いこーよユーザーから募集した「子育てあるある」をイラストで紹介する「子育て4コマ漫画」。子どもを持つママパパなら、誰しも共感できるエピソードを毎回紹介します!
第26回目は、【なぜ大喜び?】。何が楽しいのか全然わからない子どもの世界。でも、見ている親はなぜか微笑ましい!?
過去の人気4コマを一気読み!なぜ大喜び?




(イラスト:三船克恵)
参考エピソード
「パパがオナラした音が聞こえると、子どもたちはわざわざ近くに行ってオナラ嗅ぎ『臭い!』と大騒ぎ。仕事から帰ってきたパパの足の臭いを嗅いで『臭すぎる〜』とキャッキャ騒いだり、なぜか臭いにおいを嗅ぎたがります」(riconfighterさん/5歳女の子、3歳男の子のママ)
妙にハマっちゃう子がたくさん!?
「我が家のパパはたまにしかオナラをしませんが、めったにないことなので『ププッ』と出ちゃったときには子どもたちは大興奮! 『パパ、いまのオナラ〜!?』と大喜びします。あまりに笑うのでパパはちょっと恥ずかしそうです(笑)」(ペーパードライバーさん/5歳女の子、2歳男の子のママ)
「鼻のきくお兄ちゃん(当時3歳か4歳くらい)が、妹(当時1歳)のおむつの状況にいち早く気づき、教えてくれるとともに、わざわざ鼻近づけて『くっさーーーー』ってよく爆笑してました」(TSさん/6歳男の子、4歳女の子のパパ)
「娘は足の裏に汗かきやすいみたいで、1日たった自分の足の臭いをかいでウヒャヒャしたあとに『はい!お父さん!』と…。鼻の前に差し出しては父にエラいうざがられてます(笑)」(koharuchanさん/4歳女の子ママ)
「休日の朝、すでに起きてる長男が寝室に来て、私の枕を無理やり奪った挙げ句、ニヤけながら『くっさ!』という捨て台詞を吐いて去っていきます。最悪な起こされ方で朝を迎えます…笑」(塩対応さん/6歳・2歳男の子のパパ)
「お友だち家族とスキーに行った際にコテージに泊まったのですが、カメムシを見つけて子どもたちが大喜び! みんなでワイワイしながら、カメムシを器用に捕まえては『くさ〜い♪』と盛り上がっていました」(カメムシマダムさん/5歳女の子、3歳男の子のママ)
においの種類はさまざまながら、「くさい」に喜ぶ我が子のエピソードが多数寄せられました! どのエピソードも楽しそうな光景が浮かびます…!
「おなら」にまつわる子育てエピソードはほかにもあります、こちらも読んでみてくださいね。
【子育て4コマ漫画】恥ずかしすぎて…ママ赤面のエピソードでは、次回もお楽しみに!