子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

長崎県の神社・寺院の9歳向けの遊ぶところ一覧

長崎県の神社・寺院おでかけスポット検索

長崎県の神社・寺院の遊ぶところ一覧

97件中1〜15件
  • 大浦天主堂

    長崎県長崎市 / 神社・寺院, 観光
    保存
    13
    3.3
    1件
    日本に残る天主堂で最も古いものです
    大浦天主堂は長崎市南山手町にある教会です。日本に残る天主堂で最も古く、国内におけるキリスト教の歴史を知る上で非常に貴重な施設です。聖堂内を飾るステンドグラスには100年程前の...
  • 平戸ザビエル記念教会

    長崎県平戸市 / 神社・寺院
    保存
    5
    未評価
    口コミ募集中!
    ザビエルの記念像が建つ平戸ザビエル記念教会
    平戸ザビエル記念教会は平戸市街地の丘の上にあります。1913年にカトリック平戸教会として建てられましたが、かつてザビエルが平戸を来訪をしたことを記念して1971年に教会脇にザ...
  • 井持浦教会

    長崎県五島市 / 神社・寺院, 観光
    保存
    3
    未評価
    口コミ募集中!
    日本初のルルドがある教会
    かつて江戸時代、隠れキリシタン達がひっそりと生活していた長崎県五島にある教会の1つ。明治28年にフランス人宣教師のペルー神父によって創建されました。レンガ造りで両側にアーケー...
  • カトリック紐差教会

    長崎県平戸市 / 神社・寺院, 観光
    保存
    3
    未評価
    口コミ募集中!
    国内でも最大級の天主堂です
    カトリック紐差教会は長崎県平戸市にある天主堂です。1929年に鉄川与助によって建てられました。とても規模の大きい教会で国内でも最大級だと言われています。外観はロマネスク様式で...
  • 貝津教会

    長崎県五島市 / 神社・寺院, 観光
    保存
    4
    未評価
    口コミ募集中!
    ステンドグラスからの7色の光が美しい教会
    かつて江戸時代、隠れキリシタン達がひっそりと生活していた長崎県五島にある教会の1つ。大正12年に創建され、現在の白壁の木造平屋づくりの教会は昭和37年に老朽化にともない増改築...
  • 大雄寺(富川町)

    長崎県諫早市 / 神社・寺院
    保存
    14
    3.0
    1件
    諫早の水害史を知る上で非常に貴重な場所
    大雄寺は諫早市富川町にある寺院です。1740年頃に建立されたと言われています。大雄寺と渓谷の岸壁に約500体の羅漢像が刻まれています。これは、1700年ごろに起きた水害犠牲者...
  • 梅林寺

    長崎県対馬市 / 神社・寺院, 観光
    保存
    2
    未評価
    口コミ募集中!
    法隆寺より古い?日本最古の寺と言われる長崎県対馬のお寺です!
    「梅林寺」は、長崎県対馬市美津島町小船越にあるお寺です。 歴史はとても古く、西暦538年、百済の聖明王が欽明天皇に贈与した仏像を仮置きするために作ったのが始まりだと言わ...
  • 愛宕山(長崎県)

    長崎県佐世保市 / 神社・寺院, 観光
    保存
    4
    未評価
    口コミ募集中!
    佐世保の相浦富士
    愛宕山は佐世保市北部にあり、その山型の美しさから相浦富士とも呼ばれます。 山の中腹には「飯盛城」があったと伝えられ、麓に飯盛神社(松尾・愛宕・祇園三社合祀)・山上には京都の...
  • カトリック田平天主堂

    長崎県平戸市 / 神社・寺院, 観光
    保存
    2
    未評価
    口コミ募集中!
    鉄川与助の代表作ともいわれる田平天主堂
    カトリック田平天主堂は長崎県平戸市にあるカトリック教会です。1918年頃に寄付などの助けを合わせ、鉄川与助により建設されました。鉄川与助は、国内で数多くの有名な教会・天主堂な...
  • 浦上天主堂

