ふくろうさんの体験記
アイス食べ放題!山梨県北杜市「シャトレーゼ白州工場の工場見学」コース
ママの誕生日を記念して!行きたかった工場見学に付き合ってもらいました。それが山梨県北杜市にあるシャトレーゼ白州工場です。最初、「山梨県」伝えた時には驚かれましたが大丈夫!スマホのナビで中央道を使用すれば3時間弱で行けることを証明して、家族にご納得いただき承諾いただけました。予約不要の自由見学なので、当日に「行こう!」と決めたとしても行くことができます。アイスが無料で食べられる工場見学です。
体験テーマ | おすすめコース |
---|---|
行ったスポット | 諏訪湖SA(上り)(諏訪湖サービスエリア 上り)、【休業中】シャトレーゼ白州工場、道の駅 こぶちさわ |
エリア | 山梨県>八ヶ岳・小淵沢・清里・甲斐大泉、長野県>松本・上高地・乗鞍・美ヶ原・諏訪 |
対象年齢 | 1~2歳児向け、3~6歳児向け、小学生低学年向け |
目的・滞在時間 | 旅行・観光 |
諏訪湖サービスエリア

高速道路で中央道をひたすら走ります。途中休憩は諏訪湖サービスエリアで。スターバックスもあるサービスエリアです。
迫力満点!
柵からすぐ下、足元に諏訪湖が見えます。いい眺め。高所恐怖症の人はちょっと怖いかな?子供は平気そう。
高いところから見下ろす感じで、諏訪湖を見渡せます。
高いところから見下ろす感じで、諏訪湖を見渡せます。
諏訪湖!
諏訪湖がとてもキレイでした。広いです。
地元の方がちょうどいらっしゃっていて、その人いわく「諏訪湖は近くで見るよりこのくらいがキレイに見える」そうです。山と湖の対比も見えて、全体も眺めることができるからかな。
地元の方がちょうどいらっしゃっていて、その人いわく「諏訪湖は近くで見るよりこのくらいがキレイに見える」そうです。山と湖の対比も見えて、全体も眺めることができるからかな。
おみやげ
ミルクケーキを買ってみました。「たべる牛乳」、「高カルシウム」に惹かれて。車内で食べましたが、ミルク味の板飴のよう。固いです。クッキーみたいな食感を期待していましたが、板状の飴ですね。板ガムくらいの大きさで個包装。水飴で作ってあるのかな?パリッとした固さです。
工場到着!
白州工場に到着しました。遠かった!多分、八ヶ岳、軽井沢の旅行途中に立ち寄ったり、関東から行かれる方が多いのかもしれません。
シャトレーゼ白州工場は森のなかにあります。自動車で訪れ、入り口の門で守衛さんからカードをもらい、それを持っていき受付で提出します。自由見学なので予約は不要でした。ガイド付ツアーもあります。そして「終了が16時」の衝撃の事実発覚!到着したのが15時でした。「全ての営業が16時で終了」と言われて焦ります。早く行こう!!
シャトレーゼ白州工場は森のなかにあります。自動車で訪れ、入り口の門で守衛さんからカードをもらい、それを持っていき受付で提出します。自由見学なので予約は不要でした。ガイド付ツアーもあります。そして「終了が16時」の衝撃の事実発覚!到着したのが15時でした。「全ての営業が16時で終了」と言われて焦ります。早く行こう!!
水を表現したトンネルが

