子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

子供におすすめの「おうち遊び」 幼児&小学生向けアイデア満載

掲載日: 2020年3月10日更新日: 2020年3月10日有馬巳姫

積極的に外出できない状況が続き、自宅で子供とどう過ごせばよいいのか、困っているママパパも多いはず。そこで、インスタで見つけた親子で楽しめる「おうち遊び」をまとめて紹介します。すぐにできる遊びも多いので、ぜひ活用してください。

工作遊び

粘土

@morehug.yamamotoakiko さん

手先を動かしたり、創造性を育める「粘土遊び」は、幼児から小学生まで長く楽しめます。思い通りに形を変えられる粘土には、情緒を安定させる効果もあるそう!

粘土遊びのメリットとは? 年齢別のおすすめも!@morehug.yamamotoakiko さん

自宅に粘土がない場合は、小麦粉と水で作ることもできるので、気軽に楽しめそうですね

小麦粘土の作り方

プラバン

@seki_maiko さん

プラスチックの板に絵を描いてオーブントースターなどで加工する「プラバン遊び」もおすすめです。必要な道具は、すべて100円ショップで購入できます。

フロストタイプのプラバンなら色鉛筆で塗れるので、小さな子供でも汚す心配がなく、きれいに仕上がります。チェーンや金具などを揃えておけば、オリジナルのネームタグやアクセサリー、ヘアゴムなどが作れます。

ステンドグラス風アート

@birthdayplanner_watako さん

同じプラバンのシートに、ガラス絵の具で絵を描く「ステンドグラス風アート」。ここでは、プラバンのシートがない場合に、自宅にあるものだけで簡単にステンドグラス風アートを作成する方法もあります

@birthdayplanner_watako さん

まず、プラバンシートの代わりにジップロックに絵を描きます。

@birthdayplanner_watako さん

絵が描けたら、ジップロックを裏返してからマジックで色を塗ります。

@birthdayplanner_watako さん

一度くしゃくしゃに丸めたアルミホイルを広げて、その上に重ねたら完成です! 上から覗くと、キラキラしてとてもきれいに見えますね。

手作りチラシ

@birthdayplanner_watako さん

オリジナルの「チラシ作り」も自宅で簡単にできるのでおすすめ。作り方は、自宅にあるいらないチラシやカタログなどを切り取って、画用紙に貼り付けていくだけ

いろんなチラシから文字や写真を組み合わせたり、イラストや文章を付けたりして、架空のイベントや商品のチラシを作るとおもしろいですね

指編み

@yohko_susu さん

シュタイナー教育などの手仕事としてもとり入れられることが多い「指編み」は、小さな子供でも簡単にできます。男女問わずハマる子供が多く、道具不要で糸さえあればできるのでおすすめです。

【まだある!】「工作」おすすめ記事

身近な材料で簡単! 美術専門家監修の工作4選身近な材料でつくる「工作あそび」年齢別・おすすめダンボール工作家にあるものでできる、おうちで工作のススメ算数のセンスを磨く「工作遊び」

ことば遊び&カードゲーム

変身遊び

@akki_seiri さん

親子で一緒にゲームをして遊ぶのもおすすめです。「変身遊び」は、紙に人や動物の名前を書き、テープで自分以外の人の服に貼り付けます。紙を貼り付けられた人がそのモノマネをするというシンプルなルールですが、親子でやるとさまざまな発見があるのだとか。

たとえば、子供に「おかあさん」と書いた紙を貼れば、ママが子供にどう見られているのかわかります。反対に、ママが子供の名前の紙を貼られたときは、子供のよい所を真似してあげると、子供の自己肯定感アップに繋がります

宝探し

@haru__kurashi さん

こちらは、家の中で「宝探し」を楽しむアイデア。答えとなるワードを決めて紙に書き込んだら、一文字ずつバラバラにして家の中に隠します。子供がそれを探して見つけたら、同じ色の○に当てはめて単語を完成させます。

紙を見つける楽しさのほか、何の単語が完成するのか想像したり、文字を覚える練習にもなったりと、親子で楽しめます

ナンジャモンジャ

@tanuco_3kids さん

家族みんなで楽しめるカードゲームも人気です。「ナンジャモンジャ」は、ロシア生まれの人気カードゲーム。カードに描かれたキャラクターに名前を付けて全員で共有し、カードをめくって出たキャラクターの名前をいち早く叫ぶゲームです

@tanuco_3kids さん

対象年齢は4歳からで、子供から大人まで幅広い年齢に人気です

キャプテン・リノ

@ayakasep12 さん

カードゲームにバランスゲームの要素が加わった「キャプテン・リノ」は、2〜5人用のパーティーゲーム。手札として配られる屋根カードと、くの字に折り曲げて使う壁カードを積み上げて、塔を作ります

