神社・寺院
- 国宝の中でも特に美しい十一観音を拝観できます!保存2
滋賀県長浜市高月町渡岸寺50
渡岸寺観音堂(向源寺)は、全国に7体ある国宝十一面観音の中でも特に美しいとされる十一面観音を祀っています。この観音をはじめとし、高月町内を中心とした地域は...- 神社・寺院
- 神像は平安~鎌倉時代のもので、重要文化財に指定されています!
滋賀県大津市西の庄15-16
[京阪電鉄石山坂本線の錦駅の北、滋賀大学付属小学校の東側にある。神像は平安および鎌倉時代のもので、重要文化財に指定されています。本殿は、大津市を代表する鎌倉...- 神社・寺院
- アスレチックの季節到来!家族全員が主役になれる大自然の遊び場保存5,030
兵庫県神戸市灘区六甲山町北六甲4512-98
[六甲山の緑に囲まれた約230,000平方メートルの広大な敷地面積を誇る、日本最大級のアスレチックパークです。その広さはなんと阪神甲子園球場およそ6個分! ... - 「Pantanal~パンタナール~」で様々な動物たちと触れ合おう!保存11,167
兵庫県神戸市中央区港島南町7-1-9
[三宮からポートライナーで14分。ポートアイランドにある動植物園です。 鮮やかな花々が咲き誇るグラスハウスの屋内エリアでは、カピバラなど愛らしい動物たちに... - 昨年10月生まれの子どもたちが仲間入りし、8頭のファミリーに!保存2,246
岐阜県各務原市川島笠田町1453
[「木曽三川・長良川の源流から河口までと世界の淡水魚」をテーマに、自然環境を忠実に再現した館内は、淡水魚水族館としては世界最大級!約220種、22000点の... - 大自然の中で気分爽快♪ネットで覆われていてお子様も安心保存5,397
兵庫県神崎郡神河町猪篠1868
[約60種類の動物たちとのふれあいが楽しめる神崎農村公園ヨーデルの森。 犬や羊といったおなじみの動物はもちろん、カピバラ・アルパカ・カンガルーなどの珍しい...