気に入ったのは入り口にある通路。ライトアップされていて、水の美しさを表現したものです。ゆらゆらさざめく波のような光が特別感もあって素敵!海の水の中にいるような錯覚に陥ります。
水を表現したトンネルが②
光の色が変わります。これ、いいでしょう!素敵な演出です。誕生日のちょっとしたプレゼントだと思うことにします。←この日、誕生日だったため。
餡作りの機械!
小豆から餡を作っているシャトレーゼ。炊いている様子を見せてもらいました。なるほど、シャトレーゼのアイス、小豆がおいしいと口コミで評判の理由がわかりました。手づくりなんですね。ぐるぐるかきまぜていく様子を見ています。
アイス作りの過程
アイスを作っていく過程は、パネルで説明があります。絵や図が多くてわかりやすかったです。社会見学にも使えそうです。
試食!
お待ちかねの試食です。待ってました!!
食べ放題のアイス!夢のよう!とは言え、ここまで来るのに何時間かけ、高速料金はいくらかけているんでしょうか。ガソリン代も。
でも誕生日だから特別です。今はアイスのことだけ考えられる幸せ時間。子供たちにも「さあ食べて!」とけしかけるママ。試食フロアにはたくさんの人がいました。冷凍庫にもこんなにアイスが!うっとり。
食べ放題のアイス!夢のよう!とは言え、ここまで来るのに何時間かけ、高速料金はいくらかけているんでしょうか。ガソリン代も。
でも誕生日だから特別です。今はアイスのことだけ考えられる幸せ時間。子供たちにも「さあ食べて!」とけしかけるママ。試食フロアにはたくさんの人がいました。冷凍庫にもこんなにアイスが!うっとり。
無料試食
「こちらのアイスはすべてご試食用」と書かれています。まさかの個数制限なしでした。どうしよう(←どうもしない)。何個食べられるだろう?
右には「試食用アイスの持ち帰りはできません」とあります。それは当然ですよね。なので「食べます!」
右には「試食用アイスの持ち帰りはできません」とあります。それは当然ですよね。なので「食べます!」
食べたもの
「おはぎアイス」、「つぶつぶ果実の温州みかんバー」、ほかに、「白州名水かき氷バー練乳いちご」などを食べました。「アイスモナカ バニラ&コーヒー」、「和菓子アイス十勝あずき」、「白州名水かき氷バーソーダ」、「契約牧場しぼりたて牛乳八ヶ岳牛乳王国クッキー&バニラ」もありました。
シャトレーゼの全てのアイスがあるわけではなくて、おすすめアイスを中心に人気アイスが並んでいたようでした。
製品を調べてみたところ、5月22日発売、5月26日発売の新発売アイスが多かった!新製品をいち早く食べさせてくれる心意気に感動します。そして味もおいしかった。満腹&満足。食欲が満たされるっていいですね。しあわせ。
シャトレーゼの全てのアイスがあるわけではなくて、おすすめアイスを中心に人気アイスが並んでいたようでした。
製品を調べてみたところ、5月22日発売、5月26日発売の新発売アイスが多かった!新製品をいち早く食べさせてくれる心意気に感動します。そして味もおいしかった。満腹&満足。食欲が満たされるっていいですね。しあわせ。
食べてます。娘は「契約牧場しぼりたて牛乳八ヶ岳牛乳王国クッキー&バニラ」。息子は「つぶつぶ果実の温州みかんバー」。
娘が1個目からボリューミーなカップアイスを選んだことにより、ママとパパはセーブ気味で食べます。そうです、娘が途中で「お腹いっぱい」になることを見越してのことです。ただ、1個食べることができました。でも2個目も食べたい割にはお腹いっぱいのようで。娘の2個目、白州名水かき氷バー練乳いちごにしてもらって、ママが残った分を食べる約束にしました。
試食ブースには天然水サーバーもあり、お水を飲んで口直しも可。シャトレーゼ工場のある白州、サントリー工場もあるんですよね。お水のおいしい地域なんだと思います。
娘が1個目からボリューミーなカップアイスを選んだことにより、ママとパパはセーブ気味で食べます。そうです、娘が途中で「お腹いっぱい」になることを見越してのことです。ただ、1個食べることができました。でも2個目も食べたい割にはお腹いっぱいのようで。娘の2個目、白州名水かき氷バー練乳いちごにしてもらって、ママが残った分を食べる約束にしました。
試食ブースには天然水サーバーもあり、お水を飲んで口直しも可。シャトレーゼ工場のある白州、サントリー工場もあるんですよね。お水のおいしい地域なんだと思います。
顔はめ

白だるまの顔はめもありました!にこにこしながらやってくれた娘。
シャトレーゼの工場見学、最後に1階のおみやげもの屋さんを見て完了。白州工場限定のスイーツもありました。
シャトレーゼの工場見学、最後に1階のおみやげもの屋さんを見て完了。白州工場限定のスイーツもありました。
道の駅こぶちざわ
小淵沢インターチェンジで降りた時に見た看板を頼りに「道の駅こぶちざわ」に行きました。八ヶ岳アウトレットにも近いことを後で知り、そちらにも立ち寄ればよかったです。このあたり行きたいスポットがどんどん出てきそうです。
すごく涼しいところで避暑にぴったりの場所。温泉施設の「スパティオ小淵沢」があったり、陶芸、パン作り、押し花ができる「体験工房」があったりと充実しています。私は野菜の産直市場に立ち寄りました。
すごく涼しいところで避暑にぴったりの場所。温泉施設の「スパティオ小淵沢」があったり、陶芸、パン作り、押し花ができる「体験工房」があったりと充実しています。私は野菜の産直市場に立ち寄りました。
延命の湯の足湯

延命の湯、足湯が無料で入れるようだったのでみんなで入ることに。産直市場で地元の清里牛乳を購入して準備万端です。おいしい牛乳と足湯、素敵な組み合わせです。
足湯に入った!
3歳児、温泉は入ったことがあっても、足湯は、はじめてです。ここで失敗があり足だけ入ることが理解できず、降りて遊ぼうとしました。案の定ズボン全体が濡れました。ママもパパも「ああ・・・」と脱力感。小さい子と行くならお着替えも持っていった方がいいです。
4歳にもなると理解できるのか、娘は器用に足だけ入れることができました。そして、そのまま牛乳を飲んでいます。足湯+牛乳の組み合わせ、いいでしょう!
4歳にもなると理解できるのか、娘は器用に足だけ入れることができました。そして、そのまま牛乳を飲んでいます。足湯+牛乳の組み合わせ、いいでしょう!
タグ一覧
ふくろうさんの体験記
ディズニーオンアイス名古屋公演!4歳の子と一緒に行ったコース
7月22日~31日まで開催されている「ディズニーオンアイス名古屋」に行ってきました。 私たちは、7月22日の18時30分の公演を見ました。ペアチケットをいた...ふくろうさん無料開放!プール開きの日に名古屋市「パロマ瑞穂スポーツパーク」で遊ぶコース
プール開きです。事前に下調べしておいた「パロマ瑞穂スポーツパーク」。ママが子供の時には瑞穂プールとして親しまれていた屋外プール。プール開きの日は無料開放なこと...ふくろうさんイオンで夏祭り!3歳&4歳連れでどれだけ楽しめる?
祝日の最終日、新瑞橋イオンで行われていた「大盆踊り大会」に行きました。去年、偶然、通りがかって太鼓の演奏を聞いたのがきっかけです。今年もやるかなと思ってチェッ...ふくろうさん