子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!
保存/あとで読む
保存
あとで読む
ユーザー登録(無料)
パパ・ママさん
施設・イベント運営者の方
ログイン
パパ・ママさん
施設・イベント運営者の方
スポット
100,165件
夏休み
涼しい
じゃぶじゃぶ池
水遊び
川遊び
自由研究
日帰り
スポット
北海道・東北
北陸・甲信越
関東
東海
関西
中国・四国
九州・沖縄
イベント
北海道・東北
北陸・甲信越
関東
東海
関西
中国・四国
九州・沖縄
オンラインイベント
ランキング
北海道・東北
北陸・甲信越
関東
東海
関西
中国・四国
九州・沖縄
年齢別おでかけ
年齢別お出かけスタイル
0歳
1歳
2歳
3歳
4歳
5歳
6歳
7歳
8歳
9歳
おでかけニュース
子育て
特集
北海道・東北
北海道
関東
東京
神奈川
千葉
埼玉
東海
愛知
北陸・甲信越
関西
大阪
京都
兵庫
中国・四国
九州・沖縄
福岡
おでかけ情報TOP
子育て記事
子育て
キッズモデル
エンタメ
健康
病気
教育
しつけ
家事
レシピ
編集部
おすすめ
4歳の記事一覧
ランキング
全ての記事
水遊びやゆうれい…、夏に読みたい絵本【季節の絵本連載】
海、虫取り、スイカ、夏休み…さあ、子どもたちが待ちに待った、夏の到来です。夏は子どもにとって、楽しいことがギュっと詰まった季節。体だけでなく、頭と心…続きを見る
2016年7月25日
吉田飛鳥
季節の絵本
夏
絵本
子ども
年齢別
3歳
4歳
5歳
6歳
2歳
季節の絵本連載
音と絵で赤ちゃんもにっこり!オノマトペ絵本の魅力とは?
楽しい時には「わくわく」、すべり台を「すぅー」、転んだら「ドシン!」。動きや心の動向を直感的に表す言葉「オノマトペ」。普段の私たちの身の回りにも、さ…続きを見る
2016年7月20日
宇都宮 薫
赤ちゃん
0歳
1歳
2歳
3歳
4歳
絵本
オノマトペ
年齢別!子どもの描いた絵の褒め方&親子で遊べる造形遊び
大人からは想像もつかない発想で描く子どものお絵描き。子どもに絵の描き方をどのように教えてあげればよいのでしょうか? そこで、子どもの年齢に合せた絵の…続きを見る
2016年6月28日
平野 友紀子
お絵かき
子育て
造形遊び
学び
子どもの成長
1歳
2歳
3歳
4歳
5歳
6歳
子どもの感性や発想力を育む!年齢別おすすめ粘土遊び
昔から、粘土遊びは、子どもの成長に良い影響を与えると言われていますが、一体どんなメリットがあるのでしょうか? おすすめの粘土や年齢別に効果的な遊び方…続きを見る
2016年4月28日
堀内優子
子育て
成長
年齢別
幼児
子どもの成長
1歳
2歳
3歳
4歳
5歳
6歳
雨の日
屋内遊び
子どものおねだり。買う・買わないのボーダーラインは?
子どもを買い物に連れていったとき、やたらとおもちゃやお菓子を欲しがって、困ることはありませんか?中には、「それ、本当に欲しいの?」と思うようなものも…続きを見る
2016年3月23日
近藤 浩己
育児
親育
幼児
子どもの成長
3歳
4歳
5歳
6歳
おもちゃの取り合いは叱らず子どもの心を育てるチャンス
子ども同士で遊んでいると、おもちゃの取り合いになってしまうことがありますよね。「取ったらダメ!」などと言っても、小さい子だと、まだわかってくれなくて…続きを見る
2016年3月18日
近藤 浩己
育児
子どもの成長
おもちゃ
幼児
友達
0歳
1歳
2歳
3歳
4歳
子どもを片付け上手にするテクニックや声かけとは?
