子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!
保存/あとで読む
保存
あとで読む
ユーザー登録(無料)
パパ・ママさん
施設・イベント運営者の方
ログイン
パパ・ママさん
施設・イベント運営者の方
スポット
99,778件
GW(ゴールデンウィーク)
日帰り
ピクニック
雨の日でもOK
スポット
北海道・東北
北陸・甲信越
関東
東海
関西
中国・四国
九州・沖縄
イベント
北海道・東北
北陸・甲信越
関東
東海
関西
中国・四国
九州・沖縄
オンラインイベント
ランキング
北海道・東北
北陸・甲信越
関東
東海
関西
中国・四国
九州・沖縄
年齢別おでかけ
年齢別お出かけスタイル
0歳
1歳
2歳
3歳
4歳
5歳
6歳
7歳
8歳
9歳
おでかけニュース
子育て
特集
北海道・東北
北海道
関東
東京
神奈川
千葉
埼玉
東海
愛知
北陸・甲信越
関西
大阪
京都
兵庫
中国・四国
九州・沖縄
福岡
おでかけ情報TOP
子育て記事
子育て
キッズモデル
エンタメ
健康
病気
教育
しつけ
家事
レシピ
編集部
おすすめ
近藤 浩己の記事一覧
ライター紹介
近藤 浩己
1974年生まれ。ライターズオフィス「おふぃす・ともとも」のライター。トラック運転手からネイルアーティストまでさまざまな職を経験。しかし幼い頃から夢だった「書くことを仕事にしたい!」という思いが捨てきれずライターに。美容・ファッション系ライティングが得意だが、野球と柔道も好き。一児の母。
ランキング
全ての記事
「水疱瘡」の原因・感染経路・症状・治療法 間違えやすい病気も
水疱瘡(水ぼうそう)は、子供が注意したい感染症の一つです。また、大人がかかると重症化する恐れもあるそうです。そこで、国立成育医療研究センター感染症科…続きを見る
2020年5月14日
近藤 浩己
子育て
健康・病気
予防接種
ウイルス
水疱瘡
病気
「膀胱炎」は大人も子供も要注意! 症状・原因・治療・予防法も
子供がトイレを我慢したり、あまり行きたがらないことで「膀胱炎」を心配する親もいるはず。そこで今回は、膀胱炎の原因や治療、予防法などについて、東京女子…続きを見る
2020年5月13日
近藤 浩己
お悩み
健康
病気
子供
幼児
小学生
子供も要注意「ストレートネック」とは? スマホ・ゲーム原因も
長時間の勉強やスマホ、ゲームのやりすぎで、「ストレートネック」になる子供が最近増えているようです。今回は、東京医科大学整形外科准教授の遠藤健司さんに…続きを見る
2020年2月20日
近藤 浩己
健康・病気
子育て
幼児
小学生
お悩み
姿勢
子供の足はどうして臭い? ニオイの原因・理由・予防・対処法も
子供の足のニオイが気になったことありませんか? あまりに臭いと、幼稚園や小学校で友達にからかわれそうで心配…というママパパもいるはずです。そこで今回…続きを見る
2020年1月14日
近藤 浩己
健康・病気
子育て
育児
お悩み
幼児
小学生
「子供と汗」の最新&正しい知識! 多汗症&無汗症&臭い対策も
大人に比べて、子供は汗っかきのイメージ。少し遊んだだけなのに、子供が汗びっしょりのときがよくありますよね。そこで今回は、子供の汗のメカニズムや、発汗…続きを見る
2020年1月14日
近藤 浩己
健康・病気
子育て
育児
お悩み
幼児
小学生
夏風邪のヘルパンギーナは登園可能? 症状・感染・見分け方も!
