子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

【子育て4コマ漫画】今日も怒ってばっかり…ママの切実苦悩

掲載日: 2018年8月24日更新日: 2018年8月24日東樹奈緒

いこーよユーザーから募集した「子育てあるある」をイラストで紹介する「子育て4コマ漫画」。子どもを持つママパパなら、誰しも共感できるエピソードを毎回紹介します!

第20回目は、【今日も怒ってばっかり…】。子育て中の悩みは尽きないですが、今回のエピソードはママが切実に毎日経験しているのではないでしょうか。

過去の人気4コマを一気読み!

今日も怒ってばっかり…

(イラスト:三船克恵)

参考エピソード

「日中は2人の子どもの相手で休む間もなく、自分の余裕がなくなってくると、ついつい怒りすぎてしまいます。夜、子どもの寝顔を見ながら『また今日も怒りすぎちゃった…』と自己嫌悪で泣きながら反省、『明日こそは穏やかなママになろう!』と気持ちを入れ替えるのですが、次の日になるとまた朝から大声で子どもを叱ってたり…毎日がその繰り返しです。」(M.Aさん/5歳女の子、3歳男の子のママ)

ほかのママも同じ? 類似エピソード多数

「男4人兄弟、細かいことで大きなけんかに発展したり、やられたやったと朝から泣いたり、けんかばっかりで母(私)が怒って切れてしまい、人の後始末とか片づけばっかりで嫌だと、私がプチ家出。1時間して家に戻ると、一生懸命片づけをした跡が見え、『かあちゃんごめんね』と。こちらこそごめんなさい。」(S.Tさん/9歳・6歳・3歳・1歳男の子のママ)
子供が反抗期で、毎日のように怒っていたら『ママそんなに怒らないで、悲しくなるよ』と子供に言われました。」(tarochanさん/4歳男の子,2歳女の子のママ)
「小さな事で『ダメでしょう』と叱る私。2才の娘が私を『ママ』ではなくて『ダメダメ』と呼ぶようになり、今まで叱り過ぎてたと反省しました。」(ひなのさん/2歳女の子のママ)

子どもと接する時間が多い分、叱ったり怒ってしまう機会も多いですよね。「最近イライラしてばっかり…」「またヒステリックになってしまった…」と、悩んでしまうママも少なくないはずです。

そんなママに向けて、子育て中のイライラ対処法を解説した記事を紹介します。パパ向けの記事もあります、ぜひ読んでみてください。

ママはみんな悩んでる!子どもにイライラするのは悪いこと?時には離れるのも大事!子どもにイライラしないための予防策子どもを叩いてしまう親必見 やめる方法&手が出る理由&謝り方【パパ連載】ママの育児ストレス発散に、パパができること

育児に完璧を求めてしまいがちなママにとって、子育ての悩みは付きもの。ときにはイライラしてしまうこともありますが、子どもにとって何よりうれしいことは、ママが笑顔でいること! 上手に息抜きをしながら、親子で少しずつ成長していきたいですね。

では、次回もお楽しみに!

あなたにオススメの記事