子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

全国の縄文時代の遊ぶところ一覧

全国の縄文時代おでかけスポット検索

全国の縄文時代の遊ぶところ一覧

112件中61〜75件
  • 琴丘町歴史民俗資料館「縄文の館」・「三種の館」

    秋田県山本郡三種町 / 博物館・科学館
    保存
    1
    未評価
    口コミ募集中!
    めずらしい縄文時代の土笛が見られます
    琴丘町歴史民俗資料館は「縄文の館」と「三種の館」と呼ばれる2つの建物からできています。「縄文の館」では高石野遺跡から出土した学術的にもたいへん貴重な発見であると言われている縄...
  • 堂之上遺跡

    岐阜県高山市 / 観光
    保存
    0
    未評価
    口コミ募集中!
    縄文前期から中期を中心とした典型的集落の遺跡です
    久々野駅から徒歩で5分、岐阜県高山氏久々野にある堂之上遺跡です。飛騨川の上流の、標高が約700mの高地にあります。この遺跡は、昭和48年以降、7回にわたる発掘調査の結果、縄文...
  • 津軽亀ヶ岡焼 しきろ庵

    青森県つがる市 / ショッピング
    保存
    1
    未評価
    口コミ募集中!
    珍しい陶芸品が展示されているギャラリーです
    縄文時代の終わり頃に、他にはない文化が盛んだっとことで知られる亀岡の地にあるギャラリーです。縄文文様・辰砂釉が彫りこまれ、焼きしめて焼成を行うのが津軽亀岡焼の特徴です。日常食...
  • 天間沢遺跡

    静岡県富士市 / 観光
    保存
    6
    未評価
    口コミ募集中!
    富士市を代表する縄文時代の大きな遺跡!
    天間沢遺跡は静岡県の富士市にある遺跡になります。出土された遺物などの量や規模ともに富士市最大級の遺跡となっており、水面からの高さは80m~120mほどの台地に位置しています。...
  • 霞ヶ関東第5公園

    埼玉県川越市 / 公園・総合公園
    保存
    2
    未評価
    口コミ募集中!
    縄文時代にタイムスリップ!?竪穴式住居のすべり台のある公園
    川越市の住宅街の中にある公園です。三角の形をした土地の公園で、木々が多く、植栽等も多く植えられています。植え込みが多いので、夏場は虫よけ対策をしてお出かけすることをお勧めしま...
  • 魚島開発総合センター魚島郷土資料館

    愛媛県越智郡上島町 / 文化施設
    保存
    0
    未評価
    口コミ募集中!
    島の歴史を調べに行こう
    上島町魚島にある、島おこしの拠点として建てられた魚島開発総合センターの4階にある資料館です。昔使われていた農具や生活道具などが展示されていて、昔ばなしを見ているような空間が広...
  • 何耕地縄文式遺跡

    栃木県那須郡那須町 / 観光
    保存
    4
    未評価
    口コミ募集中!
    県内で代表的な縄文式遺跡!
    栃木県那須郡那須町にある「何耕地縄文式遺跡」は、約5000年前、縄文時代中期前半の縄文式遺跡です。数諸磯式、阿玉台式、勝坂式、加曽利E式と、数々の縄文土器が出土しており、新旧...
  • 星野遺跡憩の森

    栃木県栃木市 / 公園・総合公園, 観光
    保存
    5
    未評価
    口コミ募集中!
    縄文時代の住居を復元した公園で、歴史と自然を満喫
    昭和40年に第一次遺跡発掘調査が行われた「星野遺跡」。その後、何度か調査が行われた結果、住居跡や道具類などが発掘されました。そして様々な資料をもとに、当時の住居を再現し、公園...
  • 上山田貝塚

    石川県かほく市 / 観光
    保存
    1
    未評価
    口コミ募集中!
    貝殻や動物の骨、土器や石器が出土されている、縄文時代中期の貝塚。
    「上山田貝塚」は、石川県を代表する貝塚で、縄文時代中期の遺跡です。この貝塚があるのは、かほく市上山田小字和田集落背後にある、通称「たち山」という丘陵の上。昭和5年(1930年...
  • 愛本新遺跡

    富山県黒部市 / 観光
    保存
    1
    未評価
    口コミ募集中!
    縄文時代の重要な大遺跡
    愛本新遺跡は、大正時代初期に発見された縄文時代中期~後期の約2ヘクタールに及ぶ大遺跡で、黒部川扇状地の扇頂、黒部川右岸の河岸段丘にあります。昭和45年(1970年)の農業構造...
  • 歴史の里「曲り田スポーツ公園」

    福岡県糸島市 / 自然景観, スポーツ施設
    保存
    35
    未評価
    口コミ募集中!
    歴史を感じることが出来る公園
    歴史の里「曲り田スポーツ公園」は「石崎曲り田遺跡」の遺構を活かして整備された公園です。この遺跡は日本で最も古い稲作集落跡といわれており、昭和54年(1979)の発掘調査によっ...
  • 上黒岩岩陰遺跡

    愛媛県上浮穴郡久万高原町 / 博物館・科学館, 観光
    保存
    4
    未評価
    口コミ募集中!
    日本でも珍しい縄文時代の遺跡
    日本人の歴史の中でも最も古いとされている縄文時代の複合遺跡です。 1万2千年まえから1万年近く、人々が暮らしていたことがこの遺跡から知ることができます。こちらの遺跡からは各...
  • 吉野歴史資料館

    奈良県吉野郡吉野町 / 博物館・科学館
    保存
    3
    未評価
    口コミ募集中!
    吉野の中心!宮滝遺跡の歴史を知ろう!
    吉野杉を焼いた黒板で出来た造りの吉野歴史資料館は、縄文、弥生、飛鳥、奈良時代と、異なった年代の遺跡が見つかっている「宮滝遺跡」の出土品などが展示されています。それにより、縄文...
  • 高島

    岡山県笠岡市 / 自然景観
    保存
    5
    未評価
    口コミ募集中!
    国の名勝に指定されている風光明媚な笠岡諸島に属する島!
    笠岡諸島に属する島で、「古事記」には神武天皇の東征の際に高島行宮(あんぐう)が置かれたという記されています。遺跡が多く、神卜山からの景色も素晴らしく、国の名勝に指定されていま...
  • 中大塚縄文時代敷石遺構

    群馬県藤岡市 / 観光
    保存
    2
    未評価
    口コミ募集中!
    近隣には、敷石住居が2つ。
    中大塚縄文時代敷石遺構は、昭和49年に粘土採取に際して発見され発掘調査が行われました。約4000年前の縄文時代中期に造られた敷石住居で、柄の付いた手鏡の形をしていることから「...

フリーワードで絞り込む

タグで絞り込む

条件検索

おでかけ以外のスポット

目的別

結果の並び替え

イベントを探す

特集

あなたにオススメの記事