子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!
保存/あとで読む
保存
あとで読む
ユーザー登録(無料)
パパ・ママさん
施設・イベント運営者の方
ログイン
パパ・ママさん
施設・イベント運営者の方
スポット
100,262件
夏休み
涼しい
じゃぶじゃぶ池
水遊び
川遊び
自由研究
日帰り
スポット
北海道・東北
北陸・甲信越
関東
東海
関西
中国・四国
九州・沖縄
イベント
北海道・東北
北陸・甲信越
関東
東海
関西
中国・四国
九州・沖縄
オンラインイベント
ランキング
北海道・東北
北陸・甲信越
関東
東海
関西
中国・四国
九州・沖縄
年齢別おでかけ
年齢別お出かけスタイル
0歳
1歳
2歳
3歳
4歳
5歳
6歳
7歳
8歳
9歳
おでかけニュース
子育て
特集
北海道・東北
北海道
関東
東京
神奈川
千葉
埼玉
東海
愛知
北陸・甲信越
関西
大阪
京都
兵庫
中国・四国
九州・沖縄
福岡
おでかけ情報TOP
子育て記事
子育て記事ランキング
子育て
キッズモデル
エンタメ
健康
病気
教育
しつけ
家事
レシピ
編集部
おすすめ
井上マサキの記事一覧
ライター紹介
井上マサキ
1975年生まれ。小学生の娘と保育園の息子を持つ二児の父です。SE時代に会社で男性初の育児休暇を取得。フリーライターに転身後も家事育児を続け「ほぼ主夫」状態に。IT、ネット、スマホが得意分野。路線図が好きで、額縁に入れて飾るほど。
ランキング
全ての記事
1
覚えてなくてもお出かけは大事! 子どもの記憶の仕組みを紹介
自分が赤ちゃんだったころの出来事を「覚えていない」という人が大半だと思います。どうせ記憶がないのだから、「赤ちゃんを旅行に連れて行っても意味がない」…続きを見る
2017年4月11日
井上マサキ
おでかけ
親育
幼児
0歳
1歳
2歳
3歳
子どもの成長
2
【パパ連載】パパだからできる!子どもとのダイナミックな遊び方
ママに子どもを預けられたとき、どんな遊びをしていますか? 体格を活かしてダイナミックに遊ぶパパもいれば、どういうふうに遊んだらいいかわからないパパも…続きを見る
2016年6月27日
井上マサキ
パパ連載
育児
子育て
赤ちゃん
子どもの成長
3
メタボパパ必見!赤ちゃんと遊びながら痩せる!【パパ連載】
子どもを高い高いしたり、長時間抱っこをしたりしていると、腕や足が筋肉痛になることがあります。ということは、これをうまくやれば筋トレになるのでは!? …続きを見る
2016年7月13日
井上マサキ
パパ連載
赤ちゃん
ピラティス
エクササイズ
運動
親育
4
楽しいだけじゃない!『トーマス』が親子に教えてくれること
子どもたちに根強い人気がある「きかんしゃトーマス」。じつは子ども向け番組ながらその内容は深く、大人にも教訓となるストーリーがたくさんあることを知って…続きを見る
2016年8月30日
井上マサキ
トーマス
鉄道
学び
5
親子で参加できる「チャンバラ合戦」が最近アツい!
戦隊ヒーローなどに影響され、日々戦いごっこに明け暮れている男の子も多いと思います。そんな子どもたちが思いっきり発散できるのが「チャンバラ合戦」という…続きを見る
2015年10月26日
井上マサキ
イベント
スポーツ
外遊び
男の子
6
【自由研究2025】自由研究にも最適!深海のプロに聞く、知られざる深海魚の魅力
光が届かない、暗く深い海に住む深海生物たち。ダイオウイカやリュウグウノツカイなど、テレビで深海生物を特集しているのも見かけるようになりました。独自の…続きを見る
2016年8月3日
井上マサキ
自由研究
夏休み2025
春休み2026
冬休み2024-2025
GW
深海生物
深海魚
水族館
静岡県
魚
7
和室で育った子は頭が良くなる!? い草の驚きの効果
表替えをしたばかりの畳から漂う、「い草」の心地よい香り。この香りにリラックス効果があるのをご存知ですか? さらに、畳部屋には集中力アップの効果もある…続きを見る
2016年5月23日
井上マサキ
子育て
学び
学習
小学生
中学生
8
子どもの学力や運動神経に「10歳の壁」があるって本当?
勉強や運動でつまずきやすくなる、親の言うことに反抗しはじめる…。「10歳の壁」とは、小学校3年生〜4年生の子どもたちに起こる変化を表した言葉です。こ…続きを見る
2016年5月31日
井上マサキ
子育て
運動
小学生
学習
9
子どもの心を知ることができるアートセラピーとは?
「空の色を◯◯色に描いていると—」など、絵の内容から心理を読み解く心理学を見かけることがあります。子どもがなにげなく描いた絵にも、心の動きが現れてい…続きを見る
2015年7月13日
井上マサキ
趣味
健康
絵本・イラスト
お絵かき
絵画
アート
美術
メンタルヘルス
10
電車やバスでベビーカーって畳まなきゃダメ!?
ベビーカーに赤ちゃんを乗せたまま混雑した電車やバスに乗るのはためらうものの、どうしてもベビーカーで移動したい時があるのも事実。そんな時に知っておきた…続きを見る
2015年10月22日
井上マサキ
育児
赤ちゃん
ベビーカー
電車
バス
0歳
1歳
いこーよNEWSをお届け!
いこーよfacebookはコチラ
あなたにオススメの記事
おすすめ! 親子のおでかけ特集 8月
遊園地パレード!
地元の穴場人気イベントまで
最新のアスレチックニュース&
全国アスレチックランキング
子ども大満足の水遊び
すぐ行ける近場も充実
グルメフェス&
ニューオープングランピング
ポケモンスタンプラリー&
ポケパークカントー最新情報
行くだけで終わる!
「体験型自由研究」
映画チケット、ムビチケ
限定グッズなどが当たる!
その道のプロに教わる
こだわりの親子体験プログラム!