子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

【夏休み自由研究悩みアンケート】大人が手伝う8割 手伝ってもらうと自由研究好きに?

掲載日: 2023年8月11日更新日: 2025年4月11日いこーよファミリーラボ 大下孝枝

親子向けお出かけ情報サイト「いこーよ」のモニターファミリーへのアンケート調査や取材からリアルな親子の様子を浮き彫りにする「いこーよファミリーラボ調査」。
今回は自由研究の悩みについてのアンケートを紹介

なかでも「子供の自由研究ってママパパはどのぐらい手伝ってる?」という気になる悩みについてファミリーのリアルを調査しました。家庭での関わりを考える時の参考になりますよ。

子供の自由研究を手伝う保護者は8割(78%) 手伝う範囲は半分程度にとどめるのが令和スタイル!

まずは、夏休みの自由研究を保護者がどのぐらい手伝ったかについて、アンケート結果を見てみましょう。

n=430/いこーよファミリーラボ自由研究についての保護者アンケート調査(2023年)

いこーよファミリーラボのママパパアンケートによると、「自由研究を手伝う」と答えた保護者は78%

そのうち「自由研究を0〜20%手伝う」と答えた保護者が32%と最も多くいました。

一方で「自由研究を70%程度手伝う」5%、「自由研究を90%手伝う」1%、「自由研究を100%手伝う」0.2%となり、子供の自由研究を50%を超えて手伝う保護者の割合は小さくなっています。

ここには、なるべく子供自身で取り組むのを応援して手伝う割合をおさえようとする保護者の姿勢がうかがえます。

自由研究が好きな子供56%! 保護者が自由研究を手伝った子供の方が自由研究好き!

子供が自由研究が「好き・嫌い・どちらでもない」の3つから選んでもらう質問も行いました。

n=430/いこーよファミリーラボ自由研究についての保護者アンケート調査(2023年)

「自由研究が好き」は56%。「好きでも嫌いでもない」が27%。多くの子供が自由研究を「好き」な様子がうかがえます。

保護者の自由研究のお手伝い度と自由研究が好きな子供を併せて見ると、保護者に手伝ってもらった子供のほうが自由研究が好きと考えている傾向が見られました。家族で楽しく取り組むことで自由研究を楽しく感じ「好き」と感じているようです。

自由研究を手伝う親が増加中!

保護者自身が子供の頃に、自由研究をどの程度親に手伝ってもらっていたのかのアンケート調査も行い、2022年の子供とも比較しました。

n=430/いこーよファミリーラボ自由研究についての保護者アンケート調査(2023年)

自分が子供の頃に、自由研究を手伝ってもらったと答えている保護者は58%でした。

子供の自由研究を手伝うと回答した保護者の割合は78%のため、2022年の保護者の方がが子供の自由研究に積極的に関与していることがわかります。

なかでも今と昔で最も大きな違いがでたのが「0%(保護者はまったく手伝わない)」の割合です。

保護者が子供のころの自由研究は「0%(保護者はまったく手伝わない」という答えが42%と最も多いですが、2022年は21%とほぼ半減する結果に! 約20年の間に保護者の自由研究への関わりの変化が感じられます。

自由研究のテーマ設定に関わる親が半数 学年があがるほどテーマを子供自身で決めるように

保護者はどんなポイントで子供の自由研究に関わっているのでしょうか?

n=430/いこーよファミリーラボ自由研究についての保護者アンケート調査(2023年)

自由研究に取り組むときの最初の悩みポイントである「テーマ設定」への保護者の関わりを聞いてみると、テーマは「家族で相談して決める」と答えた家庭がおよそ半数を占めます。

また、学年があがるほどテーマを子供が自分で決める割合が高まっていきます。

■いこーよユーザーアンケートの調査概要
調査方法/インターネットアンケート
調査地域/全国
調査対象/いこーよおよびいこーよアプリを利用したユーザアンケート
調査期間/2023年6月2日〜6月15日
サンプル数/430サンプル
調査分析/いこーよファミリーラボ

2023年のいこーよ ファミリーラボのアンケートでは、テーマ設定などの最初のステップを保護者が手伝いながら、子供ができるところはなるべく自分でやるように見守りながら、家族で楽しく自由研究をしている様子が見られます。
ぜひ、今年の夏休みの自由研究の参考にしてみてくださいね。

【夏休み自由研究の悩みアンケート】夏休み後半に取り組む約6割 1日で完了も多数!

いこーよファミリーラボではほかにも自由研究についてのアンケート調査を紹介しています。こちらもぜひチェックしてくださいね!

【夏休み自由研究悩みアンケート】AIを利用勧める? 自由研究で身に着いたものは?【夏休み自由研究アンケート】夏休み後半に取り組む約6割 1日で完了も多数!

いこーよユーザーが実践!やってよかったアイデア集

いこーよユーザーの子供が実際にやってよかった自由研究のアイデアをジャンル別にまとめて紹介しています。自由研究のイメージを膨らませるのにおすすめです。

夏休み自由研究・社会科&SDGsアイデア集夏休み自由研究・おうち実験・観察アイデア集夏休み工作・料理の自由研究アイデア集夏休み自由研究1時間&1日で早く終わらせる!

自由研究を家族で楽しく! 2025年の自由研究特集もチェック!

自由研究を楽しくスムーズに進めるヒントをまとめて紹介します。小学生に人気のテーマや、低学年でも気軽に挑戦できるアイデアなどがもりだくさん!

いこーよ自由研究特集2023

ライター紹介

いこーよファミリーラボ 大下孝枝

子供楽しく親にとっても幸せな情報発信を軸にファミリー層向けのマーケティングのプランニング&支援を行っています。親子の時間に寄り添いながら、“家族でわくわくな時間を過ごす”企画が得意です。教育メディア&学習教材編集者歴27年、旅メディア歴25年。モンテッソーリ教師。

ライターの最新記事

あなたにオススメの記事