子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

海のお仕事体験

海のお仕事体験

人や物を船で運ぶお仕事一覧

  • 船が安全に運航できるようにするお仕事

    航海士
    航海士のお仕事
    世界中を行き来する船を使って、乗客や荷物を安全に目的地まで届けるのが航海士の仕事です。 船には人を運ぶ「旅客船」、荷物を運ぶ「貨物船」のほか、 魚を獲る「漁船」や海を掃除する「清掃船」などの専門分野に特化した船があります。 どの船にも航海士が必要です。
  • 船の機械をメンテナンスするお仕事

    機関士
    機関士のお仕事
    大海原を渡る船は、たくさんの機械によって作られています。 船を動かすエンジンやプロペラはもちろん、 電気を作るための発電機などのメンテナンスや管理を行うのが「機関士」の仕事です。 また、船がダメージを受けた時、修理をするもの大切な仕事です。 船の修理で部品が足りなくなったときは、船の中で部品を造ることもあります。 安全に航海をするためにかかせない仕事です。
  • 船と陸とをつなぐ通信のお仕事

    通信士
    通信士のお仕事
    船に乗っている人たちがいつでも陸にいる人と連絡がとれるようにする仕事が「通関士」です。 船の上ではみなさんがいつも使うスマートフォンもあっというまに圏外になってしまいます。 陸から遠く離れた船上では他の船とのあいだを電話線でつなぐことはできません。
  • 船の上の料理人のお仕事

    船舶料理士
    船舶料理士のお仕事
    船の乗組員たちの食事を調理したり、食材の管理をする仕事が「船舶料理士」です。 船には人を運ぶ「旅客船」、荷物を運ぶ「貨物船」のほか、 魚を獲る「漁船」や海を掃除する「清掃船」などの専門分野に特化した船があります。 どの船にも船舶料理士が必要です。

お仕事体験イベント
EVENT

海のおもいで創造プロジェクト海のお仕事体験バナー
海と灯台ウィーク