子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

全国の本堂の遊ぶところ一覧

全国の本堂おでかけスポット検索

全国の本堂の遊ぶところ一覧

96件中46〜60件
  • PR
    沖縄県の注目スポット
    リゾナーレ小浜島
    未評価
    口コミ募集中!
    全室スイートルーム&絶景プールで贅沢三昧
    石垣島から高速船で約20分、グレートバリアリーフに次ぐ北半球最大のサンゴ礁が美しい小浜島にあるリゾート「リゾナーレ小浜島」。南風が心地よいヴィラ滞在でラグジュアリーなステイが...
  • 岩蔵寺

    宮城県岩沼市 / 神社・寺院, 観光
    保存
    1
    未評価
    口コミ募集中!
    岩蔵寺は石段の一つにも歴史を感じます
    古くは滋賀県から移したもので、岩沼では一番古いお寺です。貞観2年(860)慈覚大師の開基で、薬師堂には自ら刻んだといわれる本尊の薬師如来像が安置されています。境内の前には山門...
  • 蓮家寺

    福島県東白川郡棚倉町 / 神社・寺院, 観光
    保存
    1
    未評価
    口コミ募集中!
    樹齢300年の大ケヤキのある文化財の豊富なお寺
    1603年に創建され、三門、本堂、鐘楼、観音堂、常念佛堂、十王堂、地蔵堂の伽藍のある大きなお寺です。350年の伝統を持ち、毎朝11時にならされる梵鐘は、国の重要美術品に認定さ...
  • 願興寺

    岐阜県可児郡御嵩町 / 神社・寺院, 観光
    保存
    3
    未評価
    口コミ募集中!
    平安時代の創建という名刹は、御嵩薬師祭礼の桜が1000年を経た美しさ
    願興寺(がんこうじ)は「蟹薬師」とも呼ばれ、平安時代の創建です。本尊の薬師如来坐像を含め、24体の国の重要文化財を保有しています。なかでも秘仏とされている本尊は子年の4月1日...
  • 岩倉寺

    石川県輪島市 / 神社・寺院
    保存
    1
    未評価
    口コミ募集中!
    本尊の千手観音は漁師が海から引き揚げたとされる、海の守護神です。
    「岩倉寺」は岩倉山の中腹に位置し、約1300年の歴史を誇る真言宗の名刹です。築500年の本堂が歴史を物語っています。本尊の千手観音は漁師が日本海より発見して、岩倉山に安置した...
  • 玄向寺

    長野県松本市 / 神社・寺院
    保存
    2
    未評価
    口コミ募集中!
    「ぼたんの寺」として知られる寺院
    日本アルプスをのぞむ松本の東山麓に位置する玄向寺は、1561年(永禄4年)に長誉上人が創建した浄土宗の寺院です。江戸時代には松本城主の水野氏によって保護され、栄えました。「ぼ...
  • 放光寺

    長野県松本市 / 神社・寺院
    保存
    0
    未評価
    口コミ募集中!
    県宝に指定されている本尊の木造十一面観音像は最古です。
    長野県の松本市蟻ケ崎に「放光寺」はあります。豊かな自然に囲まれた四季折々の草花の移り行く季節の彩りを感じながら静寂の中に佇んでいます。本尊は十一面観音像です。松本市では最古の...
  • 城端別院善徳寺

    富山県南砺市 / 神社・寺院
    保存
    2
    未評価
    口コミ募集中!
    年に一度の宝物の公開があります
    富山県南砺市にある真宗大谷派の寺院で、本尊は行基作と伝えられる阿弥陀如来像です。広大な敷地の境内には、本堂(参拝は自由です)は、宝暦9年(1759)に上棟し再建され、約250...
  • 洞慶院

    静岡県静岡市葵区 / 神社・寺院
    保存
    0
    未評価
    口コミ募集中!
    梅の名所としても名高い歴史のある曹洞宗のお寺です。
    約500年の歴史のある曹洞宗の寺院です。ご本尊である「千手千眼観世音菩薩」を祀る本堂はもとより、様々なお堂や境内の片隅にある隠れ茶室「老楳庵」、数ある祠や石碑を巡って散策する...
  • 実相寺(浜松市)

    静岡県浜松市浜名区 / 神社・寺院
    保存
    0
    未評価
    口コミ募集中!
    美しい江戸時代前期の庭園で知られる、高台に建つ禅寺。
    「実相寺」は、1387年(元中4年)開創の臨済宗の寺院で、引佐三十三観音一番札所となっています。1678年に再建された本堂や鐘楼門など古い建物が多く、松島十湖の句碑や渡辺謙堂...
  • 正宗寺(岐阜県)

    岐阜県高山市 / 神社・寺院, 観光
    保存
    4
    未評価
    口コミ募集中!
    飛騨千光寺の末寺 「花の山寺コンサート」が開かれる美しい古刹
    岐阜県の高山市丹生川町に「正宗寺」はあります。元は真言宗でしたが西暦1596年に曹洞宗として現在の場所に移った寺院です。雪深い飛騨の山々の大自然に囲まれて静寂な時間を刻んでい...
  • 清水寺(静岡市葵区音羽町)

    静岡県静岡市葵区 / 神社・寺院, 観光
    保存
    1
    未評価
    口コミ募集中!
    お寺の一帯は整備された公園になっていて、清水まつりは花火大会が見事です。
    谷津山の西麓にある音羽山清水寺は、真言宗の寺院で、谷津山周辺の地形が京都の音羽山清水寺に似ていたので名づけられたといわれています。兵火に見舞われますが、徳川家康が本堂を再建し...
  • 慈恩寺公園

    山形県寒河江市 / 展望台, 公園・総合公園
    保存
    4
    未評価
    口コミ募集中!
    行楽にすぐれ、展望が良い公園です。
    山形県寒河江市慈恩寺にある公園です。アクセスとしては、羽前高松駅から車ですぐのところにあります。本堂からスタートするハイキングコースがあります。 ハイキングコースを登ってい...
  • 西の高野山弘法寺

    青森県つがる市 / 神社・寺院, 観光
    保存
    2
    未評価
    口コミ募集中!
    御休み大師などで有名な寺院です
    青森県つがる市にある寺院。はっきりとした創建年代は不明ですが、現存している位碑に記されている貞和4年という年号から、約900年程の歴史をもつと考えられています。和歌山の高野山...
  • 最勝院

    青森県弘前市 / 神社・寺院, 観光
    保存
    3
    未評価
    口コミ募集中!
    最勝院の文殊菩薩は学業に御利益があります
    最勝院は藩政時代、津軽真言宗五山の筆頭で寺格は津軽随一であり、津軽の寺社に大きな影響力を持っていた古刹です。寛文7年に建立された五重塔は国の重要文化財に指定されており、その建...
  • 天神神社

    静岡県下田市 / 神社・寺院
    保存
    1
    未評価
    口コミ募集中!
    ガラス張りの収蔵庫に大日如来像と四天王が安置されています。
    「天神神社」は、静岡県下田市蓮台寺の高台にあります。長い石段を登った先に本堂があり、その横のガラス張りの収蔵庫に本尊の大日如来像と四天王が安置されています。天神神社のある下田...

フリーワードで絞り込む

タグで絞り込む

条件検索

おでかけ以外のスポット

目的別

結果の並び替え

イベントを探す

特集

あなたにオススメの記事