子供の夏風邪として知られる「ヘルパンギーナ」。同じ夏風邪として有名な「手足口病」と症状が似ているとも言われています。そこで今回は、ヘルパンギーナの症…続きを見る
2019年7月9日
近藤 浩己
健康・病気
子育て
乳児
幼児
風邪
熱
消費税の増税前に買うべきものは? お得な買い方を種類別に解説
2019年10月から10%にアップする消費税。今回の増税は、『ポイント還元制度』や『軽減税率』の適用など、これまでの増税とは少し異なる点も多々ありま…続きを見る
2019年5月8日
近藤 浩己
生活
お金
お金と子育て
2019年10月から消費税が10%! すぐわかる基礎知識&軽減税率
いよいよ2019年10月から消費税が10%にアップします。「軽減税率」や「ポイント還元制度」など、今回の増税には難しい言葉が多数存在していて、わかり…続きを見る
2019年5月8日
近藤 浩己
生活
お金
お金と子育て
子供用プロテインは身長に好影響? 年齢&メリット&選び方も
ダイエットや、筋肉を大きくする目的で飲む人が多いプロテイン。「大人が飲むもの」というイメージが強いですが、最近は「ジュニアプロテイン」という子供向け…続きを見る
2019年3月28日
近藤 浩己
健康・病気
健康
小学生
幼児
親育
成長
栄養
子供の「食べ過ぎ」どう判断? 体重の目安&原因&改善・予防法
子どもがたくさんご飯を食べてくれるのはうれしいですが、「食べ過ぎ」は肥満などの健康リスクを招く可能性があって不安ですよね。そこで今回は、大阪母子医療…続きを見る
2019年2月19日
近藤 浩己
健康・病気
子育て
お悩み
小学生
生活
病気
健康
親育
食育
専門家に聞く「賢い子ども」の育て方! 必要な能力&親の役割も
大学入試のセンター試験廃止が決まり、日本の教育制度が大きく変わろうとしています。記述式問題が導入されるなど、知識を詰め込むだけでは通用しない時代が近…続きを見る
2019年1月10日
近藤 浩己
子育て
育児
小学生
教育
学習
親も子どもも「ビタミンD不足」が増加中? 症状&原因&対策も
ビタミンD不足の子どもが増えているそうです。ビタミンDは食べものから摂取するほか、紫外線を浴びることで皮膚でも作られるとか。不足すると、骨の成長障害…続きを見る
2018年12月25日
近藤 浩己
健康・病気
子育て
病気
健康
成長
生活
食事
栄養
ビタミン
紫外線
子どもは「耳に水が入りやすい」って本当? 理由&対処法も!
プール遊びやお風呂の際に、耳に水が入ってしまうことってありますよね。水が入りやすい子と、そうではない子は何が違うのでしょうか。また、耳に水が入ったと…続きを見る
2018年12月10日
近藤 浩己
健康・病気
プール
水遊び2025
耳鼻科
成長痛は4〜6歳がピーク! 中学生頃の痛みは違う症状の可能性大
子どもが膝や足の痛みを訴える「成長痛」は、小学校高学年から中学生くらいの子どもに起こるイメージですが、実は幼児でも痛みを訴える場合があるようです。そ…続きを見る
2018年11月16日
近藤 浩己
健康・病気
育児
子育て
子どもの成長
お悩み
幼児
小学生
子供もアレルギー&花粉症治療できる! 「舌下免疫療法」とは?
花粉症などのアレルギー対策の1つとして注目が高まっている「舌下免疫療法」。これまで、11歳以下の子どもは適用外でしたが、2018年からはそれ以下でも…続きを見る
2018年10月23日
近藤 浩己
健康・病気
お悩み
花粉症
アレルギー
« 前
1
2
3
4
5
6
次 »
いこーよNEWSをお届け!
いこーよfacebookはコチラ
あなたにオススメの記事
おすすめ! 親子のおでかけ特集 5月
子供喜ぶイベントはコレ!
ゴールデンウィーク特集2025
5月最新!
おでかけニュース!
バックヤードツアーや餌やり
5月は動物たちとワクワク
5月の忘れられない家族体験
イルカと泳ぎタッチプール満喫
幼児から大人大絶叫まで
5月は最新アスレチック体験
5月は最高!
全国のキャンプ場
最高の5月体験は
手ぶら「BBQ」へGO!
夏休み旅行の予定は
早めの予約がお得!