「ウノ」と「ジェンガ」の要素を組み合わせたようなゲームで、ドキドキ感が味わえます。簡単なルールなので、小さな子供から楽しめます

クラウン

@manami.k_toy さん

「クラウン」は、ドイツ生まれのカードゲーム。サイコロを振って、出た目のカードを繋げてピエロの絵を作成していき、最後に1番背の高いピエロを作った人が勝ちというルールです

サイコロを振るだけなので、勝負のカギは運のみ! 親子でハンデなく楽しめます

【まだある!】「ことば遊び&カードゲーム」おすすめ記事

子供の世界を広げる「ことば遊び」年齢別のおすすめ「ことば遊び」年齢別のおすすめ「トランプゲーム」年齢別のおすすめ「ボードゲーム」

カラダを動かす遊び

風船大玉

@yoko__.mk さん

思い切りカラダを動かして遊ぶことが難しい家の中では、ボールの代わりに風船を使って遊ぶのもおすすめです。大きなゴミ袋にいくつかの風船を入れて輪ゴムでとめれば、軽くてふわふわの大玉が完成!

当たっても痛くないので、思いっきり蹴ったり飛ばしたりして遊べます。室内で小さな子供の体力を消耗させたいときに最適です

風船ベッド

@kinakonokakei さん

膨らませた風船を圧縮袋に入れて空気を抜くと、ふわふわの「風船ベッド」が完成!

@macochachacha さん

トランポリンのような感覚で、その上で飛び跳ねたり、寝転んだり、ダイブしたりして遊べます

玉入れ

@aiaisanpo.kumasan さん

カーテンレールなど、家の高い場所にバケツを引っ掛ければ、おうちで「玉入れ」をすることも可能です。入れる玉ががない場合は、靴下を丸めてボール代わりにするなど工夫してみましょう。

子供は遊びの天才なので、家の中にある身近なものをおもちゃ代わりに遊ぶことが得意です。「〜の代わりにあれを使おう」「〜をこうしてみよう」など、試行錯誤すること自体が、子供にとっては楽しい遊びになり得ます

【まだある!】「カラダを動かす遊び」おすすめ記事

【おうちで体を動かそう】ジャンプでエクササイズ【おうちで体を動かそう】ゲーム感覚で楽しむ運動【おうちで体を動かそう】狭い室内でもできる運動子供もできる「キッズヨガ」親子で楽しむ「相撲遊び」

手作りおもちゃ

おさかな釣り

@ogumogu_korea さん

おもちゃを自作すれば、作る工程も楽しめて一石二鳥! こちらは「魚釣りおもちゃ」を手作りするアイデアです。

魚の絵を貼り付けた厚紙に、曲げたクリップを貼り付けます

@ogumogu_korea さん

釣り竿になりそうな棒に紐を巻きつけ、紐の先端にクリップをくくりつければ完成! クリップの幅や向きを変えることで、難易度を調整することも可能です。

折り紙でごっこ遊び

@momonico4 さん

折り紙でアイスクリームやジュースを作れば、「ごっこ遊び」の幅を広げることができますね

@nijiiro_room さん

紙皿や紙コップを使うと、より本格的なお店屋さんごっこができます。こちらのクレープは、皮を折り紙で、ホイップをティッシュで作っているそう。身近なアイテムもアイデア次第で、上手に活用できそうですね

@nijiiro_room さん

お金やポイントカードも作れば、数字やお金の勉強にもなりそうです

@ryoko_to_kodomo さん

こちらは、折り紙で人や建物を作成して、オリジナルの街を作っている様子です。自分のイメージを形にした「ごっこ遊び」は、子供の創造性や表現力をより豊かにしてくれそうですね。

「ごっこ遊び」のメリットとは?

ピタゴラ遊び

@tuyoshi0512 さん

テレビ番組でもお馴染みの「ピタゴラ遊び」も人気です。試行錯誤しながらさまざまなおもちゃや日用品を組み合わせてからくり装置を作ることで、子供の発想力や達成感が育めます

親子で力を合わせて遊べる「ピタゴラ遊び」

【まだある!】「手作りおもちゃ」おすすめ記事

子ども大喜び&知育も! 100均で作る簡単「手作りおもちゃ」牛乳パック&ペットボトルの手作りおもちゃ【100均DIY】ままごとキッチン&レジスター【100均DIY】ボタンかけ練習ができる「フェルトおもちゃ」【100均DIY】お箸の練習ができる手作りおもちゃ子供夢中! 100均グッズで「手作りトミカタウン」親子で夢中! オシャレすぎる「手作りドールハウス」