    長崎県長崎市 / 神社・寺院, 観光
    保存
    12
    未評価
    口コミ募集中!
    原爆被害の破片が残る貴重な施設です
    浦上天主堂は長崎市本尾町にある教会です。明治時代の禁教令解除後に自由を得た浦上の信徒達によって建設計画が行なわれました。資金繰りに苦労しながらも20年ほどの月日をかけ教会の建...
  • 頭ヶ島天主堂

    長崎県南松浦郡新上五島町 / 神社・寺院
    保存
    2
    未評価
    口コミ募集中!
    ツバキをモチーフにした花柄文様があしらわれているため、「花の御堂」の愛称も。
    1軒をのぞいて皆キリシタンだったという頭ヶ島では、五島崩れの時、信徒は牢から全員逃げ出して島を離れ、迫害が終わってからこの地に戻ってきました。鉄川与助の設計施工では、近くの島...
  • 慶巌寺

    長崎県諫早市 / 神社・寺院
    保存
    3
    未評価
    口コミ募集中!
    豊臣秀吉が着用した甲冑があり、磨崖仏三十三観音がみどころ
    諫早家の家宝として伝わる、豊臣秀吉の朝鮮出兵の際に着用した、増田明珍作の鎧冑が納められています(甲冑の見学希望は要連絡)。この鎧冑は明治43年(1910)ロンドンでの日英博覧...
  • 極楽寺(南松浦郡新上五島町)

    長崎県南松浦郡新上五島町 / 神社・寺院
    保存
    1
    未評価
    口コミ募集中!
    600年代頃に制作された貴重な如来像は国の重要文化財
    極楽寺は長崎県の離島、若松島にある浄土真宗本願寺派の寺院で、1625年頃に建立されました。本尊として祀られている銅造如来立像は、600年代頃に制作された全国でも数少ない貴重な...
  • 青砂ケ浦天主堂

    長崎県南松浦郡新上五島町 / 神社・寺院, 観光
    保存
    3
    未評価
    口コミ募集中!
    外観も内部も美しい人気のスポットです
    青砂ケ浦天主堂は長崎の離島、中通島にあります。西暦1910年頃に郷土出身の鉄川与助により竣功されました。こちらは歴史的価値も高く、西暦2001年に国指定の重要文化財にもなって...
  • 新城神社

    長崎県壱岐市 / 神社・寺院
    保存
    1
    未評価
    口コミ募集中!
    平景隆の本陣であった樋詰城跡にある神社
    新城神社は、平景隆を主祭神としています。壱岐の守護代・平景隆の本陣であった樋詰城跡にあります。神殿は明治19年に造営されました。文永11年(1274年)に元(モンゴル)・高麗...
  • PR
    福岡県の注目スポット
    保存
    1,510
    キッザニア福岡
    年齢別におすすめのアクティビティをご紹介!
    キッザニアは楽しみながら社会のしくみを学ぶことができる「こどもが主役の街」です。体験できる仕事やサービスは約70種類!本格的な設備や道具を使って、こども達は大人のようにいろい...
  • PR
    沖縄県の注目スポット
    リゾナーレ小浜島
    未評価
    口コミ募集中!
    全室スイートルーム&絶景プールで贅沢三昧
    石垣島から高速船で約20分、グレートバリアリーフに次ぐ北半球最大のサンゴ礁が美しい小浜島にあるリゾート「リゾナーレ小浜島」。南風が心地よいヴィラ滞在でラグジュアリーなステイが...
  • PR
    高知県の注目スポット
    貸別荘 清流ハウス~四国のおヘソ 清流カントリー~
    4.0
    4件
    清流まで徒歩1分!家族や仲間だけでゆっくり 思いきり過ごせます
    高知の豊かな自然と清流。そして、子どもたちの想い出に残る宿。 山々に囲まれた豊かな自然。清流 汗見川のほとり。広いリビングに、子どもたちが大好きなブランコと2階へとつな...

フリーワードで絞り込む

タグで絞り込む

条件検索

おでかけ以外のスポット

目的別

結果の並び替え

イベントを探す

特集

あなたにオススメの記事