「うちの子どもは片付けができない!」と悩むお母さんは多いのでは? そこで、1級家事セラピストの粂井優子さんに、片付けができる子どもに育てるコツを教え…続きを見る
2015年12月24日
栃尾 江美
育児
親育
幼児
子どもの成長
片づけ
お手伝い
3歳
4歳
5歳
6歳
今からでも間に合う!自宅で作る写真年賀状&手作り年賀状
早いもので、今年ももうすぐ終わり。しかし、忙しくてまだ年賀状を作っていない!そんな方にむけて、今からでも間に合う、自宅で作る写真年賀状&手作り年賀状…続きを見る
2015年12月21日
竹下沙弥香
行事
育児
手作り
年賀状
工作
冬
お正月2025
2歳
3歳
4歳
5歳
6歳
子どものスキーデビュー3か条! 子どもにスキーを教えるコツ
子どもが3・4歳になると親子でスキーに行こうと考えるパパやママも多いはず。そんなときに何に気をつけたらいいの? どうやって教えたらいいの? という点…続きを見る
2015年10月29日
大下孝枝/いこーよファミリーラボ・いこーよ特集編集部
ウィンタースポーツ
3歳
4歳
5歳
6歳
スキー
スキー場
スキースクール2024-2025
幼児期の「運動遊び」で運動好きな子に育てよう
文部科学省が行っている「体力・運動能力調査」によると、子どもの体力・運動能力は昭和60年ごろから現在まで低下傾向が続いています。子どもの運動能力を適…続きを見る
2015年10月27日
青柳直子
スポーツ
運動
成長
2歳
3歳
4歳
5歳
【読書の秋】10歳までの読書量が学力向上に繋がる!
昔から「読書の秋」と言われるように、涼しい秋は読書しやすい季節ですね。読書といえば、よく「読書をすると頭がよくなる」と聞きますが、本当なのでしょうか…続きを見る
2015年9月3日
平野 友紀子
育児
親育
読書
読み聞かせ
1歳
2歳
3歳
4歳
5歳
6歳
秋
自宅ですぐにできる!年齢別おすすめ水遊び
暑い夏はお外遊びをしたくても、熱中症や日焼けが心配。とはいえ、夏の間ずっと室内で過ごすのは、子どものストレスが溜まってしまいますよね。そこで、自宅で…続きを見る
2015年8月7日
野々山 幸
夏休み2025
育児
水遊び2025
0歳
1歳
2歳
3歳
4歳
5歳
6歳
夏休みに試したい!科学への興味を持たせる実験遊び
小学生になると、夏休みには自由研究の宿題があり、科学の不思議に触れることができますよね。でも、できればもっと小さなころから科学に興味を持たせたい!と…続きを見る
2015年8月7日
野々山 幸
教育
夏休み2025
3歳
4歳
5歳
6歳
科学
食育にもつながる!幼児期からできる料理のお手伝い
嫌いな食べ物でも、自分で切ったり炒めたりしたら食べられた…など、料理のお手伝いをすると、子どもの食べることへの興味や関心が高まるという声がよく聞かれ…続きを見る
2015年8月6日
佐藤葉月
食育
食事
料理
2歳
3歳
4歳
5歳
6歳
お手伝い
自由すぎる男の子!【年齢別】おもしろかわいいエピソード集
女の子のおしゃまエピソードに引き続き、全国のママ・パパから寄せられた男の子たちの自由すぎるエピソードを年齢別にお届け。好奇心の赴くままに飽くなき探求…続きを見る
2015年5月11日
島袋 芙貴乃
0歳
1歳
2歳
3歳
4歳
5歳
6歳
7歳
8歳
9歳
男の子
おもしろ
まとめ
« 前
1
2
3
4
次 »
いこーよNEWSをお届け!
いこーよfacebookはコチラ
あなたにオススメの記事
おすすめ! 親子のおでかけ特集 8月
遊園地パレード!
地元の穴場人気イベントまで
子ども大満足の水遊び
すぐ行ける近場も充実
ポケモンスタンプラリー&
ポケパークカントー最新情報
サマー「福袋」大人気!
クレジットカードのリアル
行くだけで終わる!
「体験型自由研究」
全天候型スポット特集
屋内で一日たっぷり遊ぼう
映画チケット、ムビチケ
限定グッズなどが当たる!
その道のプロに教わる
こだわりの親子体験プログラム!