実験遊び

スライム作り

@atelier.nijikara さん

科学の勉強にもなる「実験遊び」も人気です。道具を使って材料を計ったり、計算したり、手順を考えながら行う必要があるので、頭の体操にもなります

@atelier.nijikara さん

子供が好きな「スライム」は、洗濯のりとホウ砂で作成可能! どちらもドラッグストアで購入できます。ホウ砂など、取り扱いに注意が必要な薬品などを使う場合は、必ず大人と一緒に行ってくださいね。

色と水の実験

@monari0324 さん

こちらはコーヒーフィルターと水性マジック、水を使った実験です。

@monari0324 さん

丸く切り取ったコーヒーフィルターに水性のマジックで模様を描いたら、水を入れたペットボトルのキャップに円の中心が浸かるように入れます。

@monari0324 さん

水を含んだコーヒーフィルターがどのように変化するのかを観察したりして楽しめます。1色の水性マジックで試してみるのもおすすめ。マジックペンは複数のインクが混ざり合ってできているので、この実験をして浮き出る色を観察することで、何色と何色のインクからその色ができているのかわかります

10円玉のぴかぴか実験

@study_log_3 さん

酸化して黒ずんだ10円玉をぴかぴかにする実験は、家庭にあるものだけで簡単にチャレンジできます。

@study_log_3 さん

お酢のほか、ケチャップやソースなど、自宅にあるさまざまな調味料に10円玉を入れて、変化の違いを観察してみましょう。10円玉がピカピカになった調味料に共通する成分がないか調べれば、原理まで勉強することができますね

バスボムづくり

@uuuuuchang さん

子供が好きな「バスボム」は、クエン酸と重曹で手作りすることができます。

@uuuuuchang さん

食用色素やアロマオイルを使えば、色や香りを付けることもできますよ。

【まだある!】「科学実験」おすすめ記事

科学への興味を持たせる「実験遊び」小学生の「夏休み自由研究・工作」アイデア集家庭で簡単にできる「紙すき」自由研究自由研究に最適! 「持てる水」で巨大イクラを作ろう!再生野菜「リボベジ」で驚きの発見!

親子クッキング

お菓子作り

@js___wang さん

大人にとって家事の一つでもある「料理」は、子供にとっては特別な遊びの一つ。外出できない日には、親子でクッキングを楽しむのもおすすめです。

粘土遊びのような感覚で、好きな形を作って楽しめる「クッキー作り」は、小さな子供でもチャレンジしやすいお菓子作りの一つ

@yc_luv_ さん

こちらは、親子でアップルパイ作りを楽しんでいる様子です。分量を守ることが大切な「スイーツ作り」は、数字や量を体感できるチャンス! おやつも用意できるので、一石二鳥です。

【親子料理】軽食・おやつ簡単レシピ【親子料理】子どもが喜ぶ! 冷たいおやつ簡単レシピ親子で簡単! 「手作りチョコスイーツ」レシピ3選ホットケーキミックスでできる! 火を使わない料理親子で楽しめる「ヨーグルトアート」

夕食のお手伝い

@ryoko_to_kodomo さん

面倒な夕食準備も、親子でやれば遊びに変えることができます。普段はママが作ってくれる料理を自分で作ってみることで、感謝の気持ちを育むきっかけにもなります

@humohumohumohu さん

料理を通して親子のコミュニケーションが増えるだけでなく、子供の自主性や集中力、達成感、五感を育むこともできます。苦手な食べ物も自分で作ることで食べられるようになる場合も多いので、好き嫌い克服にもおすすめです。

【まだある!】「親子クッキング」おすすめ記事

【あそびのたね】子どもの好奇心に火をつける「クッキング」包丁&フライパン不要! 子ども向け簡単レシピ3選たこ焼き器でワイワイ作れるおいしい料理レシピ食育にも! 幼児期からできる料理のお手伝い親子で初めての料理を楽しむコツ

自宅の中で、子供と楽しく過ごすアイデアが満載でしたね。ぜひ記事を参考に、子供とおうち遊びを楽しんでみてください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • RSS
  • follow us in feedly
  • チェック

ライター紹介

有馬巳姫

「いこーよ」編集部。2013年に長女、2015年に長男を出産し、育児に奮闘する日々。家の中にいるのは苦手で、新しい場所やモノが大好きな「THEミーハー」体質。子どもたちにも、いろんな場所でさまざまな経験をさせるべく、家族のおでかけ計画をたてるのが日課。趣味は読書、ドライブ、DIY、写真撮影。

ライターの最新記事

あなたにオススメの記事