子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

全国の神社・寺院(霊場)の遊ぶところ一覧

全国の神社・寺院(霊場)おでかけスポット検索

全国の神社・寺院(霊場)の遊ぶところ一覧

175件中1〜15件
  • PR
    北海道の注目スポット
    星野リゾート トマム
    ホテル直結のスキー場や屋内プールも併設のスノーリゾート!
    全29コース、最長滑走距離4200mと2つの山にまたがり北海道のパウダースノーを満喫できるスキー場。 未圧雪エリアやパーク、豊富なレッスン、子どもが楽しみながら上達するコー...
  • 倉岳神社

    熊本県天草市 / 神社・寺院
    保存
    14
    3.8
    1件
    山頂にあり、阿蘇や九州連山、雲仙までも望める景勝地です。
    熊本県天草の最高峰の倉岳(682m)は雲仙天草国立公園の一部で、山頂に倉岳神社があります。阿蘇や九州連山、雲仙までも望める景勝地で、九州自然歩道観海アルプスコースの経過地にな...
  • 忌宮神社

    山口県下関市 / 神社・寺院
    保存
    23
    3.3
    1件
    数方庭祭は天下の奇祭として有名です。
    忌宮神社は、山口県下関市にある神社です。長府の中心ほどに位置しており、仲哀天皇が熊襲平定の際に滞在したといわれる行宮である豊浦宮の跡とされています。古来より文武の神、勝運の神...
  • 鷹屋神社

    鹿児島県霧島市 / 神社・寺院
    保存
    4
    未評価
    口コミ募集中!
    境内の樹齢数百年の銀杏と檜は、天然記念物となっています
    鹿児島空港の西2キロほどの谷間に、鷹屋神社がぽつんと鎮座しています。往古は鷹屋山陵下の神割岡の一角にありましたが、住民が神威を畏れ、応永18年に後小松天皇の御代に麓郷の中心地...
  • 補陀洛山 勅願院 観音寺

    三重県四日市市 / 神社・寺院
    保存
    4
    補陀洛山 勅願院 観音寺
    3.7
    1件
    勅願院観音寺は浄土宗のお寺。御朱印等を扱う仏教寺院です。
    後奈良・正親町・後陽成の三天皇勅願所。神亀四年(七二七)、小野の湊に出現した如意輪観音に帰依した聖武天皇が天平九年(七三七)に創建したと伝えられている。宝治二年(一二四八)良...
  • 西寒多神社

    大分県大分市 / 神社・寺院
    保存
    3
    未評価
    口コミ募集中!
    樹齢450年を越す美しい藤が圧巻です。
    神功皇后が三韓征伐からの帰途、西寒多山に立ち寄り山頂に白旗を立て、人々はこれを崇敬し拝んでいました。278(応神天皇9)年、その地に武内宿禰が祠を建てたことが始まりとされてい...
  • 勝栗神社

    鹿児島県姶良郡湧水町 / 神社・寺院
    保存
    5
    未評価
    口コミ募集中!
    鹿児島神宮の正宮に対し、正若宮と称されています。
    1260年余り前の和銅年間に建立されました。正八幡宮(鹿児島神宮)の社伝によれば、神領の四方に正若宮を建立し、北を栗野八幡として正八幡宮の境界の印としました。建久八年の大隅国...
  • 東霧島神社

    宮崎県都城市 / 神社・寺院
    保存
    12
    4.0
    1件
    九州随一のパワースポットです。
    東霧島神社には、数多くの伝説・神話があることで有名で、一歩足を踏み入れると修行道さながら、鬼が一晩で造ったとされる「鬼岩階段」は、振り向かずに上ると願いが叶うといわれています...
  • 琴平神社

    鹿児島県大島郡与論町 / 神社・寺院
    保存
    1
    3.7
    1件
    大国主之命、市杵島姫之命、菅原道真公を合祀、三柱の神が祀られています。
    与論城跡にあります。中には昭和中期の与論島の風景や人物写真があり、誰でも見ることができます。文政7年に旅行や海上安全の為に、金毘羅大権現として小祠を建立しました。天保6年には...
  • 宝生院

    香川県小豆郡土庄町 / 神社・寺院
    保存
    8
    3.0
    1件
    日本最大の真柏(シンパク)の大樹がある小豆島のお寺です!
    「宝生院」は、香川県小豆郡土庄町上庄にあるお寺です。小豆島四国88ヶ所霊場の54番札所です。 日本最大の真柏(シンパク)の大樹があることで有名です。樹齢はおよそ1500...
  • 波上宮

    沖縄県那覇市 / 神社・寺院
    保存
    17
    3.0
    1件
    沖縄県内で特に有名な神社で、「なんみんさん」として人々に長く親しまれています。
    海のすぐ側にあり崖の上に鎮座しています。創始年は不詳ですが、遥か昔の人々は海の彼方、海神の国の神々に日々風雨順和にして、豊漁と豊穣に恵まれた平穏な生活を祈っていました。その霊...
  • 西栄山浄専寺

    宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町 / 神社・寺院, 観光
    保存
    6
    西栄山浄専寺
    未評価
    口コミ募集中!
    春には境内にある宮崎県の天然記念物、樹齢300年のしだれ桜が見事な花を咲かせます
    約400年前に開基された浄土真宗本願寺のお寺「西栄山浄泉寺」は、その前身であった天台宗観音寺が転宗し今の形になりました。見どころは何と言っても“浄泉寺のしだれ桜”。境内にある...
  • 萩生寺

    愛媛県新居浜市 / 神社・寺院
    保存
    3
    萩生寺
    未評価
    口コミ募集中!
    日本でここにしかない両面大師や地下霊場、美しいハスなど見所満載
    「萩生寺」は田園風景が広がる萩生にある、真言宗の寺院です。 本堂の上に仏眼が描かれているのが印象的。大理石を砕いて作った、色鮮やかな「砂曼荼羅(すなまんだら)」も一見の...
  • 羅漢寺

    大分県中津市 / 神社・寺院
    保存
    4
    未評価
    口コミ募集中!
    境内には無漏窟があり、様々な表情をした五百羅漢の石仏が並んでいます
    荒々しくも厳かな岩山が連なる羅漢山の中腹に位置する羅漢寺は、曹洞宗の寺院で、日本三大五百羅漢の一つです。岩肌を穿ちながらしがみつくように建つ姿が印象的です。大化元年(645年...
  • 尾高智神社

    宮崎県延岡市 / 神社・寺院
    保存
    6
    未評価
    口コミ募集中!
    尾高智山の麓に大鳥居と小さな拝殿があり、ここに佐伯惟治の墓があります。
    尾高智山頂にある神社で、尾高智山の麓に大鳥居と小さな拝殿があり、ここに佐伯惟治の墓があります。佐伯惟治に翻意の疑いありと、大友義長公は臼杵長景に惟治打倒を命じ難攻不落の栂牟礼...
  • 実相院(豊後高田市)

    大分県豊後高田市 / 神社・寺院
    保存
    2
    未評価
    口コミ募集中!
    本尊の不動明王像を挟むようにして聖観音像と薬師如来像が収められています。
    霊仙寺と六所神社の間に位置しており、かつてこれらの敷地は一体で、神仏習合独特の名残が色濃く残されています。本尊は不動明王像で、1783年に奉納されたものです。その表情は迫力に...

フリーワードで絞り込む

タグで絞り込む

条件検索

おでかけ以外のスポット

目的別

結果の並び替え

イベントを探す

特集

あなたにオススメの記事